11月15日でみんカラを始めて4年が経ちます!
新型アコードの走りの面についてレビューしていきたいと思います。
自分が免許を取った20年前くらいは、日本車メーカーで言うと、トヨタ、日産、ホンダがトップ3で、規模の小さいメーカーとして、スバル、マツダ、三菱などがあるイメージでした。コンパクトカーと言えば、ヴィッツ、フィット、マーチがライバル関係で、いつも販売台数を競い合っていた気がします。上級セダンとしてはクラウンとスカイラインが永遠のライバルとされ、他にもレジェンド、フーガ、シーマ、マジェスタなど錚々たるラインナップがありました。まさか20年後には消えている車種がこんなにあるなんて全く想像できませんでした。歴史の長いスカイラインなんて、いつまでもクラウンと競争を続けるものと思っていたら、もはや風前の灯になっています。スカイラインどころか、日産自体が存続の危機に直面する時代になりました。
レビューにも書きましたが、新型アコードにじっくりと乗らせていただく機会をいただいたので、改めて感想をまとめておきたいと思います。10代目アコードを中古で購入したばかりなので、次の買い替えはおそらく5年後くらいになると思いますが、果たして新型アコードは将来の買い替え候補になりうるのか・・・という視点で評価しています。各項目について☆5つを満点として採点したいと思います。








































|
タイヤ🛞組み付け カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/09/14 18:39:30 |
![]() |
|
セカンドステージ キーケース カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/06/17 23:12:04 |
![]() |
![]() |
ホンダ アコードハイブリッド 2021年式、走行距離17260キロの中古車を購入しました。年式、走行距離の割には程度が ... |
![]() |
トヨタ シエンタ 2022年8月フルモデルチェンジの新型シエンタを購入しました。ハイブリッドのZグレード、 ... |
![]() |
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン カバンサイトブルーのEクラス セダンに乗っていました。燃費も走りも良くて、所有満足度がと ... |