• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobu-ji(旧「のぶ爺」)のブログ一覧

2024年09月22日 イイね!

X-Fang Suction Chamber D1900S 一時取り外し

本来は整備記録になるのでしょうが、もともとの課題として昨日1つの課題をこなそうかと思っていたところ、思わぬ問題をを2別に発見。

1つ目は、X-Fangの「Suction Chamber D1900S」がラジエーターシュラウドと干渉してしまい、押しあてられた跡とファンによる削られた状態に。
alt

シリコンによる製品で内部に4層の網状の膜で強化されていますが、そのうちの3層まで見事に削られてしまいました。
気が付いたのはたまたまエンジンルームの遮熱版(ステンレス製)を磨こうと思い、取り外した際、ラジエーターファンの先にピンク色の何かが付着していることに気が付いていることを不審に思い、かつ過去同じD5乗りの方に類似事象が発生していたので、バールを持ち出し確認したところこの状態でした。
この状態を放置しておくと、「穴」が開き走行不能になる事でしょう。
なので急遽標準のパイプへ戻しました。

alt


交換はいたって簡単(慣れてしまえば)で、エンジン下のカバーを外してしまえば両手も入るのでささっと交換。

いつもならDDSを待っての購入となるのですが、今回はそこまで待っていられないので、オンラインショップで速攻の購入。

alt


https://x-fang.jp/?pid=88858361#
Suction Chamber D1900S / サクションンチャンバーD1900S

alt


色は今回も「赤」で。
今週中につくか?それともMC前にしか使えないため、一定量の数量がそろうまで「待ち」が発生するか今のところ不明ですけれど。
とりあえず来るのを待つだけですね。
と、これが1つ目の問題でんでした。



Posted at 2024/09/22 20:03:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2024年08月22日 イイね!

思った以上にヘリが早い

今週の水曜日にアルミホイールのロックキーナットが届き、やっとタイヤを外すことができました。

alt

最初電話でサポートセンターに連絡したら、今はオンラインで注文できるということからオンラインで依頼しました。
その際に、免許証の画像、使用している車の車検証の提出が必須。
もちろんキーの固有ナンバーも必要(購入時事前登録も必須)で、キー登録後の照合が結構綿密でしたが、たまたまクラウドにキーの番号と車検証のPDFがあったのでスマホから今週の月曜日に注文して水曜日に届いたということは、キーロックナットが無いことに気がついた時点で頼んでおけば・・・・・・・とまあそこまで急いでも所詮外す時間はなかったのでちょうどでしたでしょうね。

で、タイヤを外しブレーキ周りを確認。
alt


最初は純正のローターにパッドのみを交換。
作業をしたのが23年の2月。

alt


23年の12月にスリッドに交換し、その際は特にパッドのヘリは特に気にすることもない程度でしたが、今回確認し驚きの事実が。

alt


パッドが規定値以下になった際に「キー・キー」なく用の部分がすでに破損してなくなり、残りの残量が約3ミリまで減っていることが確認できました。
たった10カ月でここまで減るのかとも痛感。

alt


後輪内側の左右両輪とも同じ減り方しているので、異常とはいえないですかね。
ちなみに外側は内側に比べまだ残量はありましたが、やはり減りは早い。

因みに前輪はまだまだ余裕。
デリカって後輪のブレーキが前輪に比べ効きすぎ?かはわかりませんが、この状態のままではまずいので、すでに後輪だけ注文済み。

DIXCELのTYPE-Mも1セットあるのですが、流石に前後別の種類のパッドにはしたくないので。ECを再注文。
alt


今週末には届くので、速攻交換ないとですね。

TYPE-Mも後輪用1セット用意しておいた方がいいのかな?
とりあえず、今回交換してみて、半年後の11月ぐらいに再チェックしてどのぐらい減るかですね。
ローターをスリッドに交換したおかげで、ブレーキの感触は私好みになりましたが、ここまでパッドの減りが早いことは本当に想像していませんでした。
さて、次の確認時にどれだけ減るかですね。


Posted at 2024/08/22 20:44:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2024年02月12日 イイね!

ブレーキキャリパー清掃

ブレーキキャリパー清掃
今の車を乗りだして、もうすぐで7年経過。
今までブレーキパッドの交換は過去の車でもよくやっていました。
ミラージューサイボーグ-Rの時はメタル系のパッドを使用したことも。
でも、今回のように「スリッド」いりのローターを使ったこともなく、キャリパーは予0来れっぱなしでした。
本当は雪道に走りに行こうと息子と話をしていましたが、この3連休は暖冬のせいで雪もなく、気温も高くて今回は断念。
で、それじゃブレーキ周りの清掃でもしようかと。

alt


結構な「汚れ」が固着しているので、それならばこの休みを利用して「汚れ落とし」でもと作業を開始。
ただ実際にやってみると1か所に2時間は十分かかってしまうので、4か所やると8時間。
さすがにこの時期に1日でやるのは無理があるので2日間かけての作業開始!

1日目は後輪側。
これでも一応磨き終わりの右後輪。
やはりパッドの固着はしぶといですね。
残念ながらブレーキキャリパーを取り外しての清掃ができない(道具もないので)。
alt

右側は、陽かあたって左側よりきれいに見えますね。

alt


きれいになると、やはり気持ちがいいものですね。

で、翌日はフロント側。
さすがにこちらは、後輪に比べ固着の状態が一層強烈。
それでも後輪の作業開始時間に比べ少し早いのと、前日は厚着でかつ作業服だったので汗がひどかったです。
前輪の時は少し作業着下を薄着にして開始。
呉工業の「ブレーキクリーン」を使ってみましたが、これ「パーツクリナー」と実質同じでした。
なので「作動油」を使用して磨いてみました。
結構効果はありで、終わったら「ブレーキクリーン」で洗浄で終わり。
キャリパーはなかなか電動ブラシで磨くのは難しかったですが電動と手動で何とかここまで磨き上げました。

alt



初めて使ったのですが、「DIXCEL」のローターは、最初から腐食防止の状態のようで、錆らしい錆は見当たらず。


alt


それにデリカのローターはキャリパーサポートを外すと、簡単に取れてしまうぐらいにしかはまっていないのが楽ですね。
ただし、フロントのキャリパーサポートを止めているボルトが私は錆でしまい、結局ねじ切ってしまったので、結構こまめに清掃した方が無難かもしれませんね。
といっても車検の時に時にでも一緒に頼むぐらいで十分かと。

ブレーキフュールド関連は、さすがに面倒なのでDに毎度お願い。
なにせ油脂関連は走行距離に関係なく、車検時にフル交換(エンジン、ATF、ブレーキ)さすがにパワステは毎回ではありませんが。

長く乗ることを考えるのならば、できるだけ自分で整備ができるほうがいいと思いますし、専門的な所は信頼できるスタッフのいる整備工場(今の私はディーラーですけど)と仲良くするのが一番。

よく巷で聞きますが、「整備費(工賃)を安く」は「愚門」ですね。
自分でやってみればわかるはずですが、あれだけの作業に対しての対価を「値切る」のは私は賛成できません。
無意味に値切る人は、タイヤ1っ本でもいいのでご自分でやるべきでしょうね。

先方の好意で安くしてくれるならば別ですけど。
ということで、今日はちょっと別のことを少しやってみようかと思います。
Posted at 2024/02/12 10:30:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2024年01月13日 イイね!

スロットルの清掃(定常)

毎年恒例の、スロットルの清掃を本日実施。
先日Dで、インタークラーの樹脂部分が劣化し、ブローバイのようなものがにじみ出ているということを告げられました。
またすぐにというほどでもないようですが、せっかっくなのでエンジン下も確認してみました。

alt


ちょうど1年前に、エンジンオイルのレベルゲージが抜ける現象が起き事象もあり、その後エンジン下は一度きれいにしたはずなので、今回の油じみはその時の残りではないということは確か。
1週間前に、オイルセパレーターのタンクがいっぱいになっていたこともあり、ブースト系もなぜか「負圧(バキューム状態)」表示にもなっていたので、その関係で水分(油を含む)、ブローバイが流れていたのかとも考えましたが、一応パイピングの一番下の樹脂製パイプを外し確認してみましたが、1方側だけ少し内壁があれているようにも感じました。
Dの見積もりだと7万弱(工賃込み)かかることはすでに分かっているので、「X-Flag」さんの「Silicon Intercooler Hose SET / CV1W」に自分で交換するのもありかな?とも感じています。
今春のDDSで、X-Fang社長さんと掛け合って、負担なら持ってきてもらっていない商品ですが、今回もお願いしておくのがよさそうでね。

で、本来です。
スロットルは紺買い結構滑っていて、ただスロットルは毎年行ているので、それほどひどい状態ではありませんでした。
alt


サクションチャンチャンの中も確認しましたが、結構な汚れがり、中はパーツクリナー、

外はシリコンオイルで保護、樹脂製なのでおパーツクリーナーでお清掃ができる限り控えした。alt


メンテナンス前のスロット。作戦(正確に言えば1昨年)の掃除の時よりは順調でしたが、午後は天候が荒れてきましたが、屋根の下で作業なので影響はありませんでした。
少しづつ気見立てていきm「X-Fang」のスロットル延長用パッキンゴムと、ガスケットを交換。
念のためのにろろっ躯体とのガスケットを少し。
alt


ひたすら磨いて何とか取付。
これで工程尾半分、一時昼食と取りましたが、天気予報通り、「雨」、それも雷と「雪」までついてくるというおまけつき。

alt
ロックたいとのガスケットはいいですね。少量でも十分役に立つ。
ただDが下回りをチェックした際に、ピンを数本折っておきながら黙っているのがちょっと許せなかったけれと、予備を蓄えているので今回は気にしないことにしたいと思います。

作業が完了して昼食の時間を除けば、実質6時間の作業となってしましましたが、のんびりやればこんなものでしょう。

皆さんもMC前のデンススロあたりは、こまめに掃除をお勧めします。
MC後の対策はよくわからないのでここでは、話題といては触れませんが、ぜひDにでも確認してみてください。

alt


今回使用したガスケットはこの1枚。
確か400円ぐらいだっかたと、それと「X-Fang」さんの「Catch Tank 用ゲージホース」と「Throttle Spacer 専用Oリング 」を追加注文。
ガスケットはDni注文すれまいいので、明日にでも行こうかと思います。
DIYでやるのは私個人では個人ではお勧めしませんが、達成感はありませ宇野で、その感覚を味わい方には「おすすめの」の作業かもしれませんんね。


関連情報URL : https://www.shop-tgs.jp/
Posted at 2024/01/13 21:20:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2023年11月04日 イイね!

今日は出かけずに

今日(11月4日)は、Let'sGO4WDのイベントに移行かと思っていたのですが、結局朝の交通渋滞を見て気持ちは萎えてしまい、別の事をしようと思いました。
で、今日は先日からやっていた「ヒューズ」磨きをしようかと思いました。

先日は車内のヒューズを磨いてみました。
で、今日はエンジンルーム内のヒューズを磨いてみようと思い、朝から開始です。
本当は「交換」が一番いいのですが、安いものを持ってきて交換するより、それなりの物を買いこまなければならないことになりますから。
7.5A、10A、15A、20A、30Aと購入しようかと思ったら、確か1万ちかくかかるはず?

alt


alt


今回はミニと平ヒューズの接触部分を磨きました。

外して状態を見てみると・・・・・
alt


両端子が「茶色」くくすんでいます。
きっと焼けた後なんじゃないかと勝手に思いました。
これをペーパーで磨いて以下のように。

alt


とまあ、すべてをこんな感じになるまですべて磨きました。

通電に抵抗が発生しないようにするのも、伝送系の調子をよくしておくのには必要な事でしょう。
次回は磨き上げではなく、交換をしようかと思います。


Posted at 2023/11/04 13:02:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「リレースイッチの交換(デイライト用) http://cvw.jp/b/3423700/47984054/
何シテル?   09/22 20:45
新「nobu-ji(旧 のぶ爺)」です。 諸事情があり、今までの登校を削除されていますしたくなったので、一度も退会してからの再出発です。 旧アカウントでもお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

1234567
8 91011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
コルトギャラン ➡️ スプリンターズトレノGT-Z(AE92) ➡️ ミラージュサイボー ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
息子の車をサブで乗っています。 何十年ぶりのMTでしょうか。 ミラージュ依頼ですから、2 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation