マツダファンフェスタ2022 in 岡山(2022.11.5, 6)にて、RCカーの体験走行イベントがありました。
その昔、タミヤの1/10スケールRCカーにハマっていた時期があり、懐かしさから思わず参加したのですが、それ以来ラジコン熱が再発していてもたってもいられません!
この1ヶ月、ちょこちょこ下調べしながら色々時代の進歩を感じました。
入門のTT-02シャーシ(4WD)というバスタブタイプのシャーシが衝撃でした。自分の頃はバスタブシャーシは高級モデルでしたから。
また昔はなかった、XBシリーズという完成セット(完成塗装済み車体とコントローラ(プロポ)、バッテリーのセット)もあるんですね!?
NDロードスターのモデルもありました!
ただねえ、タミヤさん...
ロードスターのボディをFF駆動のシャーシに乗せて売り出すってどーいうこと!?!?
確かにFFはコントロール性も良さそうだし、ラジコン入門にいいと思うけど、実車のアイデンティティ大事にして欲しいなあ。
はぁ〜=3、これじゃロードスター(FFシャーシ)買ってからRR駆動シャーシを新たに買うか、RR駆動シャーシモデル(ロータスヨーロッパとかアルピーヌA110がある)を買ってロードスターのスペアボディキット買うしかないじゃん!!
ってな妄想を膨らませている間が一番楽しかったりします。
また始めようかなあ。すごく楽しかったしなあ。
いま走らせたら実車のほうの運転の幅も広がるかもしれないし(購入を正当化する言い訳)。
ブログ一覧 |
雑談 | 日記
Posted at
2022/12/28 22:18:55