• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazoo zzのブログ一覧

2023年02月09日 イイね!

明日の雪予報に備えて

明日の雪予報に備えて明日は神奈川県でも雪予報、
以下の車載品を確認しました。
①タイヤチェーン
②雪脱出具 スグラ
③スノーブラシ スクレーパー
④折りたたみスコップ(除雪用)
⑤シューズカバーブーツ(防雪用)

タイヤはスタッドレスタイヤ、
マイカーはパッシブ オンデマンド スタンバイ式4WDです。









Posted at 2023/02/09 22:37:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2023年02月05日 イイね!

ホンダF1のテクノロジー

ホンダF1のテクノロジーモーターファン別冊
ホンダF1のテクノロジー です。

今のF1エンジンというかパワーユニットは、
1600cc V6ハイブリッド ターボエンジンです。
排気量からするとコンパクトカー並みです。

エンジンというとエンジン単体を指し、
ハイブリッドシステムが含まれないので、
ハイブリッドシステムを含んだエンジンを
パワーユニットとかPUと呼びます。

ハイブリッドシステムは、
MGU-K、MGU-Hの2種を搭載しています。

MGU-K (Motor Generator Unit Kinetic)は、
市販車のハイブリッドシステムの一部と基本同じで、
ブレーキング時に発生する運動エネルギを
電気エネルギに変換するモータ、発電機のことです。
エンジン稼動の運動エネルギを電気エネルギに
変換していないところが市販車と違います。

MGU-H (Motor Generator Unit Heat)は、
ターボチャージャを使って、
エンジンの排気ガスを電気エネルギに変換し、
エンジン出力を向上させるモータ、発電機のことです。
ターボはアクセル操作から遅れて
コンプレッサが起動するターボラグがありますが、
このときにモータでコンプレッサを回転させることで
ターボラグを解消させているとのことです。

ホンダF1エンジンはコンパクト化、低重心化のため、
タービン/コンプレッサの連結シャフトを
エンジンのVバンクを通るように配置させていますが、
(コンプレッサはエンジン前側、タービンは後側に配置)、
シャフトが長くなりレース中に破損することがあったようです。
このためホンダは社内のガスタービンに知見がある
ホンダジェット航空機部門に見解を求め、
ベアリングの配置、軸の剛性などを変更することで、
シャフトの破損危険回転域を常用回転域外にし破損をなくしたとのことです。


雑誌はホンダF1エンジンの2015年から2021年までの
歴代エンジン、構成部品の写真、解説が満載です。
2025年までのPU規定で設計変更が禁止されているため、
写真公開できるらしいです。
(他メーカーが写真を見ても設計変更できないのでマネできない)

尚、ホンダは2022年以降F1活動を休止する旨を宣言しましたが、
2025年まではレッドブル、アルファタウリの2チーム用に
エンジン製造、供給するようです。
エンジン名称はホンダRBPT (ホンダ レッドブル パワートレインズ)。

現在F1 PUメーカーは、ホンダ、フェラーリ、
メルセデス、ルノーの4メーカーです。
Posted at 2023/02/05 13:00:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2023年02月01日 イイね!

首都高速シミュレーションのDVD

首都高速シミュレーションのDVD首都高速シミュレーションのDVD です。

複雑な首都高の走り方を覚えられる⁈、DVDです。
12年前くらいに購入しました。

DVDを再生すると首都高マップが表示されるのでスタート位置を選択、
スタート位置からの走行している画像が流れ、
ジャンクション位置まで来たら走行している画像が停止状態になるので、
DVDプレーヤーのリモコンで行先を選択、
選択した行先を走行している画像が流れ、
次のジャンクション位置まで来たら走行している画像が停止状態になるので、
DVDプレーヤーのリモコンで行先を選択、
・・・という感じで操作します。

なんとなく首都高を走ってる気分になれます。





夜の首都高ドライブ 動画
※ご紹介のDVDのものとは無関係の別の動画です。
https://youtu.be/yEowbmxLqEM


Posted at 2023/02/01 18:14:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2023年01月08日 イイね!

湘南海岸ドライブ 230108

湘南海岸ドライブ 230108地元の湘南海岸 国道134号を早朝ドライブしました♪

茅ヶ崎〜藤沢〜鎌倉〜逗子〜葉山あたりです。



逗子マリーナと葉山マリーナの間にある逗子海岸。
周りの車のナンバープレートを見ると1173が多いです。
「いい波」だそうです。



渚橋の交差点。



稲村ジェーンの稲村ヶ崎と江の島の間の七里ヶ浜。
江ノ電が右脇を通ってます。
鎌倉高校前駅の前あたり。
鎌倉だと車のナンバープレートは1192を見たりします。
「いい国つくろう鎌倉・・・」
鎌倉は湘南ナンバー区域ではなく、横浜ナンバー区域です。
アウェイです。



江の島の手前の腰越海岸。
パシフィックオーシャンビューのマンションが見えます。
江の島は藤沢市になり湘南ナンバー区域。
ホームです。

Posted at 2023/01/08 10:45:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2022年06月11日 イイね!

POPEYE(ポパイ) 2022年 6月号 [車があれば! ]

POPEYE(ポパイ) 2022年 6月号 [車があれば! ] POPEYE(ポパイ) 2022年 6月号 [車があれば! ]

みん友の方々の投稿を見て買いました。
構成は「あなたの愛車拝見」って感じです。
80-90年代の車が多数登場してます。
ホンダ シティ カブリオレ、トヨタ MR2、
日産 フィガロ、いすゞ 117クーペなどいいです。



Posted at 2022/06/11 20:12:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

kazoo zz です。 コンパクトカーがマイブーム。 コンパクトカーなら一般道の走行でも スピード感があって楽しいです。 7速DCT デュアルクラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 45
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 2425 26
2728293031  

リンク・クリップ

どら猫おやじさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 04:50:04
MX/miniさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 15:49:07
感動したお話。(現代のおとぎ話か?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 04:51:40

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
ホンダ フィット3 ハイブリッド 後期型 Sパッケージ (HVS) ホンダセンシング ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
サブ使用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation