• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazoo zzのブログ一覧

2025年07月24日 イイね!

ホンダいじめじゃないか‼︎

ホンダいじめじゃないか‼︎ホンダいじめじゃないか‼︎


国際自動車連盟が主催する
自動車レースの最高峰、F1。




1985年以降のF1において、ホンダターボエンジンが圧勝していた。
そのため、86年にホンダの圧勝ぶりを面白く思わない国際自動車連盟は、
89年以降にターボエンジンを禁止し、自然吸気エンジンのみのレースに
移行するとの決定を下した。

これに憤慨したホンダの開発技術者でF1チーム監督の桜井淑敏が
ホンダの最高顧問である本田宗一郎に直訴した。


このとき、本田宗一郎は言った。
ホンダだけターボ禁止なのか?
違うのか、馬鹿な奴等だ。

ホンダだけ規制するなら賢いが、
すべて同じ条件ならホンダが一番速く、
一番いいエンジンをつくるのにな。

で、なんだ、話ってのは?

それを聞いて桜井淑敏はなんだか嬉しくなって、
「いいです、何でもありません」と言って帰って行ったとか。


ターボ禁止になった1989年以降もホンダエンジンはF1レースを圧勝。

1989〜91年の3年連続でマクラーレン・ホンダが
年間チャンピオンを獲得しました。


年間チャンピオン
1986年 ウィリアムズ・ホンダ 優勝9回
1987年 ウィリアムズ・ホンダ 優勝9回
1988年 マクラーレン・ホンダ 優勝15回

1989年 マクラーレン・ホンダ 優勝10回
1990年 マクラーレン・ホンダ 優勝6回
1991年 マクラーレン・ホンダ 優勝8回


Honda Collection Hall走行確認テスト
Williams Honda FW11 (1986) 2017/7/18



マクラーレンHonda MP4/6 ('91):Honda Collection Hall
収蔵車両走行確認テスト 2015/8/25


Posted at 2025/07/24 21:11:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 言葉、名言、迷言 | 日記
2025年07月24日 イイね!

サバラ〜、グワシ

サバラ〜、グワシサバラ〜、グワシ



これは、まことちゃんの決め台詞です♪

驚くときは、ゲゲッ〜、ギョエ〜♪


まことちゃんは電子版で読めます〜


『まことちゃん』は、楳図かずおによる日本のギャグ漫画で代表作のひとつである。
『週刊少年サンデー』1976年16号から1981年30号まで連載された。


「グワシ」「サバラ」などのギャグと、「…なのら」「マッチョメ マッチョメ」
「ゲゲッ」「ギョエー」「まこと虫」等のまことちゃん語は、連載当時流行した。

作品の中には、桑田佳祐や研ナオコ、山口百恵、新沼謙治、イルカ、
ベイシティローラーズのメンバーたちといった有名人も登場することが多く、
連載中の1977年に死去したエルヴィス・プレスリーが主役として
登場する回もある。


Wikipediaより

Posted at 2025/07/24 05:38:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 言葉、名言、迷言 | 日記
2025年07月24日 イイね!

Level 42 - To Be With You Again

Level 42 - To Be With You Again

Level 42 - To Be With You Again
(30th Anniversary World Tour 22.10.2010)

レヴェル 42
ウィズ・ユー・アゲイン


夏も爽やかなUKジャズファンク


なんと、イシバシ楽器渋谷店に
ベーシスト、ヴォーカリストのマーク・キングがご来店〜

Mark King イシバシ楽器渋谷店
店頭イベント / 2011.08.01(MON).


Posted at 2025/07/24 18:34:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の音楽 | 日記
2025年07月23日 イイね!

厚木基地は厚木にない〜

厚木基地は厚木にない〜厚木基地は厚木にない〜

厚木基地は神奈川県厚木市にはないんです。

厚木基地といえば、
終戦後にコーンパイプを咥えた
マッカーサー元帥が降り立った場所です。

茅ヶ崎丸子線(中原街道)を車で走ってると
上空スレスレを艦載機が飛んでたりします〜


昔、厚木基地の存在を知らない関西の方をこの近くに連れて行ったときに、
艦載機がバンバン飛んでいるので、戦争が起きたのか〜って恐怖してました〜



厚木海軍飛行場は、神奈川県綾瀬市と大和市にまたがる軍用飛行場で、
アメリカ海軍と海上自衛隊が共同で使用している軍事基地。
神奈川県中央東側に位置する。
県内で唯一、固定翼ジェット機が離着陸できる航空施設である。
航空管制は海上自衛隊が行なっている。

アメリカ海軍は空母ロナルド・レーガン(CVN-76)艦載機の
第5空母航空団(CVW-5)の本拠地として使用しており、
海上自衛隊は第4航空群、実験航空部隊の第51航空隊、
輸送航空部隊の第61航空隊の航空基地として使用している。

通称は厚木基地。
海上自衛隊の基地としては厚木航空基地、
在日米軍施設としては厚木海軍飛行場と呼ばれる。
米軍内における名称はNaval Air Facility Atsugi(米海軍厚木航空施設)である。

敷地は綾瀬市と大和市にまたがっているが、両市とも名前の
由来となっている厚木市との間は海老名市や相模川によって隔てられており、
立地的には厚木に全く接していない。
それにも関わらず「厚木」の名が付けられた理由については、
昔から様々に論じられているが、どの説も決定的な説得力を欠くため、
これといった定説はない。


Wikipediaより


2機目は低すぎる着陸!ATAC ホーカーハンター 厚木基地



厚木基地 戦闘機近い! 
少年サッカー試合と戦闘機と神奈中バス 日常と近い・・・


Posted at 2025/07/23 06:06:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | マメ知識 | 日記
2025年07月23日 イイね!

きぬた歯科の神経衰弱ゲームが楽しそう〜

きぬた歯科の神経衰弱ゲームが楽しそう〜きぬた歯科の神経衰弱ゲームが
楽しそう〜


東京 八王子を中心に街頭看板増殖中の
きぬた歯科♪
→こちら参照

きぬた歯科から最も遠い設置場所は
三重県 伊勢の明和町。


TOKYO MXテレビの「バラいろダンディ」でも放送されてました〜
(2つ目の動画)

きぬた歯科の熱狂的ファンは「きぬティスト」。
きぬティストならガイド本も必見。

首都高速4号永福ランプ付近にある看板が3枚等間隔で設置されてますが、
ファンから人気があり、通称「永福3連」と呼ばれてます。


きぬた歯科神経衰弱をご紹介(yellowMagic編)



バラいろダンディ・きぬた歯科神経衰弱【きぬた歯科 八王子】



<前半>首都高速4号線看板の秘密大暴露しちゃいますスペシャル
【八王子きぬた歯科の号外スクープYouTube】



<後半>首都高速4号線看板の秘密大暴露しちゃいますスペシャル
【八王子きぬた歯科の号外スクープYouTube】


Posted at 2025/07/23 18:03:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

kazoo zz です。 コンパクトカーがマイブーム。 コンパクトカーなら一般道の走行でも スピード感があって楽しいです。 7速DCT デュアルクラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 45
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 242526
2728293031  

リンク・クリップ

どら猫おやじさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 04:50:04
MX/miniさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 15:49:07
感動したお話。(現代のおとぎ話か?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 04:51:40

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
ホンダ フィット3 ハイブリッド 後期型 Sパッケージ (HVS) ホンダセンシング ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
サブ使用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation