車を買った時に自分の車がマイナーチェンジしたり、フルモデルチェンジすると、やっぱり新しいのがどう変わったのか気になってしまいます。今回は新型アコードが出た後に中古で先代モデルを購入したので、買った時点ですでに型落ちモデルでしたが、新型アコードがどのような出来栄えなのか気にはなります。今風のデザインになり、最先端の装備を備えているでしょうから悪いはずがないのでしょうが、乗り味という点においては必ずしも新しい方が良いとは限りません。そこら辺は自分で試乗してみて実感すればいい話ではありますが、なかなか機会がなくて、とりあえずYouTubeに上がっているレビュー動画を見ています。
コーティングを掛けてから1ヶ月以上経ったので、ようやく機械洗車できるようになりました。普通の水洗いに掛けただけですが、ボディはツヤツヤヌルヌルな仕上がりです。つい洗車機もコーティングメニューの方がいいんじゃないか?とか思ってしまいますが、キーパーコーティングがしっかり効果を発揮してくれているので、これなら水洗いで十分と思わせてくれます。これで1年以上この艶をキープしてくれたら、このコーティングは本物ですね。今までいろんなコーティングを掛けてきましたが、経験的には3年耐久と謳っているコーティングでもなかなか1年ももたないことが多かったので、今回のフレッシュキーパーには期待しています。
自分用にSwitch Liteを買って、しばらく遊んでいましたが、なぜか飽きてやらなくなってしまいました。普通に面白いは面白いけど、何かが足りないような気がして、どハマりするほどではなかったということでしょう。
燃費ランキングが日々上がってきて、ついに上位6%くらいに入りました✨尋常じゃない暑さが続くので、なかなか燃費も伸びにくい時期ですが、それでも少しエコランを意識して走れば、けっこう伸びてくれます。正直、シエンタよりも燃費は良いくらいです。シエンタの方はあくまでエンジン主体なので、EV走行できる領域がとても少ないです。アコードの方が…というかホンダのeHEVの方が全般的に優れたシステムだと思うのですが、トヨタのイメージ戦略勝ちですね。|
タイヤ🛞組み付け カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/09/14 18:39:30 |
![]() |
|
セカンドステージ キーケース カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/06/17 23:12:04 |
![]() |
![]() |
ホンダ アコードハイブリッド 2021年式、走行距離17260キロの中古車を購入しました。年式、走行距離の割には程度が ... |
![]() |
トヨタ シエンタ 2022年8月フルモデルチェンジの新型シエンタを購入しました。ハイブリッドのZグレード、 ... |
![]() |
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン カバンサイトブルーのEクラス セダンに乗っていました。燃費も走りも良くて、所有満足度がと ... |