私は家内と結婚して25年の熟年夫婦です。子供たちが小さい頃は家族で旅行によく行きましたが、この数年は子供たちが親との旅行を必要としなくなり、家族旅行の数が激減しました。

※5年前の最後のハワイ旅行の1コマ
ここ数年は旅行といえば夫婦でいくことが多くなり、実は昨日から熟年夫婦は4日間の旅に出掛けております✈ 選んだ旅行先は・・・
沖縄です!!🏄
到着後に向かったのは
貝出汁沖縄そばキセキ、ソーキそばってイマイチなイメージですが、ツルツルでモチモチした食感の麺、貝出汁と豚骨白湯をブレンドしたクリーミーなスープがとても美味しかったです。
その後は免税店や博物館を散策し、
リッツカールトンにチェックイン。接客サービスは良かったですが、ホテルや部屋の雰囲気は期待外れでした。朝食ビュッフェは洋食は平均レベル以上ですが、和食は有馬温泉に完敗です(笑)
2日目は
旧海軍司令部壕、
ひめゆり平和祈念館、
糸数アブチラガマに行きました。みんカラで多くは語りませんが、沖縄県人が何故あそこまで米軍基地やそれを許容する政府に対して怒りの感情を持っているかが少し分かったような気がしました。
実は学生の頃に沖縄に遊びに行った帰りのタクシーの車中で運転手さんから沖縄決戦の残酷さ、沖縄県人を守ってくれなかった日本軍の話を聴いた記憶が今でも残っています。今回沖縄旅行で少しでもその歴史に触れることの出来るような場所に訪れたいと思っていました。
本日の80歳近いガイドさんの「日本の繁栄は沖縄の犠牲によって成り立っている」という言葉をそのまま受け入れるかはその人次第だと思いますが、とにかく戦争という同じ過ちだけは犯してはならないと心に沁みました。

Posted at 2022/12/22 16:47:57 | |
トラックバック(0) |
四方山話 | 旅行/地域