• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月24日

間違い探し(vs 吊るし状態)

NDに限らず、ロードスターはカスタムされて乗られることの多い車です。

あれ?もしかして完全なノーマル状態を知っている人は少ないんじゃね!?

ってな疑問が沸いたので、自分の車を使ってノーマル状態との間違い探しをしてみようと思います。
間違い探しに使う車はグレードがNR-A。2022年式です。色はプラチナクォーツメタリック。ほとんどノーマルですが納車時に少しだけ変更した箇所があります。

残念なことに、ノーマル状態の写真はないのですが...(^ ^;)


ではまず、最初は外装から。
alt


いかがでしょう?一箇所吊るし状態からの変更点があります。


正解は「サイドミラーカバー(?)」です。
NDは特別仕様車(OOトップや100周年車など)を除き、基本的にはブラックのサイドミラーカバーが標準です。ここをあえてボディ同色としてみました。



では続いてエンジンルームです。
alt


これはカタログを見ても、たぶんわからない違いですが、NDに乗っている or NDのエンジンルームを見慣れている方はすぐわかると思います。


正解は、ボンネット裏に防錆加工(シャシーブラック)を塗ってある、です。
冬は塩カルが嫌なので日常的に乗るつもりはないのですが、車を長持ちさせる処理として主治医のところでたっぷり施工してもらいました。
これに加えて下回りとドアの内側も施工してあります。
自分ではわからないのですが、ドアパネル裏に施工したら閉まるときの音が若干重厚になった、とのこと。


お次は下回りです。前輪の後ろにあるジャッキアップポイント付近から撮った写真が以下。
alt


これはわかりやすいかも知れません。


正解は写真の右半分に写っている銀色の「ロアアームバー」です。
純正のアクセサリーカタログに載っているマツダスピードのパーツですが、勧められて付けてみました。
足回りの左右を繋ぐようにしてハンドリングを向上させるものですが、ノーマルをしばらく乗ってから付けた方が違いがわかって面白かったかなあ、と。


下回りが続きます。今度は後輪の前付近から撮った写真です。
alt


これもすぐわかってしまいますね。


正解は「パフォーマンスバー」です。写真の端から端に渡ってX字に入っている大きなパーツで、これがオプションで入れたものの中で最も高額でした。
そういえば、アクセサリーカタログにあるオプションはこれと前述のロアアームバーとフロアマットくらいしか付けてなかったはず。
ディーラーにとっては大して旨味のない客ですね。グレードも利幅の少ない(であろう)NR-Aですし(それでもちゃんと10万円くらいはオプション付けてあげたのでもうちょっとアフターケアちゃんとして欲しい。。。)。


では今度はインテリアに行きます。
alt


たぶん、NR-Aに乗られている方ならすぐに当てられてしまいそうです。


正解は「本革巻きシフトノブ」と「本革巻きパーキングレバー」です。
これはアクセサリーカタログにないのですが、用品として別途注文しました(前述のサイドミラーカバーも同じ)。
NR-Aはウレタンのシフトノブとパーキングレバーで、機能的には何ら不満はない(なんならウレタンシフトノブの方が軽いのでシフトフィールとしては好み)のですが、ステアリングが本革巻きなので、どうしても統一感を出したくて諭吉さんに旅立ってもらいました。
NR-A以外の全てのNDのグレードでは最初から本革巻きシフトノブ&パーキングレバーなので、その点については羨ましく思います。


最後にインテリアでもう一枚。
alt


純正のフロアマットは既出なのでノーカンで。


正解はFJクラフトさんの「サイドプロテクトマット」です。
https://item.rakuten.co.jp/auc-fujimoyo-youhin/m-roadster-nd5rc-sp-01/
これのスタンダードのドライブブラックが純正のフロアマット(プレミアム)と柄も質感も似ているので迷わずチョイス。統一感があって自分は気に入りました。
運転していると左足がこのマットに頻繁に当たっているのがわかります。
マットがあるおかげで内装(センタートンネルの側面)が傷つかなくて重宝しています。
NBは中古ということもあり、フットレストの左側が靴で削れてしまっていたので、新車には絶対マットを付けようと思っていました。


間違い探し(という名のパーツ紹介)は以上になります。
正解画像(吊るしの状態)がないので答え合わせができないですがご了承ください!

最後まで見ていただいてありがとうございました!^v^


ブログ一覧 | NDロードスター | 日記
Posted at 2022/10/24 18:15:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

シフトノブ購入
masa_930さん

注文時(の想定)と実車の違い
m6809さん

N-ONE RS 納車しました
たぬ太郎さん

1ヶ月が過ぎました
ナカノヒトさん

名古屋も雪です。
働くキリギリスさん

ACCESSORIES SPACIA
t.yoshiさん

この記事へのコメント

2022年10月24日 18:52
こんにちは。
リアホイールアーチ内、ご覧になりました?
インシュレーターが無いのでアンダーコートが剥き出しになっているのですが、これが全部塗られていないのです。
僕はインシュレーターをインストールするつもりなのですが、車体側にあるはずのビスが無く…取付方法をゆっくりと探索中です。
コメントへの返答
2022年10月24日 20:11
こんばんは。
気になって自分の車を見てきました。

おっしゃる通り、インシュレータ装着車にあるはずのビスがありませんでした。こんなところで作り分けしなくても、とも思いますけど(インシュレータ装着車は、インシュレータの裏側がごっそり塗り残しとなっているようなので、そっちはそっちで精神衛生上よろしくはないですが)。
取り付けにはちょっと加工しないといけないですね。上手くいったら教えてください!^v^
2022年10月31日 11:28
こんにちは♬
ご投稿ありがとうございます♪
この度は弊社マットをご購入頂きありがとうございます(^^)

純正マットとマッチしてていい感じですね(^_-)

今後共弊社をよろしくお願いいたします♪

コメントへの返答
2022年10月31日 12:33
コメントありがとうございます!こんな駄文にまで目を通していただけて嬉しいです。

作り手の想いが綴られたパンフレットが同梱されていて、ネット通販にもかかわらず気持ちのいい買い物ができました(^ ^)
これからも良い製品を世に送り出してくださいますよう、応援しております!

プロフィール

「国際宇宙ステーション(ISS)が北斗七星と北極星の間をちょうど横切って行った(20:09頃)。生きている間に気軽に宇宙へ行ける時代が来るのだろうか...」
何シテル?   05/29 20:43
マツダ・ロードスター沼にどっぷりハマってます。 みんカラを始めたのは、兵庫県のとある場所でロードスターand/orオープンカーミーティングを開催し、ゆくゆくは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスター・NR-A(プラチナクォーツメタリック)に乗っています。 デビュー時か ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
通勤と悪路、悪天候用。こういうのでいいんだよ!を体現した車。サイコー!
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
2013年頃、オーストラリアで一年間乗っていました。頑丈な車です。さすが日本車と思いまし ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2014年に手元にやってきたNBロードスター。 楽しい時はさらに気分を盛り上げてくれ、辛 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation