• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月20日

ネットのお国柄

ミニ旋盤の評判を見ようと、日本のネットを検索すると、製品への批判や感情的な発言がつづいているスレッドがものがあって驚きます。一方、深い議論をしている会議室は、たまたまかもしれませんが、長続きしていないように見えます。販売店のブログではネットなどで指摘された問題にそれとなく解決を書いていたり、やんわり他社へコメントしたりしていて結構面白いですね。

一方、アメリカを見ると、yahoo.comなどでは8000人も登録されている地味な掲示板 7x10minilathe7x12minilathe掲示板や、個人のミニ旋盤のサイトが10年以上続いていおり、蓄積されたノウハウを感じますね。

こうした違いはネットのお国柄なのかもしれませんが、もの作り立国といいながら現状は相当苦しい様子がこのあたりからも伺えます。

私はというと、日本の会議室で問題点を発見して、アメリカの会議室で解決を見つけるというパターンになるかもしれません(笑)。


しかし、英語の専門用語が分からない…
ブログ一覧 | 機械工作 | パソコン/インターネット
Posted at 2012/04/20 10:11:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ファンタジースプリングスのプレビュ ...
POCKEYさん

銀号ふっかーつ٩(ˊᗜˋ*)و
オラ99さん

今日はヒュミラ💉の日
ブリカンRVFさん

温泉探訪771(新潟県・貝掛温泉)
a-m-pさん

ショク
アライグマ42さん

ピアッツア、アスカ、そして ・・・
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2012年4月20日 11:03
批判的な発言の一部は、ステルスマーケティング(通称ステマ)なのかもしれません。
他社の製品の批判をあたかも消費者の意見のように書き込んだり、自社の製品を消費者になりすまして絶賛したり。
謝礼をもらって、製品や店舗を絶賛するレビューを書く会社も多く存在しています。

ステマは違法と定めている国もありますが、日本では何の規制も無いのが現状です。

Amazonや価格.comなどのレビューも信用性の無いステマ情報も多いので、消費者側がそれを見抜ける目が必要です。
コメントへの返答
2012年4月21日 0:47
>批判的な発言の一部は、ステルスマーケティング(通称ステマ)
参考になりました。
そういえば、ステマ同士で争っていることもありますね。

>日本では何の規制も無い
なるほど。サイトで規制という考えもありますね。

>消費者側がそれを見抜ける目が必要
Facebooknの「いいね」は、かなり身元がはっきりしているので、影響力があるのはそういうことからくるのかもしれません。
2012年4月22日 0:21
何かを購入する際にクチコミって閲覧するクチですがw それって結構なショップやメーカーの仕掛けが内在することも多いですね。やっぱ販売店での情報が必須ですねw
コメントへの返答
2012年4月22日 12:46
>結構なショップやメーカーの仕掛けが内在
ブログなどもそうですね。なのでfacebookなどのいいねが有効なのかもしれません。

>販売店での情報
クレームを始めにうけるのが販売店ですからね。
でも、利益婆が大きかったり、買う人に関係ない評価があることもあります。全体的に見るのは難しいな。

プロフィール

「桜定点観測2024 http://cvw.jp/b/346154/47638269/
何シテル?   04/06 23:06
コンピュータのソフトウエア関連の仕事をしています。 1990年にアメリカで友人に乗せてもらったマツダMPV(初代)や、クライスラーのボイジャーの3列シート...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

今流行のAI(エーアイ)をラズベリパイで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 10:49:20
 
秩父人形サミット2019へ行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/01 00:29:13
 
秩父つつじ祭りと人形浄瑠璃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/06 19:08:58
 

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
2019年、カローラツーリングを購入。エンジンは1.8リットルNA CVTです。 ここ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
日産セレナ(初代 C23 FX ディーゼルターボ)。日本でミニバンらしいミニバンとして草 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2006年、オデッセィ(RB1)を購入。 こだわった点は、(1)サイドカメラ(左前につい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation