• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OSARGのブログ一覧

2023年07月25日 イイね!

プチ(?)オフミーティング

みん友のberumiya 990Sさんとプチオフミ?という感じで遊んでいただきました。
berumiyaさんとは去年のマツダファンフェスタでお知り合いになり、今回こうして再会できたので嬉しいオフ会でした。


berumiyaさん、大変頭のおかしい方で(これは大いに褒め言葉ですが)、ご自身の990Sがすでに凡人の僕には意味のわからない魔改造状態になっておられました笑
外見=純正、内装=純正、コンピュータ=人格破壊済み
聞く話、どれも僕の「カスタム」の概念の外にあってすごく勉強になりました。

alt
「綺麗な顔してるだろ? 死んでるんだぜ? これで(日本仕様ユニットが)」


最後は勝負な山にご招待し、お互いの車(NR-Aと990S)の助手席を体験試乗しました。
NR-Aと990Sは対局にありますが、故にNDの両極端な性質が感じ取れる、とても有意義な比較となりました。

990Sは助手席でも「軽い」と感じるほど軽さが際立っているのが印象的でした。
体に伝わってくる固有振動数というか、路面からの振動もろもろから軽い車だということが非常によく感じ取れます。
そしてブレンボのブレーキタッチのしっとりさは助手席でもわかるレベル。

一方、僕のNR-Aの横に乗られたberimiyaさんは、その足回りの違いに驚かれていたようです。ご自身の990Sだとアンダーが出るところ(速度)でNR-Aは余裕を持って曲がっていけるところが意外だったようです。
NDはグレードによって全然違う車だというのを再認識しました。純正で乗るならグレード選びは大いに迷った方がいいです。


そんなこんなで、日中はとても暑い一日だったのですが、負けず劣らず熱い話を聞けて楽しい時間でした。またぜひ遊んでください!^v^




Posted at 2023/07/25 20:53:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 交流 | 日記

プロフィール

「国際宇宙ステーション(ISS)が北斗七星と北極星の間をちょうど横切って行った(20:09頃)。生きている間に気軽に宇宙へ行ける時代が来るのだろうか...」
何シテル?   05/29 20:43
マツダ・ロードスター沼にどっぷりハマってます。 みんカラを始めたのは、兵庫県のとある場所でロードスターand/orオープンカーミーティングを開催し、ゆくゆくは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 34567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスター・NR-A(プラチナクォーツメタリック)に乗っています。 デビュー時か ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
通勤と悪路、悪天候用。こういうのでいいんだよ!を体現した車。サイコー!
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
2013年頃、オーストラリアで一年間乗っていました。頑丈な車です。さすが日本車と思いまし ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2014年に手元にやってきたNBロードスター。 楽しい時はさらに気分を盛り上げてくれ、辛 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation