• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazoo zzのブログ一覧

2025年07月27日 イイね!

マツダ・ロードスター タミヤRC メディア対抗耐久レース

マツダ・ロードスター タミヤRC メディア対抗耐久レース

第3回 メディア対抗4時間耐久レース前哨戦RC1時間耐久レース


マツダ主催のラジコンカー耐久レース♪

タミヤの電動ラジコンカーで遅いモーターを使ってますが、
楽しそう〜

4時間耐久レースの前哨戦ということで、1時間耐久レース。

Posted at 2025/07/27 17:00:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | RCカー | 日記
2025年07月26日 イイね!

座間キャンプ〜

座間キャンプ〜座間キャンプ〜

キャンプといっても、
夏だ、海だ、山だ、キャンプだ〜
のキャンプではないです。

駐屯地という意味のキャンプです〜

アメリカ陸軍駐屯地の
座間キャンプ、キャンプ座間は
神奈川県の中央東寄りに位置してます。


キャンプ座間(キャンプざま、Camp Zama)は、神奈川県座間市と
相模原市南区にまたがるアメリカ陸軍の駐屯地。
座間キャンプとも呼ばれる。
在日米陸軍司令部、米陸軍第1軍団(前方)司令部などが置かれ、
在日米陸軍の中枢部としての役割を果たしている。
管理部隊は在日米陸軍基地管理本部(旧第17地域支援群)。
陸上自衛隊も敷地内の一部に駐屯し(座間駐屯地)、在日米陸軍との
連絡調整を担う日米共同部が設置されている。
また、国連軍地位協定により国連軍が施設・区域を使用することもできる。


現時点では陸軍の実力部隊は駐屯しておらず、司令部のみの兵站基地であるが、
極東有事の際に、アメリカ本土の部隊を受け入れるための施設が整備されている。
キャンプ内に、580mの滑走路(通称・キャスナー飛行場)を有し、
UH-60Lを運用している。

もともとこの地には、1937年に東京から移転してきた旧帝国陸軍の士官学校が
存在し、敷地の名称も「相武台」と呼ばれていた。
第二次世界大戦における日本の敗戦により、相武台は日本を占領する連合国の
1国であるアメリカ軍に接収されたが、当初は兵舎と倉庫施設程度のものであった。
しかし、横浜市中心部の米軍施設を郊外に集約する事によって横浜の港湾機能を
米軍から取り戻すために、1950年代前半に日本政府が思いやり予算で
キャンプ座間の整備を進め、次第に今日のようなアメリカ陸軍の中枢拠点と
なっていった。


内部施設
小学校、中学校、高校、大学
ゴルフ場、ボウリング場
アンソニーピザ、バーガーキング、サブウェイ、
ポパイズ・ルイジアナ・キッチン、スターバックスコーヒー


Wikipediaより


在日米陸軍キャンプ座間 2024 INDEPENDENCE DAY CELEBRATION /
CAMP ZAMA,JAPAN


Posted at 2025/07/26 05:15:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | マメ知識 | 日記
2025年07月26日 イイね!

土岐麻子 - Gift~あなたはマドンナ~

土岐麻子 - Gift~あなたはマドンナ~

土岐麻子 - Gift~あなたはマドンナ~

あなたって不思議
シュペリエルなって感じ

シュペリエルは優秀って意味です


小麦色のマーメイド


Posted at 2025/07/26 20:14:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の音楽 | 日記
2025年07月24日 イイね!

ホンダいじめじゃないか‼︎

ホンダいじめじゃないか‼︎ホンダいじめじゃないか‼︎


国際自動車連盟が主催する
自動車レースの最高峰、F1。




1985年以降のF1において、ホンダターボエンジンが圧勝していた。
そのため、86年にホンダの圧勝ぶりを面白く思わない国際自動車連盟は、
89年以降にターボエンジンを禁止し、自然吸気エンジンのみのレースに
移行するとの決定を下した。

これに憤慨したホンダの開発技術者でF1チーム監督の桜井淑敏が
ホンダの最高顧問である本田宗一郎に直訴した。


このとき、本田宗一郎は言った。
ホンダだけターボ禁止なのか?
違うのか、馬鹿な奴等だ。

ホンダだけ規制するなら賢いが、
すべて同じ条件ならホンダが一番速く、
一番いいエンジンをつくるのにな。

で、なんだ、話ってのは?

それを聞いて桜井淑敏はなんだか嬉しくなって、
「いいです、何でもありません」と言って帰って行ったとか。


ターボ禁止になった1989年以降もホンダエンジンはF1レースを圧勝。

1989〜91年の3年連続でマクラーレン・ホンダが
年間チャンピオンを獲得しました。


年間チャンピオン(各年全16戦)
1986年 ウィリアムズ・ホンダ 優勝9回
1987年 ウィリアムズ・ホンダ 優勝9回
1988年 マクラーレン・ホンダ 優勝15回

1989年 マクラーレン・ホンダ 優勝10回
1990年 マクラーレン・ホンダ 優勝6回
1991年 マクラーレン・ホンダ 優勝8回


Honda Collection Hall走行確認テスト
Williams Honda FW11 (1986) 2017/7/18



マクラーレンHonda MP4/6 ('91):Honda Collection Hall
収蔵車両走行確認テスト 2015/8/25


Posted at 2025/07/24 21:11:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 言葉、名言、迷言 | 日記
2025年07月24日 イイね!

サバラ〜、グワシ

サバラ〜、グワシサバラ〜、グワシ



これは、まことちゃんの決め台詞です♪

驚くときは、ゲゲッ〜、ギョエ〜♪


まことちゃんは電子版で読めます〜


『まことちゃん』は、楳図かずおによる日本のギャグ漫画で代表作のひとつである。
『週刊少年サンデー』1976年16号から1981年30号まで連載された。


「グワシ」「サバラ」などのギャグと、「…なのら」「マッチョメ マッチョメ」
「ゲゲッ」「ギョエー」「まこと虫」等のまことちゃん語は、連載当時流行した。

作品の中には、桑田佳祐や研ナオコ、山口百恵、新沼謙治、イルカ、
ベイシティローラーズのメンバーたちといった有名人も登場することが多く、
連載中の1977年に死去したエルヴィス・プレスリーが主役として
登場する回もある。


Wikipediaより

Posted at 2025/07/24 05:38:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 言葉、名言、迷言 | 日記

プロフィール

kazoo zz です。 コンパクトカーがマイブーム。 ホンダ フィットがメインカー。 まったりドライブのときは、スバル レガシィツーリングワゴン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミラー型ドライブレコーダー取付 その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 18:38:33
やっこ氏さんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:44:12
cosmic afroさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 20:21:34

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
ホンダ フィット3 ハイブリッド 後期型 Sパッケージ (HVS) ホンダセンシング ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
サブ使用

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation