• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NH904M-Accordのブログ一覧

2025年03月06日 イイね!

憧れの一台✨

憧れの一台✨愛車のアコードには本当に満足していますが、もしも好きな車に自由に乗り換えられるとしたら、どの車がいい?と今聞かれたら、答えはこの一台です。

それは…先代Sクラス後期のS450です。ベンツを所有している間に、点検や修理の代車として上から下までいろんな車を借りることが出来ました。その中でダントツに良かった車がこれでした。世の中にはもっと高性能な車もあるでしょうが、自分が乗ったことのある車の中で言うと、最も印象の良い車です。

いかにも高級車らしい威風堂々としたエクステリア、ウルトラスムーズなステアリング、静かで滑らかで力強いパワートレイン、たっぷりとした座り心地の良いシート、エアサスのもたらす魔法の絨毯のような乗り心地…どれを取っても最高レベルの仕上がりでした。

故障リスクを許容できるのであれば、500万ちょいで買えるのは、けっこうお得感がある気がします。割と注目度も高そうなので、気になっている方はお早めに検討された方がいいかもしれません。
Posted at 2025/03/06 21:38:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月05日 イイね!

ようやく登場‼️

ようやく登場‼️昨日はまさかのiPadの発表のみに終わって肩透かしを食らった気分でしたが、1日遅れでようやく登場しましたM4 MacBook Air!!
お正月のセールでM3を買おうか散々迷いましたが、待つこと2ヶ月ちょっと。やっぱり待って良かったですね〜。
これから仕様を決めたら発注します^_^
Posted at 2025/03/05 23:59:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月04日 イイね!

ついに出るか…

ついに出るか…年明けから待ちに待ったMacBook AirのM4モデルが今週中にようやく発表されそうな雰囲気です。順番的にも出るのは確実ですが、やっと買い替えられるかと思うと、嬉しい限りです。

5年前に買ったM1MacBook Proも当時25万円くらいした気がしますが、下取りも6万円くらいになってしまいました。手元に置いておきたい気もするけど、どうせ使わなくなるのが目に見えているので、下取りに出して買い替えコースですね。
Posted at 2025/03/04 19:10:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月03日 イイね!

中古車の値下がり方

中古車の値下がり方カーセンサーでお気に入り登録すると、最近の価格変更履歴が見られるようになっています。

数千円単位でじわじわと下がるケースもありますが、割と多いのが10万円くらいポンっと下げるケースです。人気の高い車はこんな値下がり方はしないでしょうが、自分のウォッチしてる車が世間的には不人気車が多いせいか、割と10万円くらいの値下げをよく見かけます。

現行アコードの中古で最安値クラスの個体をウォッチしていたところ…


掲載終了になって、売れたのかと思いました。

しかし…新たに検索してみると


同じお店で年式も走行距離も全く同じものが10万円くらい安く新たに掲載されていました。おそらく売れないから、価格を見直して再度掲載し直したのでしょう。

それなりにウォッチしてる人が多かったので、気になっていた人がこの機会に買われるかもしれませんね。新車で買うと込み込み500万円後半になるので、この価格なら割とお得感があるように思います。ただ、品質評価書がないので、もしかしたら傷がかなり多かったりするのかもしれません。

中古車は一点物なので、買うタイミングを逃すと買えなくなる難しさはありますが、ちょうど値下げしたタイミングで買えたらいいですね。自分は小心者なので、値下がりを待っている間に他の人に買われるくらいなら、先に買ってしまおうと思うタイプです。

Posted at 2025/03/03 20:08:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月01日 イイね!

意外と注目度の高いEV

意外と注目度の高いEV世界中で人気が伸び悩んでいるEVですが、中古車ウォッチしていると、意外とEVの注目度が高いことに気付きました。カーセンサーで見ていると、24時間以内に何人が見たか表示されるので、どのくらいの人が見ているか分かります。







新車ではなかなか手を出しづらいEVも下手すると半額以下で手に入ってしまうとなれば、やはり興味を持つ人が一定数いるということです。「50人以上が見てます」と出るのは、けっこう珍しい気がします。

テスラはすぐにでも売れそうな気がしますが、EQEとEQSに関しては、だいぶ長いこと掲載されているため、価格的なメリットは大きいものの、なかなか購入に踏み切れる人は少ないのでしょう。

メルセデスのEVは燃えるイメージがある人も少なくないでしょうから、余程の覚悟がないと手を出しづらいですね。
Posted at 2025/03/01 22:58:23 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

免許を取って20年以上になりますが、今まで所有した車で言うと、初代フィット→2代目アテンザスポーツ→3代目アテンザセダン→メルセデスEクラスセダン→10代目アコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

タイヤ🛞組み付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 18:39:30
セカンドステージ キーケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 23:12:04

愛車一覧

ホンダ アコードハイブリッド ホンダ アコードハイブリッド
2021年式、走行距離17260キロの中古車を購入しました。年式、走行距離の割には程度が ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2022年8月フルモデルチェンジの新型シエンタを購入しました。ハイブリッドのZグレード、 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
カバンサイトブルーのEクラス セダンに乗っていました。燃費も走りも良くて、所有満足度がと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation