• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月03日

DPF再生 47回目 320km

DPF再生 47回目 320km 再生直前から暖気の終わらないちょい乗りが続いたので、再生開始のGenはトリガーの7.6を超えて7.75。

320kmで再生完了。



Gen1.685
ACCは0.395を最小値にして反転

★★★★★★

釣りの夜道で虫だらけだったフロントグリルは、雨の中を走ると綺麗になってました。



フロントグリルは、撥水シャンプーしておくと、洗えば汚れがすぐ落ちてくれます。ブロワーがあれば施工も楽です。

雨で埃も落ちてツヤが復活



天敵の自転車とツーショット。


★★★★★★

サビキ釣り用のリールを分解整備

25年ぐらい使ってる廉価品ですが、構造がシンプルで壊れにくくて整備も楽。
ブログ一覧
Posted at 2023/06/03 19:20:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

DPF交換後DPF再生102回目
こぉ@CX5(KE)さん

DPF交換後DPF再生142回目
こぉ@CX5(KE)さん

DPF交換後DPF再生106回目
こぉ@CX5(KE)さん

【効果アリ】スートル注入してみた!
テイクさん

通算562回目のDPF再生
Dec1964さん

DPF交換後DPF再生103回目
こぉ@CX5(KE)さん

この記事へのコメント

2023年6月4日 14:44
お疲れ様です😃
雨でグリルの虫が落ちるのは良いですね。たまにしか洗車しないのにいつの間にかソコソコ落ちているので府に落ちました。

リールの中身を始めて見ました。ナニガナンダカですが面白そうですね。😋
コメントへの返答
2023年6月4日 15:41
リールの分解整備は、失敗しても車イジリに比べたらダメージが少ないので、プラモ感覚で遊んでます。
★★★★★★
長々と釣りの話を続けたいところですが、『釣りカラ』ちゃうぞ~、と突っ込まれそうなので自重します(笑)。

プロフィール

「やっと捌けた。オマケで釣れたイイダコも煮付けました。」
何シテル?   06/18 15:54
うさぎ好きです。 プレマシーにベタ惚れで12年乗り続けましたが、満を持してCX-5ディーゼルに乗り換えました。 どんなカーブでも車線は踏まない、跨がないが、モッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オイルキャッチタンク設置へ向けての第一歩🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 05:11:50
Fスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 19:40:43
マップセンサー&吸気温度センサー掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 21:05:41

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
マツダ CX-5 実質ベーシックモデルのスマートエディション FF 。自家用車の内燃機関 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation