• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

一生バイエルンのブログ一覧

2020年08月09日 イイね!

スポーツカーと言っても色々…


自分は無類のスポーツカー好きですが、人によってスポーツカーの定義は違います。フェラーリやマクラーレンのようなスーパースポーツカーこそ真のスポーツカーだという人もいるでしょう。

















あるいは世界中のスポーツドライブ好きから愛されているポルシェこそ、リアルスポーツカーだという方も多いと思います。空冷時代から第一線でスポーツカーを作り続けてきたポルシェは本当に偉大です。

















アストンマーティンやジャガーなどのスポーツモデルも独特な世界観で落ち着いた大人の乗るジェントルなスポーツカーとして魅力的だと思います。


















そして大好きなM3を筆頭とする国産車やドイツ車が得意な箱のスポーツカーと言われるクルマも楽しめる車種が多いです。

















駄菓子菓子…バイエルソの最近夢中なのは比較的ライトウェイトなちょっと旧いピュアスポーツカーです。エキシージとS2000はその最たるスポーツカーです。





















重くても安全に速い現代のスポーツカーも食指が動かないこともありませんが、電子デバイスのないアナログ的なエキシージとS2000って自分がマシンを操ってる感が半端なく楽しいんです。






















クルマが軽ければそれで良いのかというとそうではなく、やはりそこには超気持ちの良いエンジンの存在があるからこそ、ライトウェイトの楽しさが倍増します。そういう意味でもエキシージのK20AとS2000のF20Cは世界最高峰のエンジンです。





















もちろん歴代M3のエンジンやFerrari、Porscheのエンジンも最高ですが、HONDAとは値段が違い過ぎます(涙)、あの価格でS2000や歴代TYPE RをリリースしていたHONDAは本当に立派です。

















そんな自分は最近カーセンサーでチェックしているのはEG6とEK9とFD2シビックです。FFは苦手ですがそこはシビック、そしてTYPE R、きっと楽しいハンドリングのFFスポーツのはず。年代的にもシビックには贔屓目になっちゃうんですよね。。(今年50歳のあほ)

























歳を重ねる毎にどんどん変態化する自分の性癖車癖が怖いです!(^^;)

Posted at 2020/08/09 13:54:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ

プロフィール

「@クーチャン38 sevenの引き取りっすか?」
何シテル?   11/14 08:51
初めての愛車はE24 635csi、20代はE34 535i、R129 SL500、E39 528iと乗り継ぎ、この頃は完全独車信仰者でした。 31歳でE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

       1
2345678
910 11 1213 1415
16 171819 202122
23 2425 2627 2829
3031     

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ロータスエキシージS 2007年式※2019年3月購入 セントラルサーキット:1分24 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2005年式 S2000  ABA-AP1-135系 高根沢モデル 2019年12月購入 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
我が家に累計4台目のポルシェとして992.2カレラが納車されました。基本的には家内が使う ...
ケータハム セブンスーパースプリント ケータハム セブンスーパースプリント
ケータハム セブン160 スーパースプリント 2020年式 5MT 日本限定60台 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation