• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月21日

オレの世界最小V6エンジンが火を噴くぜ

オレの世界最小V6エンジンが火を噴くぜ オレの世界最小V6エンジンが火を噴くぜ

これは会社の先輩が言っていた言葉です。


就業時間になって帰るとき、
リモコン・エンジンスターターで
スバル・レガシィのエンジンを
遠隔操作でスタートするときに・・・


自分「(ボタンを押しながら)オレの水平対抗ボクサーエンジンが火を噴くぜ♪」
先輩「いいなぁ〜、車のエンジンにカッコイイフレーズがあって〜」

自分「先輩の三菱ギャランのエンジンにもなんかフレーズないんですかw」
先輩「そういえば、あったよ♪」

自分「えっ、なんですか?」
先輩「(ボタンを押しながら)オレの世界最小V6エンジンが火を噴くぜ♪」

自分「それ、カッコイイんですかwww」
先輩「うるせーwww」



三菱ギャラン
7代目 (1992年 - 1996年) E52/53/54/64/72/84A型
1992年5月登場の「E50,E60,E70,E80系」ギャランは、
新開発の6A1系のV6エンジンを主力として採用し、
他に1.8 L 4気筒と2.0 Lターボディーゼルがあり、
V6エンジンのATにはファジイ制御を取り入れるなどされていた。


三菱・6A1型エンジン
三菱自動車工業(以下三菱自工)が開発し、1991年12月から
2009年12月まで製造したV型6気筒ガソリンエンジンの系列であり、
中でも1.6Lの6A10は世界最小のV型6気筒エンジンの一つとしても知られる。
シリンダーブロックは鋳物鋳鉄製、排気量は1.6Lから2.5Lまであり、
排気量に応じて様々なシリンダーヘッドが組み合わされ、
出力の強化が図られている。
本機種の登場後も、3.0L以上のV6エンジンは引き続き
6G7型が搭載されていた。


水平対向エンジン
レシプロエンジンの形式の一つで、1本のクランクシャフトをはさんで
シリンダー(気筒)を左右に水平に配置し、対になるピストン同士が
必ず向かい合うように下降または上昇するエンジンである。
ボクサーエンジン、フラットエンジンとも呼ばれる。

SUBARUの現行主力モデルでは、水平対向エンジンを車体前方に
縦置き搭載して四輪を駆動するSYMMETRICAL AWD(シンメトリカルAWD)
構造を特徴としている。
水平対向エンジンは、かつてはフォルクスワーゲンを始め、GMやトヨタでも
採用車種があるほど普及したエンジン形式であったが、横置きや
ロングストローク化に適さないことから徐々に採用メーカーが減り、
2023年現在、量産型の乗用車用エンジンとしてはSUBARUと
ポルシェのみとなっている。
また、フルタイム四輪駆動機構を展開する自動車メーカーとしては
ドイツのアウディ等が有名であるが、前置き水平対向エンジンと
フルタイムAWDの双方を組み合わせた製品を展開するのは、
世界でSUBARUのみとなっている。


【衝撃】三菱が作った世界最小V6!たった20cmのエンジンがスゴすぎる!


ブログ一覧 | 言葉、名言、迷言 | 日記
Posted at 2025/06/21 20:46:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

もう、エンジンなんて興味ある人居な ...
XGさん

フルハイブリッドに水平対向は必要か?
36alFさん

スバルのテクノロジー (モーターフ ...
kazoo zzさん

ついに下剋上?!歴代911GT3 ...
black frogさん

TOYOTAが遂にこの枠へ プロエ ...
naruuさん

JAMAのブログ〜自動車会社 その ...
しょこら1号さん

この記事へのコメント

2025年6月21日 21:58
お疲れ様です。

フレーズ、面白いです👍😆。
若い20代の時は、心の中では、
「俺のSRが、火を噴くぜ」
S13シルビア  SR20DET
「俺のRBが、火を噴くぜ」
A31セフィーロ RB25DET
とか、言ってました💦😅(笑)。

思い出に残る「ギャラン」は、6代目です。
走りのイメージもあり、乗ってる人も多かったというイメージです。


コメントへの返答
2025年6月21日 22:26
MKStyleさん、こんばんは〜

「○○が火を噴くぜー」はスポーツ根性論が浸透したマンガの影響のような気がしてます♪😉
男なら何かにつけて言ってみたいセリフですよね〜😁✌️

6代目ギャランはカッコイイですよね〜
特にギャランVR4♪
WRCの1000湖ラリーで優勝しました〜😊🏆🏁

2025年6月22日 18:12
はじめまして♪
つい面白い名言だったのでコメントしちゃいます。

世界最初のV6ってどんなメリットがあるのか、当時から良く分からなかったです。
このセリフ聞いたら、頭ん中?マークが飛び交いそうです😂

私昔6代目ギャランVR4乗ってました!
しかもラリーアートカラーにレプリカされていたもの。

オルタのレギュレータが壊れて、バッテリーが過充電。バッテリー液が沸騰して、エンジルーム内に噴出!
ボンネット裏の塗装は溶けるし、走っていると温泉もないのにほのかにいおうさの香り。

俺のVR4 バッテリー液が噴き出すぜ 

でした🤣
コメントへの返答
2025年6月22日 19:00
cosstelさん、こんばんは〜
コメントありがとうございます♪
面白い名言ってコメント、うれしいです〜

世界最小V6のメリットって確かにイマイチですよね♪
7代目ギャランを運転しましたが、マルチシリンダなので回転が滑らかでした。
コンパクトなのでミラージュ、ランサーにも搭載されましたが、どうでしょうかね〜♪

ラリーアートレプリカのVR4♪
いいですね〜
憧れです。

昔、神奈川県湯河原町のラリーアートショップにWRC 1000湖ラリーの優勝車が展示されていたので、お店の方に許可をもらってシートに座って写真を撮ってもらったです〜

バッテリー液が噴出は大変でしたね〜
あれは希硫酸なんで怖いですね。

ロスマンズカラーのレガシィもカッコイイです〜
😊✌️
2025年6月22日 19:49
なるほど、マルチシリンダーは回転の滑らかさがあったんですね。
小さいシリンダーの方が燃焼コントロールが難しそうですけども😂
だから最近はあまり見ないのだなぁと思っております。

ロスレガお褒め頂き有難う御座います。
総額20万もいってない、貧乏なんちゃってレプリカですが😂
コメントへの返答
2025年6月22日 20:10
コンパクトカー、軽自動車だと4気筒がほとんど3気筒になってますね。
コストダウンですかね〜🤔

20万円未満はスゴイですね〜
WRC好きなのでレプリカも大好きです。
ミニカーもWRC系が多いかもです😊

プロフィール

kazoo zz です。 コンパクトカーがマイブーム。 コンパクトカーなら一般道の走行でも スピード感があって楽しいです。 7速DCT デュアルクラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やっこ氏さんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:44:12
cosmic afroさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 20:21:34
感動したお話。(現代のおとぎ話か?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 04:51:40

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
ホンダ フィット3 ハイブリッド 後期型 Sパッケージ (HVS) ホンダセンシング ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
サブ使用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation