• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NH904M-Accordのブログ一覧

2022年09月03日 イイね!

GLE400dを堪能してみた

GLE400dを堪能してみた先日、愛車の1年点検があった際に代車でGLEを貸してもらいました。形式的にはEクラスのSUVバージョンとなる車ですが、単にSUV化されただけではなく、車格的に一つ上な感覚すらあります。堂々たるボディサイズからして、同じクラスとも思えない迫力がありました。ただ、全幅2mもある車は初めて運転した気がしますが、さすがに大きすぎて気を使う場面が多かったです。まるで路上を悠々と走るクルーザーみたいで、ゆったりと走ってる分には至極快適でしたが、狭い道や駐車場だと正直運転しやすいとは言えない車でした。

3Lの直6ディーゼルエンジンは、車外で聞いてもディーゼルと分からないほど静かで、トルクフルな走りは余裕の塊でした。BMWのエンジンは、さらに上をいくのかもしれませんが、持て余すほどのパワーがあって、しかも燃費もかなり良さそうでした。純粋な内燃機関の一つの最終到達点にあるエンジンのような気がしました。某ジャーナリストが電動モーターみたいな走りをすると言っていましたが、その通りだと思います。

今流行りのSUVに高性能エンジンを搭載していて、文句なしの完成度かと思いきや、やはり重心点の高さは物理的に避けられない問題で、山道をハイペースで走ろうとした時などにどうしてもフワフワした感覚があるのが自分は苦手でした。エアサスも関係しているのかもしれませんが、やはりセダンの安定感の高さには敵いません。アイポイントの高さを視界が良くて運転しやすいと好意的に受け止められる方は問題ないかと思いますが、自分はやっぱりアイポイントの低い車が好きなんだと再認識できました。

自分も流行りのSUVが好きだったら、リセールバリューの高い車を乗り継ぐようなやり方もできたのでしょうが、愛車と過ごす時間にときめきを感じたい性分なので、たとえリセールが悪くても好きな車に乗りたいなと思います。
Posted at 2022/09/03 09:50:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

免許を取って20年以上になりますが、今まで所有した車で言うと、初代フィット→2代目アテンザスポーツ→3代目アテンザセダン→メルセデスEクラスセダン→10代目アコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    1 2 3
45678910
1112 13 141516 17
18 19 2021 222324
2526 27 282930 

リンク・クリップ

タイヤ🛞組み付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 18:39:30
セカンドステージ キーケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 23:12:04

愛車一覧

ホンダ アコードハイブリッド ホンダ アコードハイブリッド
2021年式、走行距離17260キロの中古車を購入しました。年式、走行距離の割には程度が ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2022年8月フルモデルチェンジの新型シエンタを購入しました。ハイブリッドのZグレード、 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
新型フリードの快適性の高さに惹かれて、シエンタからの乗り換えを決めました。一番人気のグレ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
カバンサイトブルーのEクラス セダンに乗っていました。燃費も走りも良くて、所有満足度がと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation