アコードの燃費ランキングでジャスト100位をゲットしました。日々の燃費記録を見ると、大型サルーンとは思えない燃費数値が並んでいます。前車のEクラスディーゼルも低燃費な車でしたが、アコードはさらに上を行きますね。本当にあらゆる角度から見ても理想的な車です。自分にとっては。
すっかり秋になりましたが、涼しくなってきたおかげで、アコードの燃費が驚異的な数値を示すようになってきました。通勤使用のほぼ同じ条件下で、真夏は頑張っても20km/Lちょいだったのが、今では30km/Lさえも超えてくるようになりました。先読み運転で無駄なアクセルを踏まないとか、極力回生エネルギーを貯めるようにしてEV走行時間を増やすように意識すると燃費が延びやすいですね。PHEVほどではないにしても、トヨタ方式よりはずっとEVに近い感覚で走れるので、eHEVはよく出来たシステムだと思います。日本のハイブリッド技術を世界が恐れる理由がよく分かります。経済性や利便性、安全性などいろんな角度で見たら、現状ではハイブリッドが一番取っ付きやすく、欠点の少ないパワートレインでしょう。
いろんなニュースが流れてくる昨今ですが、人それぞれ関心が違うので、心に引っかかるニュースも違うと思います。自分はこの何年もテレビを全く見ない生活をしているので、情報源はもっぱらYahooニュースがほとんどです。別にゴシップネタに興味があるわけではないんですが、有名人や芸能人がいろんな問題を起こして大変なことになっているニュースはよく目に飛び込んできます。
気付けばアコードが納車されて3ヶ月以上経ちました。当初の印象と変わったこと、変わらないことをまとめてみます。|
タイヤ🛞組み付け カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/09/14 18:39:30 |
![]() |
|
セカンドステージ キーケース カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/06/17 23:12:04 |
![]() |
![]() |
ホンダ アコードハイブリッド 2021年式、走行距離17260キロの中古車を購入しました。年式、走行距離の割には程度が ... |
![]() |
トヨタ シエンタ 2022年8月フルモデルチェンジの新型シエンタを購入しました。ハイブリッドのZグレード、 ... |
![]() |
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン カバンサイトブルーのEクラス セダンに乗っていました。燃費も走りも良くて、所有満足度がと ... |