• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NH904M-Accordのブログ一覧

2021年10月19日 イイね!

次期クラウン

次期クラウンSUVになるのかと見せかけて、4ドアクーペで登場するという情報が出てきました。以前からそんな噂はありましたが、ベストカーの情報によると確定的なデザインも入手したとのことで、本当っぽいですね。

アウディA7のようなスタイリッシュなデザインに生まれ変わるとのことですが、CG写真を見る限りでは、中途半端にパクって残念なデザインになっているような気もします。


こちらが本家のアウディです。デザインの洗練度が全く違いますね。


ドイツ御三家が4ドアクーペをラインナップしているから、それを真似しようということなのかもしれませんが、そもそも欧州メーカーはセダンをきっちり造り上げたうえで、その派生車種としてクーペを用意しています。一方でトヨタは伝統のセダンスタイルを捨てて、クーペに切り替えるという方針になると、全く意味が変わってきます。しかも、セダン不遇の時代に4ドアクーペにそんなにニーズがあるとは思えません。ユーザー層の高齢化が著しいからといって、若者向けにスタイリッシュにしたところで、価格帯が高ければ結局買える人は限られてきます。ターゲット層がよく分からない上に、戦略としても疑問が多いですが、何か隠し球でも用意されているのでしょうか・・・。
Posted at 2021/10/20 00:00:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月08日 イイね!

新型SUVのグリルをチラ見せ🙄

新型SUVのグリルをチラ見せ🙄ここ数日で積極的に新型車の情報を出してきているMAZDAですが、新型SUV(おそらくCX-60やCX-80)のグリルを部分的に公開しました。タイトル画像の通りですが、グリルの縦の長さがエンブレムより短くなっているように見えます。これまでとは大きくグリルのデザインを変えてきたように思いましたが、よくよく考えるとMX-30のグリルにも似ているように見えます。


角度が違うので、実際に見たらまた印象は変わってくるのかもしれませんが、グリルの雰囲気としては似ているのではないかと思います。

MX-30はいろんな意味でチャレンジングなモデルだったので、まさかこのデザインテイストを新世代モデルで展開してくるとは思いませんでした。個人的にはMX-30のデザインが好きじゃなかったので、これから出てくるモデルがこの雰囲気になると思ったら、ちょっと残念です。
Posted at 2021/10/08 22:33:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月08日 イイね!

CX-60の予想CG?

CX-60の予想CG?MAZDAの公式発表から分かることは、CX-60が2列シート(5人乗り)、CX-80が3列シート(6 or 7人乗り)ということで、それぞれのワイドボディがCX-70、CX-90となるということです。日本の道路事情にワイドボディは相応しくないということで導入モデルが選定されたようです。見た目上は60〜90で4車種あるように見えますが、実質的には2車種とそのバリエーションという感じみたいですね。と言っても、ボディ幅が変わったら、それに合わせたセッティングも必要でしょうから、単純に幅だけ大きくしたら終わりというわけでもないはずです。

問題はパワートレインの方で、ガソリン/ディーゼルの直列6気筒にマイルドハイブリッドを組み合わせたものと、PHEVがあります。どれも新開発のパワートレインですから、その完成度は注目すべき点の一つです。車好きの間では、直列6気筒というだけで大歓迎みたいな雰囲気もありますが、メーカー初のエンジンというのは、どうしても不安がつきまといます。ボディだけでなく、エンジンのバリエーションをこれだけ増やして、来年から矢継ぎ早に投入するとなると、致命的な不具合が出た際の対応に追われるディーラーが可哀想になります。もちろんクリーンディーゼルが登場して10年近く経ちますから、その間の知見も蓄積しているでしょうし、以前のようにリコールの嵐にはならないと信じたいところです。

ところで、日本で展開されるのはディーゼルの6気筒+MHV、PHEVの2種類になるみたいです。クリーンディーゼルが大ヒットしたこともあり、当然の選択だとは思いますが、ガソリンに期待していた人は残念でした。ただ、MAZDAのことだからユーザーの望む声が多ければ、後で追加設定されたりはあるかもしれませんね。あと、ようやくATが多段化されて8速になるみたいですね。Mercedesなんかは9速ATが主流なので、これでも追い付けていない感はありますが、実用上は8速でも十分でしょうね。CVTばっかりのメーカーに比べたら上出来だと思います。

あとは、登場した時の完成度と価格次第で売れ行きが大きく左右されそうな気がします。
Posted at 2021/10/08 14:15:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月08日 イイね!

混迷を極めたラインナップ

混迷を極めたラインナップMAZDAのSUVラインナップがえらいことになりそうです。
日本未発売のものも含めたラインナップを整理してみると・・・

現行車種→CX-3、CX-30、MX-30、CX-4、CX-5、CX-8、CX-9
新世代商品群→CX-50、CX-60、CX-70、CX-80、CX-90

ということで、全て出揃ったと仮定すると全部で12車種になります。

日本で販売中および販売予定のものだけに絞っても

現行車種→CX-3、CX-30、MX-30、CX-5、CX-8
新世代商品群→CX-60、CX-80

ということになり、ディスコンになるモデルがないと仮定したら全部で7車種です。
ユーザーの細かいニーズに応えたいという思いなのか分かりませんが、いくらなんでも偏重しすぎだと思います。
洋服で例えるなら、S、M、Lの3種類もあれば、大半の人のニーズは満たせるはずなのに、XSや2L、3Lとかまで用意してしまった感じがします。
もちろん極端な体型の人も世の中にはいますから、その人のニーズまで満たせるに越したことはありません。
ただ、それがビジネスとして、ちゃんと利益を生み出せるほどのものなのか・・・というと、非常に難しいと思います。

MAZDAのSUVラインナップが充実することを歓迎する声もありますが、メーカーの戦略としては、非常に危うい感じがしてしまいます。
経営が上手くいっていて、余力があるからラインナップを充実させるというのなら分かりますが、車種を増やすだけ増やして売り上げが伸びないという最悪の結果になりそうな気がしてなりません。
フルモデルチェンジという形で旧型はディスコンにしていった方が無難だと思います。

いくらCX-5がMAZDAの稼ぎ頭だからと言って、新世代の洗練されたモデルが出てきたら、どう考えても陳腐化してしまうはずです。
あとは、車種を増やし過ぎた結果、それぞれの完成度が低いまま登場させてしまい、リコールの嵐みたいにならなければいいな・・・と思います。
初物に飛びつく人は、人柱覚悟ですね。
Posted at 2021/10/08 08:29:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月07日 イイね!

ホットなニュースが飛び出した⁉️

今朝MAZDAに関するブログを書いたばかりですが、ニュース速報で「2022年から翌年にかけて、SUV5車種を発売」という情報が出ました。公式発表なので、確かな情報みたいです。

ラージ商品群としては、CX-60、70、80、90の4車種が用意され、そのうち60、80を日本でも発売するとのことです。CX-5も大切に育てていく計画とのことなので、やはり残すようです。

CX-8も残すとしたら、SUVだけでものすごい数のラインナップになりますが、正気の戦略なのでしょうか…。

確かにサイズや価格帯をたくさん用意すれば、ユーザーにとっては最適な車を選びやすいというメリットはありますが、さすがにMAZDAの規模でこれだけの種類を用意するというのは、やりすぎな感じが否めません。ラインナップを増やしただけで、爆発的にユーザーが増えるならまだしも、結局は販売数がバラけるだけで、ラインナップを2倍にしたところで売り上げが2倍になるとも思えません。

むしろMAZDAは、自分たちのこだわりを形にして、一部のユーザーでもいいから熱狂的なファンを増やしたいという方針だったはずですが、根本的に方針を転換したのでしょうか。

SUVのコンビニかと思うくらい大中小のサイズで価格帯も細かく刻んだ商品ラインナップにして、来客にどれでもいいから買ってもらいたいという作戦に見えます。
それぞれの車種毎にオリジナリティーがあるならまだしも、結局は似たようなデザインばかりでは、すぐに飽きられそうです。

ところで、SUVに関する公式発表はありましたが、MAZDA6に関しては未だに公式の情報が聞こえてきません。おそらく順番的には最初に出るはずですが、やはりメーカーもセダンには期待していないということでしょうか。
Posted at 2021/10/07 12:29:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

免許を取って20年以上になりますが、今まで所有した車で言うと、初代フィット→2代目アテンザスポーツ→3代目アテンザセダン→メルセデスEクラスセダン→10代目アコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

      12
3456 7 89
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ🛞組み付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 18:39:30
セカンドステージ キーケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 23:12:04

愛車一覧

ホンダ アコードハイブリッド ホンダ アコードハイブリッド
2021年式、走行距離17260キロの中古車を購入しました。年式、走行距離の割には程度が ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2022年8月フルモデルチェンジの新型シエンタを購入しました。ハイブリッドのZグレード、 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
新型フリードの快適性の高さに惹かれて、シエンタからの乗り換えを決めました。一番人気のグレ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
カバンサイトブルーのEクラス セダンに乗っていました。燃費も走りも良くて、所有満足度がと ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation