• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NH904M-Accordのブログ一覧

2025年01月12日 イイね!

妄想シミュレーション🚙

妄想シミュレーション🚙憧れのエアロパーツを取り付けたところをシミュレーションしてみました。
やっぱりカッコいいですね😎
めちゃくちゃ取り付けたくて仕方ないですが、これを付けたらわずかな段差でもガリガリすること間違いないので、通る道に相当気を遣う必要が出てきます💦その不便さを覚悟して取り付ける必要があると思うと、やっぱり悩ましいですね・・・😕
Posted at 2025/01/12 14:38:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月10日 イイね!

これなら付けられそう😆

これなら付けられそう😆フロントバンパーのカッコいいエアロを見つけたのに、バンパー形状の違いから断念しましたが、その後にいろいろ調べてたら、適合しそうなエアロを見つけました👀


ボディーがグレーなので、同色はありませんが、グロスブラック仕様なら合うと思います。こんなの付けたら、めちゃくちゃカッコよくなりそうで、妄想しただけでニヤニヤしてしまいます😏送料含めても1万円ちょいなので、お手軽ドレスアップとしてはコスパも高いです✨

久しぶりに車いじりしようか本気で悩み中…🤔
Posted at 2025/01/10 13:04:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月10日 イイね!

今シーズン初の積雪⛄️

今シーズン初の積雪⛄️昨日から断続的に雪が降っていて、今朝は路面にうっすらと積もっていました。ようやくスタッドレスの出番が来て、ちょっと嬉しかったです。

とは言っても、雪道運転に慣れてない人ばかりの土地なので、みんな超ノロノロ運転で走るから、スタッドレスの実力なんてよく分かりませんでした。正直こんなトロトロ運転ならノーマルでもよくね?って思うくらいです。まぁ安心感がより高いという心理的なメリットは大きいですが、このくらいの雪で終わると、10万円掛けた意味があるのか微妙です。事故って嫌な思いすることを考えれば、保険みたいなものですかね。

とりあえずスタッドレスの性能は全く問題なく、とても安心して走ることができました。ベンツの時はFRのせいで、スタッドレス履いてても滑ることがあって怖かったですが、FFは4WDほどじゃないにしても、やっぱり滑りにくいので助かります。
Posted at 2025/01/10 08:33:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月07日 イイね!

すごい車⁉️

すごい車⁉️ホンダとソニーが共同開発したアフィーラというEVが発表され、アメリカで受注開始されました。価格は1400万円からとのこと。さっそくHPも見てビックリしたことがいろいろありました。


まず、ルーフ先端に付いている出っ張りに驚きました。えっ?これ試作車なの?それともこれが完成形?こんな試作車みたいな出っ張り付けたまま1400万円で売るつもり?と衝撃でした。自動運転のためのセンサーとして必要なのでしょうが、それにしても、こんなに違和感ありすぎのデザインを一体誰が許容したのでしょうか?「新時代のオーバルデザイン」が泣いてますよ?ツルッとした卵形のモチーフをアピールするなら、絶対こんな出っ張り残したらダメでしょう!


ある意味では新しさをアピールできているエクステリアなのかもしれませんが、とてもじゃないけど1400万円オーバーの車に相応しいデザインとは思えません。よくこんな賛否両論どころか、圧倒的に否定派が多いこと間違いないデザインで発売する気になったな・・・と思います。プロジェクトを始めてしまったら途中で引き返せなくなったというところでしょうが、膨大な開発費は1割も回収できなさそうな車です。見た目だけで言ったら500万円がいいところな気がしますね。ボディカラーもたった3色しかなく、地味なものばかり。インテリアは2色だけ。いろんな意味で華がないですね。


インパネは端から端までディスプレイが敷き詰められていて、究極のデジタル空間という雰囲気ですが、これって車として開発したんですかね。カラオケ機能まで搭載してるとか・・・もはやまともに運転させる気ないでしょ。何でもかんでもデジタル化したら、人々が喜ぶだろうと思って詰め込みましたっていうインテリアですが、これ絶対落ち着かないですよね。こんな空間を求めている人が一体どれだけいるのか・・・。


後席用にも巨大モニターを搭載していて、映画でも楽しめるようになっているんでしょうが、リアシートとかアームレストの作りは何の目新しさもなくて、逆にビックリしました。てっきりアームレストもディスプレイ付きのド派手なやつを付けてくるかと思ってました。

一番驚いたのは、これから登場するEVにも関わらず、航続距離の目標値が480kmだそうです。EQSのように航続距離700km以上のEVも出てきた中で、まさかの500km未満、しかもこれだけデジタル化されていたら電力消費も半端ないはずで、エアコンも使うようなら400kmを余裕で切る気がします。それでいてこの価格とは・・・。

まずコンセプトからして上手くいくはずがない上に、デザインが致命的で、価格も高すぎて、どの角度から見ても売れる要素がない車ですね。ホンダはhonda eで痛い目に遭って反省したのかと思ったら、性懲りも無く次の無謀なチャレンジに挑んでいましたね。わざわざ負け戦を挑むために日本でもチャレンジするのか見ものですね。
Posted at 2025/01/07 18:54:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月06日 イイね!

めっちゃいいなーと思ったら…

めっちゃいいなーと思ったら…車いじりがひと段落してしまい、パーツレビューに上げるネタもなくなって、寂しい今日この頃です。愛車としては一つの完成形になった満足感はありつつも、何かいじるとこないかなーと思ってパーツを見たりしています。

エクステリアは今のままで満足してはいますが、エアロパーツにちょっと興味が出てきました。フロントバンパーに付けるエアロにはいろんなデザインがあります。いかにも顎が長くなったようなエアロは嫌いですが、これいいかも⁉️と思うパーツを見つけました。



さりげなくもちゃんと主張してくれている感じがして、これはカッコいい😎しかも送料込みで約1万円💴コスパも良さそう☺️

…と思ったら、何かフォグの辺りのデザインが違う❗️これは中華版アコードなので、見比べてみるとバンパーのデザインが似てるようで違うみたいでした。少し加工すれば付けられるのかもしれませんが、一か八かで買う気にはなれず、諦めました( ;∀;)

何か良いパーツないかなー🤔

Posted at 2025/01/06 20:18:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

免許を取って20年以上になりますが、今まで所有した車で言うと、初代フィット→2代目アテンザスポーツ→3代目アテンザセダン→メルセデスEクラスセダン→10代目アコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

タイヤ🛞組み付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 18:39:30
セカンドステージ キーケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 23:12:04

愛車一覧

ホンダ アコードハイブリッド ホンダ アコードハイブリッド
2021年式、走行距離17260キロの中古車を購入しました。年式、走行距離の割には程度が ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2022年8月フルモデルチェンジの新型シエンタを購入しました。ハイブリッドのZグレード、 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
カバンサイトブルーのEクラス セダンに乗っていました。燃費も走りも良くて、所有満足度がと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation