• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月16日

シフトの操作性

シフトの操作性 アコードのシフトはボタン式になっています。先進的と言えばそうなんですが、単純な操作性という意味では、メルセデスのシフトはよく出来ていたなと思わされます。ステアリングを持ちながら右手でレバーを上げ下げするだけで、自在にシフトを操れる感覚があり、慣れたらとても使いやすかったです。アコードのシフトボタンも使いにくいというほどではないですが、狭い駐車場で何度か切り返したりする時に若干煩わしさを覚えます。

一方でパドルシフトはけっこう気に入っています。と言ってもギアが変わるわけではなく、減速セレクターと言ってアクセルオフ時の回生エネルギーを溜める力を変更するためのものです。左のパドルを引くと、4段階で減速加減を強めることができます。最大にしてもワンペダルドライブができるわけでもなく、そこまで強い減速は出来ません。ただ、不快な減速の仕方もしないでエネルギーを効率的に溜められるので、なるべく減速時には使うようにしています。減速し終わった頃には、また勝手にデフォルトに戻ってくれるところも安心感があります。

欲を言えば、せっかくこういう機能を持たせるなら、ワンペダルドライブも選択可能にしてくれたら、なお嬉しかったですね。ガソリン車から乗り換えても違和感がないように…という開発者の意図なんでしょうが、ユーザー側で選べるようにしておけば問題ないと思います。まぁ違和感の少なさを優先したという意味では、開発目標は達成できているとも言えます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/07/16 04:11:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

エネルギーモニター
you202さん

みえない世界が絵でわかるエネルギー ...
みきらでぃんさん

ステアリング着け替え
なかNさん

ベンツAMGパドルシフト流用ー 5 ...
えるにーにょ帝さん

水道の蛇口発電はいつ実用化するのか?
べたぶみさん

読者プレゼント🎁発送のお知らせ☝️
ちいぼく。さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

免許を取って20年以上になりますが、今まで所有した車で言うと、初代フィット→2代目アテンザスポーツ→3代目アテンザセダン→メルセデスEクラスセダン→10代目アコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ🛞組み付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 18:39:30
セカンドステージ キーケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 23:12:04

愛車一覧

ホンダ アコードハイブリッド ホンダ アコードハイブリッド
2021年式、走行距離17260キロの中古車を購入しました。年式、走行距離の割には程度が ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2022年8月フルモデルチェンジの新型シエンタを購入しました。ハイブリッドのZグレード、 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
新型フリードの快適性の高さに惹かれて、シエンタからの乗り換えを決めました。一番人気のグレ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
カバンサイトブルーのEクラス セダンに乗っていました。燃費も走りも良くて、所有満足度がと ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation