• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月12日

ベンツの良かったところ③

ベンツの良かったところ③ 続きましてシリーズ第3弾ですが、コマンドコントローラーですね。これはめちゃくちゃお気に入りでした。最近はナビがタッチパネルになっていて、直接操作するものも多いですが、やはり手を伸ばさないといけないのは煩わしさもあるし、画面に指紋が付くのも気になります。ベンツも最新モデルはiPadみたいなナビに移行していますが、数年前までは手元のダイヤルコントローラーを装備したモデルが多かったです。個人的には圧倒的に操作性も良く、手を伸ばさなくてもいいので、もはやほとんどこれで操作していました。一番助かるのは選曲の時ですね。USBに入れた大量の音楽の中から好きな曲を探したい時に早くスクロールしたい場面があります。そういう時もこのコントローラーなら非常に軽快に操作できてストレスがありません。昔のiPodのくるくるダイヤルみたいな感じです。他メーカーも手元のダイヤルを廃止する傾向が目立つような気がしますが、安全面からも非常に合理的な操作ロジックだと思うのですが、何故なのでしょうか。いつかまたその有用性や安全性が見直されて、復活してくれることを期待したいですね。

ちなみに上の平面の部分はタッチパッドにもなっていますが、ここの操作性はあまり良くないので全く使いませんでした。とにかくダイヤルのところが秀逸な出来でした。アコードは昔ながらのタッチパネル式ナビが搭載されていて、コマンドダイヤルのようなものはありません。ただ、ステアリングのボタンで選曲や音量調整は出来るようなので、極力それで操作すると思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/06/12 21:25:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

BMWのナビも進化しましたよね。
nonchan1967さん

物理スイッチ
きどにいさん

操作性が大幅低下したBMW
shidenさん

Google搭載ナビがやっぱり厳しい
Muttanさん

ナビ 故障 (TдT) ウゥ…
やまと23Tさん

沖縄出張とMAZDA CX-5
Bee助さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

免許を取って20年以上になりますが、今まで所有した車で言うと、初代フィット→2代目アテンザスポーツ→3代目アテンザセダン→メルセデスEクラスセダン→10代目アコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ🛞組み付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 18:39:30
セカンドステージ キーケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 23:12:04

愛車一覧

ホンダ アコードハイブリッド ホンダ アコードハイブリッド
2021年式、走行距離17260キロの中古車を購入しました。年式、走行距離の割には程度が ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2022年8月フルモデルチェンジの新型シエンタを購入しました。ハイブリッドのZグレード、 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
新型フリードの快適性の高さに惹かれて、シエンタからの乗り換えを決めました。一番人気のグレ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
カバンサイトブルーのEクラス セダンに乗っていました。燃費も走りも良くて、所有満足度がと ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation