• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NH904M-Accordのブログ一覧

2024年06月04日 イイね!

いつもの病気発症中・・・☠️

いつもの病気発症中・・・☠️新しい車を買うと、自分好みにいじりたくなる病気を発症してきました。デッドニングにこだわり出した時は、天井や床下までいじったこともあります。海外製のリアスポイラーを購入したら、ストップランプが付いてなくて、自分で加工して取り付けたことさえあります。車いじりはほぼ素人ですが、病気を発症すると調べたり勉強しまくって、なんとか自分でやろうとします。

免許を取得してから約20年で、いろんな車を乗り継いできました。家族用の車も含めると7台ほど買いました。そろそろ車いじりは卒業して、ドノーマルで乗れるようになりたいと思い、ようやくアコードでその願いが実現するはず・・・でした。

しかし、納車前だというのにすでにパーツを10個以上買い漁り、テールランプさえ交換しようとしています。「ここだけいじったら終わりにしよう」と思っても、「やっぱりここも変えたいな・・・」と次々と妄想が浮かんできます。

フロントマスクは基本的に好みのデザインで、特に不満らしい不満はありません。このまま乗っても全然OKな完成度だと思っていますが、フロントで大きな存在感を放っているメッキパーツが気になることがあります。「こんなに主張しなくてもいいかな」と思う人が他にもいることを察してなのか、メーカーのオプションでメッキ部分を減らした顔面改造パーツさえ用意されています。中古車を見ていても、それを装着した個体も割と見かけます。社外パーツの中にはメッキ部分を完全に隠してしまう仕様もあって、かなりシックなイメージになります。

そこで、またまた下手くそな合成写真をこしらえてみました。

エンブレムまでブラックアウトさせるというやり方もありますが、逆にエンブレムだけ残しておくのも悪くない気がします。メッキ部分が激減することで、逆に悪目立ちしそうな顔になりました。いや〜、こういう顔もけっこう好きなので、せっかくだからフロントもリアも改造して誰とも被らない仕様にするのもいいですね。しばらくノーマル仕様で乗って、飽きてきたら整形してみるのもいいかなーと思ったりします。


上がノーマル仕様、下が整形後のイメージです。かなり別物の雰囲気になりますね。追い討ちをかけるように楽天スーパーセールが始まり、今ならパーツがお得に手に入るという悪魔のささやきが聞こえてきます👿

納車されたらしばらくいじらない予定だったのに、納車してまもなくいじりまくることになりそうな予感・・・
Posted at 2024/06/04 20:56:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月03日 イイね!

購入した車を紹介してみる

購入した車を紹介してみる1年以上カーセンサーを見続けて、いろんな車を検討してきました。ざっくり検討してきた車種を列挙すると、先代BMW5シリーズ(530e、523d)、クラウンクロスオーバー(2.5HV)、先代クラウン220後期(2.5HVのG)、現行ボルボS60(T6)、現行エクストレイル(G e-4ORCE)、現行カローラスポーツ(HV G-Z)、現行カローラクロス(HV-Z)とこんな感じです。セダンが本命ながら、SUVとかハッチバックも考えていました。リセールを考えたらエクストレイルあたりを買っとくのが賢いのは頭で理解しながらも、購入後のカーライフを想像した時に「やっぱり目線の高いSUVはなんか落ち着かないなぁ」「(周りのセダンを見て)いいなぁー、やっぱりセダンにしとけばよかった」と思うのが目に見えたので、リセールよりも満足のいくカーライフを優先しました。

けっこう本気で悩んだのは、クラウンクロスオーバーと先代クラウンでした。どちらもトヨタが誇る高級車ということで、全体的な完成度が高く、かなり惹かれるものがありました。しかも、220後期の方は走行3000kmくらいの超絶良好なコンディションで約400万という破格の物件があり、真剣に購入を考えました。・・・でも、問い合わせをしようとした矢先に掲載終了となりました。クラウンクロスオーバーも程度の良い中古が480万円ほどであったので、かなり前向きに検討しているうちに・・・やはり売り切れになってしまいました。つくづく中古車はタイミングが命だなと思います。

「"これいいなー"→"問い合わせてみようかなー"→"売り切れる"」を何度も繰り返しているうちに、果たして自分に中古車なんて買えるのだろうか・・と不安になってきました。勇気を出さなければいつまでも購入できず、ずるずる時間が過ぎていくことに焦りを覚え始めた矢先、ずっと気になっていたアコードで気になる物件が見つかりました。


見つけた瞬間に「おっ!これは・・・」とニヤけてしまいました。アコードを買う時には、白でも黒でもなく、絶対にこのメテオロイドグレーにしようと心に決めていました。でも、一時期は中古車からこの色が消えてしまい、もう二度とチャンスはやってこないのではないかと思っていました。諦めて黒にしようかとさえ思い始めたところに彗星の如く現れた物件でした。

2021年式で走行1.7万キロ、本体価格335万円・・・めちゃくちゃ安くはないけど、不当に高くもない。ただの素人だけれど、これまで散々カーセンサーを見てきたので、大体の相場感は頭に入っていた。直感的にこの車を買うことになるような気がした。そして、決定打になったのはこれだった・・・。


品質評価書で5点と非常に良好なコンディションを誇っていた。4.5点以上あれば、まずまず綺麗な状態と言われている中で、ドアパネルに軽微な線傷が2箇所あるだけだった。中古車を選ぶ以上は、ある程度の傷は受け入れようと思っていたけれど、傷は少ないに越したことはない。でも、当然ながらコンディションが良いほど価格は上がる傾向にある。肌感覚だけれど、2万キロくらい走っていたら、だいたい飛び石があったり、タイヤを擦っていたり、シートが擦れていたり、もっとダメージが多い場合をよく見かける。そんな中でこれだけの品質を誇っていて、しかもこの価格。なんだかすごく良心的な感じすらしてきた。

県外なので陸送費等が掛かってくるが、運の良いことにお隣の福岡県の在庫だった。さっそく問い合わせてみたところ、陸送費も13200円とめちゃくちゃ良心的な価格を提示され、「もう買うしかないっしょ!」というテンションになった。

他にも県外登録費やら延長保証、ライセンスフレーム等で追加費用は掛かったものの、まずまず納得感のある価格に収まった。今年9月が車検だったので、ついでに車検を通した状態での納車をお願いしたので、納車後の煩わしさもなく、自分にとっては最高のお買い物ができた。

ホンダの認定中古車の保証が標準で2年付いているところに、さらに有償で3年、トータルで5年の保証付。しかもハイブリッド機構については初度登録から10年、走行無制限の保証が付いているので、あと7年ほどは大丈夫。

中古車なんてせいぜい2〜3年の保証しかないと思っていた中で、まさかの5年保証付という神対応をしてくれたホンダには感謝しかありません。延長保証料も47000円ほどと良心価格。メルセデスの鬼のように高額な延長保証を支払ったことのある経験からすると、ほぼ無料みたいに感じました。

自分でもよく1年以上探し続けてきたなと思いますが、中途半端なところで妥協するよりも納得いく物件が見つかるまで探し続けることが大切なんだと思いました。もちろん完璧な物件はないでしょうから、どこかは妥協も必要ですが、諦めずに探し続けていたら、自然と相場感も身に付くでしょうし、賢い買い物ができると思います。
Posted at 2024/06/03 18:42:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月01日 イイね!

テールランプ改造計画⁉️

アコードのエクステリアは全体的には好きなデザインですが、テールランプだけは「なぜこんなデザインを採用した?」と言いたくなるほど残念な感じがします。


これが純正の状態です。うーん・・・なんというか・・・ダサい😅 しかもウィンカーは豆球です💦せめてフルLEDにして欲しかった💧

そんなテールランプをカッコよくする社外パーツが販売されています💡脳内シミュレーションだけでは今ひとつイメージが湧かなかったので、久しぶりに合成写真をこしらえてみました。


それがコチラです。いや〜・・・控えめに言ってカッコいい😆ダサいのはランプ形状の問題かと思ったけど、内部の点灯パターンが変わるだけで、車格が一段上がったようにすら見えます👏商品説明にはベンツスタイルと書いてあったけど、なんとなくAudiっぽい気がします。


しかも流れるウインカー搭載!これなら高級車に相応しいデザインだと思います♪流行りの横一文字ランプよりも断然好みです✨


ブレーキランプ点灯イメージも作ってみました。車名のエンブレム外したら「おっ!なんだこの車は⁉️」って後続車に思われそうですね。ただでさえマイナー車種のアコードなのに、メテオロイドグレーというマイナーカラーで、さらにマイナーな社外パーツのテールランプを取り付けたら、ほぼ世界に一台の仕様でしょうね。

そろそろいい歳だから、次は車いじりを卒業して、ほぼノーマル仕様で乗ろうと思ってたんですけど・・・こんなにカッコいいとテールランプ変えたくなりますね( ´∀`)

ちなみにスポーティーな仕様にしたい場合は、こんなのもあります。自分は断然ラグジュアリー派ですが。


・・・妄想記事を書いていたら、やっぱり欲しくなって、早速ポチりました😆海外製品なので少し心配はありますが、保証はしっかりしているようです。タイミングよく買えたので定価より5千円くらい安く買えました✌️
Posted at 2024/06/01 06:07:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

免許を取って20年以上になりますが、今まで所有した車で言うと、初代フィット→2代目アテンザスポーツ→3代目アテンザセダン→メルセデスEクラスセダン→10代目アコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 45 6 7 8
9 1011 12 131415
16 171819 2021 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

タイヤ🛞組み付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 18:39:30
セカンドステージ キーケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 23:12:04

愛車一覧

ホンダ アコードハイブリッド ホンダ アコードハイブリッド
2021年式、走行距離17260キロの中古車を購入しました。年式、走行距離の割には程度が ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2022年8月フルモデルチェンジの新型シエンタを購入しました。ハイブリッドのZグレード、 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
カバンサイトブルーのEクラス セダンに乗っていました。燃費も走りも良くて、所有満足度がと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation