三連休の中日の昨日、思い立って大分のハーモニーランドまで日帰りで行ってきました。子供が以前から行きたがっていたので、いつか連れて行ってあげたいと思っていた中で、たまたま都合が良く、天気も良かったので急遽行くことにしました。





HONDAトータルケアに加入したら、アプリで平均燃費や同一車種のランキングが見られるようになりました。ちょうど給油した際にメーターをリセットしてしまい、たまたまチョイ乗りが増えたタイミングだったこともあり、ランキングは2000位くらいからのスタートでした。その後はじわじわとランキングも上がり、ようやく1000位が見えてきたところです。アコードを所有するまでは、ナビやインテリアの古臭さから機能性には期待していませんでしたが、他ユーザーからは酷評されることの多いナビも今のところ不満なく使えていますし、HONDAのアプリには感心すらしています。保証面も充実していますし、なかなかユーザー想いの良いメーカーだなと思います。
走行中に何の障害物もない場所で緊急ブレーキが誤作動することがあり、ディーラーに行ったらアップデートの対象と言われ、その場でアップデートしていただきました。その際にたまたまなのか新型アコードがディーラーにあったので、チラッとだけ見せてもらいました。
小ネタですが、ちょっと後悔したことがあるので、今後HONDA車を買われる方の参考になればと思い、書き残しておきます。
アコードにはインターナビというものが搭載されていますが、どうもこのナビの使い方がよく分からなくて、1ヶ月点検の際に尋ねてみました。そしたら、HONDAトータルケアというものに加入していないと機能制限が掛かることが分かり、ディーラーで加入手続きを済ませました。そしたら、天気予報が出せるようになったり、他にもリアルタイムで渋滞情報を共有できて最適なルートを選択してくれたりするようになったそうです。まだ遠出をしてないので、このナビの実力は未知数ですが、今のところはナビ機能に対して大きな不満はありません。

|
タイヤ🛞組み付け カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/09/14 18:39:30 |
![]() |
|
セカンドステージ キーケース カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/06/17 23:12:04 |
![]() |
![]() |
ホンダ アコードハイブリッド 2021年式、走行距離17260キロの中古車を購入しました。年式、走行距離の割には程度が ... |
![]() |
トヨタ シエンタ 2022年8月フルモデルチェンジの新型シエンタを購入しました。ハイブリッドのZグレード、 ... |
![]() |
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン カバンサイトブルーのEクラス セダンに乗っていました。燃費も走りも良くて、所有満足度がと ... |