カババで出品してみたものの、思ったほど閲覧数も伸びず、もちろん購入検討者も現れません。安くない買い物だから、ホイホイ購入者が現れるとも思いませんが、やっぱり価格的なインパクトの大きさって重要なんだろうな・・・と改めて思わされます。ピンポイントで狙った車を探している人ばかりでもなく、何となく新着物件を見ている人も少なくないそうです。「あー、この車いいなー。前から興味あったんだよなー。でも、ちょっとこの値段は高いよなぁ…」と思われたら、せっかく目に留まったとしてもすぐに流されてしまうでしょう。「おっ⁉️これって実はめっちゃお買い得な物件じゃない❓」と思わせることができれば、真剣に検討してもらえるかもしれません。自分が購入者の立場になって改めてカババのHPを見た時に、「けっこう思い切って安く出してるなぁ」と思うものと「あー、やっぱり高額売却を狙って、ちょっと欲張った価格にしちゃってるなぁ」と思うものがあります。もちろん車ごとにコンディションも違いますから、一概に安い方が良いとも言えませんが、「欲しい車&買える価格」というハードルを超えない限りは、売却成功には辿り着きません。どこまで価格を下げてもいいのか・・・極端な話、今より50万円安く売り出したら、売れる可能性は大幅にUPするはずです。それは中古車相場と比較しても圧倒的な安さというアドバンテージがあるからです。でも、そこまで値下げして売りたいのか・・・という自分の中での葛藤があります。とても気に入って乗ってきた車で、致命的な欠点があるわけでもなければ、むしろ気に入っているポイントはたくさんあります。世の中の最新モデルたちと比べても決して見劣りすることのないデザインや性能を誇っている車だと思っています。故障のリスクさえ許容できるのであれば、このまま乗り続ける選択肢は全然アリです。「今のうちに売れるなら売りたい」けど、「極端に値下げして売るくらいなら、このまま乗り続ける」というつもりで、しばらく出品を続けようと思います。|
タイヤ🛞組み付け カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/09/14 18:39:30 |
![]() |
|
セカンドステージ キーケース カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/06/17 23:12:04 |
![]() |
![]() |
ホンダ アコードハイブリッド 2021年式、走行距離17260キロの中古車を購入しました。年式、走行距離の割には程度が ... |
![]() |
トヨタ シエンタ 2022年8月フルモデルチェンジの新型シエンタを購入しました。ハイブリッドのZグレード、 ... |
![]() |
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン カバンサイトブルーのEクラス セダンに乗っていました。燃費も走りも良くて、所有満足度がと ... |