アコードに乗り始めて約半年が経ちましたが、4400kmくらい走って、ガソリン代がおよそ3万円くらいでした。このペースで言うと年間なら6万円くらいですね。これを安いと取るか高いと取るかは、比較対象によりますが、自分は十分に満足しています。EVを自宅充電で上手に運用したら、もっと安く抑えられるのかもしれませんが、利便性を考えたら現状ではハイブリッドもしくはPHEVが最適解だと思います。もちろん使用環境によっては、EVの方が向いている人もいるでしょうが、自分がEVを所有するのはまだまだ先でいいかなと思います。それにしても世界が脅威に感じるだけあって、日本のハイブリッド技術は本当にすごいですね。
YouTubeのオススメに突如出てきました。まぁ誰かが作ったCGなんでしょうが、フロントは未来的な雰囲気も感じられて、けっこう好みです。これならフラッグシップサルーンと言われても納得できるデザインだと思います。これなら先代アコードの正常進化版としても受け入れられやすいデザインな気がします。
仕事終わりにオートバックスに寄ってオイル交換してもらいました。ついでに評判の良い添加剤も入れてもらったので、変化があってもどっちの効果なのか、はたまた相乗効果なのか全く分かりません。
普段お世話になっているディーラーとは違うディーラーに御用があって、お邪魔しました。車とは関係ないイベントに参加するためでしたが、他のディーラーとは全く異なる造りのお店で、とても興味深かったです。




今まで20年くらい車を所有してきましたが、エンジンオイルといえばディーラー点検の際に言われるがままに交換してもらうだけで、興味も知識もありませんでした。しかし、YouTubeなどでいろんな情報や知識が得られる時代となり、車関係の情報発信を見ていると、愛車のコンディションを長く良い状態に保ちたいなら、こまめなオイル交換が大切という話をよく見かけました。|
タイヤ🛞組み付け カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/09/14 18:39:30 |
![]() |
|
セカンドステージ キーケース カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/06/17 23:12:04 |
![]() |
![]() |
ホンダ アコードハイブリッド 2021年式、走行距離17260キロの中古車を購入しました。年式、走行距離の割には程度が ... |
![]() |
トヨタ シエンタ 2022年8月フルモデルチェンジの新型シエンタを購入しました。ハイブリッドのZグレード、 ... |
![]() |
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン カバンサイトブルーのEクラス セダンに乗っていました。燃費も走りも良くて、所有満足度がと ... |