• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浅草半蔵のブログ一覧

2023年04月06日 イイね!

納車後1年半の統計取りました

納車後1年半の統計取りましたBMW 330e(G20)が納車されて約1年半が経過したので、走行の統計をまとめてみました。

最初のグラフは毎月の走行距離です。

車は通勤や仕事では使っていないので買い物とレジャー用ですが、最初の1年は月1,000kmを超えることもありましたが、12月以降は少なくなってきました。

一応今でもこの車の運転は楽しくて沢山走りたいのですが、昨年末に会社を定年で引退したこともあり、少し控える様にしています。

次のグラフがこちらです。


330eはプラグインハイブリッドなので、ガソリン代と電気代の両方を足した金額をグラフにしています。月によって金額は異なりますが、大体ガソリン代対、電気代は、2:1程度となっていて、結構充電もしている方だと思います。

ちなみに今年1月は以前のブログに書いた通り1ヶ月間電気だけで走ったので、ガソリン代はかかっていません。

最後のグラフはこちらです。


こちらは燃費のグラフですが、ガソリンと電気の両方を使っている為、通常のガソリン燃費である "km/ℓ" では測れないので、1kmあたりいくら費用がかかったかという意味の "円/km" で表しています。

この場合燃費が良いと値は小さく、燃費が悪いと値は大きくなります。

あまり見ない計算方法ですが、これだとガソリンの燃費と比べることもできます。例えばガソリンが150円/ℓの場合、リッター15km走った場合には10円/kmとなります(150円/15km)。

BMWの場合ガソリンエンジンは、ハイオク仕様でℓ単価が高いのと、平均15km/ℓは行かないので10円/kmで済むことはありませんが、ディーゼルエンジンだと10円を切るのではないかと思います。

電気代は、ハイオクガソリンよりも単価が安いので、電気を多用した月はこの数字が小さくなり、ガソリンを多用した月は大きくなる傾向です。但し長距離走った方が燃費が良く、近場ばかりの時は悪くなるので、単純ではありませんが、プラグインハイブリッドだと10円/kmを切る月がいくつかありましたので、ハイオクガソリンエンジンだけよりは燃費が良かったということになります。(ディーゼルと比べるとどうでしょうか)

ちなみに完全電気自動車(BEV)の場合は、この計算方法だと5~6円/km程度となりますので、更に燃費が良いということになります。(家充電の場合)

ただBMWのBEVだと、大型が多いのでもう少し円/kmは高いかもしれませんね。
Posted at 2023/04/06 18:15:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月03日 イイね!

ガソリン燃費凄すぎる?

ガソリン燃費凄すぎる?myBMWのアプリで毎月の燃費が分かりますが、3月の平均燃費は39.4km/ℓでした。
そして、3月で一番燃費が良かった日は、3月15日で388km/ℓでした。

って、そんなわけあるかー! と言いたくなります。

PHEVの330eは、電気とガソリンのどちらかで走れますが、両方使って走った日のガソリン燃費がうまく表示されません。特に近場の買い物などであまり距離を走らなかった日で少しだけガソリンを使って走った場合にこの様な燃費が記録される様です。

実際走行距離のグラフを並べてみると(上が燃費で下が走行距離)


この様に、17日や31日の様に長距離走った日は、燃費も小さな値を示します(それでも30km/ℓ超)が、4日や15日の様に短距離走った日では異常に大きな燃費(km/ℓ)となっています。

正しいガソリン燃費を知りたいのですが、myBMWのアプリではPHEVのガソリン燃費は分からない様です。

私は走り始めはモーターで走り、50km/h以上のスピードで巡行する時にバッテリーコントロールモードに切り替えて走っており、常にバッテリーが枯渇しない様にしています。

これは低速域でのモーターの走りと静かさを楽しみたいのと、日産e-Powerやホンダe:HEVと同様のシリーズ(方式)ハイブリッドの様な高効率なガソリンの利用を考えているからです(とは言っても2ℓターボエンジンなのでメインはエンジンでモーターはどちらかというと補助的なのかな)。

ということで、ガソリンを使う場合は、走行に加えバッテリーへの充電も同時にしているので、単純なエンジン走行よりは燃費は悪いはずです。実際走行中にリアルタイムの燃費計を表示させるとバッテリーコントロールモードでは、時速60kmの時で大体9km/ℓの値となっています。(但し充電した電気で後から走れるので、これが本当の燃費ではない)

家で200V充電もする為、走行距離とガソリン消費量からでは正確なガソリン燃費が算出できず、myBMWアプリでガソリン燃費が表示される様になったので、期待したのですが残念でした。

ガソリン満タンにしてから、一度も200V充電をしないで走れば、次にガソリンを入れた時にガソリン給油量から燃費が分かるのですが、そこまでして知りたいかと言われれば、そうでもないということで、実際の燃費は分からずじまいです。
Posted at 2023/04/03 15:20:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「納車後2年経ったので統計取りました http://cvw.jp/b/3443935/47315817/
何シテル?   11/01 17:35
ニックネーム浅草半蔵です。 2022年末に会社を定年退職して、今は自由を満喫しています。 趣味は車の他、テニス、スキーなどですが、スキーは最近年に1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

      1
2 345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド
BMW 3シリーズ プラグインハイブリッドの330eに乗っています。 モーターとエンジン ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation