デザインの変革がどんどん進んでいくメルセデスですが、Sクラスのフェイスリフトに関する噂が流れています。既定路線と言えばそれまでですが、やはりライト内にもベンツマークがあしらわれたデザインになるっぽいですね。しかも、この予想CG通りなら、グリルが下品なまでに大型化しそうです。BMWに追随したいのか分かりませんが、かつてのメルセデスらしい上質なデザインからはどんどん遠ざかっています。新しさをアピールするためのデザインなのかもしれませんが、本当にこんなデザインをユーザーは求めているのでしょうか。
愛車には3種類のドライブモードが用意されていて、ノーマル、スポーツ、コンフォートが選べます。アダプティブダンパー搭載なので、乗り味も変わります。コンフォート大好き人間なので、普段は基本コンフォートにしていましたが、最近ノーマルも悪くないなと思うようになりました。元々の出来が良い車なので、ノーマルでも不快感の少ない上質な乗り心地でしたが、何となくコンフォートが一番良いような気がしていました。でも、ふとノーマルのままいつもの道を走っていたら、心地良さと走る喜びを感じられて、実はノーマルの方が自分の感覚に合ってるのかもと思いました。スポーティーな走りはしないので、スポーツは未体験ですが、実はスポーツモードにしてみたら、走りも楽しめる車に変身するのか?と疑問が湧いて来ました。コンフォートモードは、心地良さに全フリしてて、ストレスなくゆったりまったり走るのに最適だと思っています。飛ばす気に全くならないですね。ノーマルだと少し早めのペースで走ると心地良さの上に走る喜びが少しプラスされる感じがしました。



とうとうマツダ6の販売終了のニュースが流れました。セダン好きにとっては、また一つ選択肢が減りました。そういえば、ゴルフの新型パサートもワゴンのみになって、しれっとセダンが消滅していましたね。輸入車と言えどもセダンが厳しい時代になってきたのでしょう。
宣言通り新しいMacBook Airの15インチモデル💻を発注しました!
|
タイヤ🛞組み付け カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/09/14 18:39:30 |
![]() |
|
セカンドステージ キーケース カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/06/17 23:12:04 |
![]() |
![]() |
ホンダ アコードハイブリッド 2021年式、走行距離17260キロの中古車を購入しました。年式、走行距離の割には程度が ... |
![]() |
トヨタ シエンタ 2022年8月フルモデルチェンジの新型シエンタを購入しました。ハイブリッドのZグレード、 ... |
![]() |
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン カバンサイトブルーのEクラス セダンに乗っていました。燃費も走りも良くて、所有満足度がと ... |