• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月28日

町工場化:ミニ旋盤設置は今日はここまで

町工場化:ミニ旋盤設置は今日はここまで 作業机が用意できたので、床に木箱に入って放置されていたミニ旋盤(↓)を設置(ただその上に乗せま)した。で、今日はここまで(笑)

何せ、本体の重さが42kgもあるうえに、到着したとき作業机がなかったので、運送屋に床に置かれてしまったのでした(泣)

このミニ旋盤、木箱に入っているが、本体と木箱の底がボルトで留っている。それも底からレンチで緩めないととれない。木箱の下に木材などを入れて浮かしてレンチをいれて大騒ぎ。やっとのことで外しました。しかし、90cmの高さの台にどう上げるかが謎。

ネットを見ると
1 本体と木箱の底がボルトで留っていて「苦労」したとはあるが、具体的ではない。
2.一人でできたという強者もいますが、詳しいことは書いてありません。どうやったんでしょうか。

もし同じようなことで悩んでいる方がいれば、私の作戦をご参考に。
1. 箱の一方を始めにイスに乗せ
2. 次に反対側を机にのせて、
3. あとは強引にイスの上にある側を机に乗せる
というもの。イスがずれるとアブないので人を呼んで、イスを押さえつつ作戦を実行。やっと成功しました。
まるでピラミッドの石を積むときの苦労かもしれません。

私の場合はうまく行きましたが、常にうまく行くとは限りません。単に参考ということで。

精度はとにかく、ミニ旋盤というのは一人でハンドリングできるものという定義がいいのではと、つくづく思いますね。

今日はここまで。明日腰が痛そうです。

ブログ一覧 | 機械工作 | 趣味
Posted at 2012/04/28 01:08:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タマタマチョッキンズ
M2さん

【明日開催!】6/16(日)KUH ...
VALENTIさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

午前のコーヒのお供は・・・(^_- ...
hiko333さん

GOHOBIモーニング^_^
b_bshuichiさん

イースト遠征中
hirom1980さん

この記事へのコメント

2012年4月28日 5:57
凄いですね~!空いた時間を利用して仕事請け負えそうなくらいですね(笑)
コメントへの返答
2012年4月28日 8:33
>仕事請け負えそう
素人ですから、まったく腕がついていっていません(笑)

何ができるかも分かっていません。
2012年4月28日 21:30
いいですね。
小さいだけで機能は十分そうですね。
そのうち溶接機とか欲しくなりそう…
コメントへの返答
2012年4月29日 1:05
>機能は十分
なかなか使いこなせない気がします(汗)

>そのうち溶接機とか
プロの方はそうおっしゃいますね。それだけ溶接機は身直近なんですね。私はどんな場面で使うか想像できません。
2012年5月5日 17:19
溶接に手を染めるっきゃないですね。結構、それって嵌りますよ~w 仕事柄、溶接士と交わる機会がありますが、三菱重工長崎造船所の溶接士なんか職人クラスでは王様ですねw 最高ランクで君臨してるんですよw
コメントへの返答
2012年5月5日 22:10
>溶接に手を染める
重工業や建築では必須ですね。

>三菱重工長崎造船所の溶接士
知りませんでした。確かに、船って鉄板を溶接した物ですから,品質は溶接に依存していますね。
2012年5月6日 2:31
三菱長船は事業用ボイラのメーカーでもあります。通常は各電力会社を始めとした重油炊き100万KWのボイラから石炭炊き100万KWのボイラ、各企業の工場に隣接される自家発電ボイラまで、あらゆるシーンに長船ボイラが活躍してます。そのメンテナンスを司る定期点検工事の溶接士や新設ボイラの溶接士のことなんです。造船も確かにありますが、そちらは全く持って疎いですw (⌒-⌒; )
コメントへの返答
2012年5月6日 13:00
>ボイラ

ボイラの配管の接続は溶接でやるんですね。

プラスチック溶接も面白いかもしれません。

プロフィール

「カモシカ発見 http://cvw.jp/b/346154/47767756/
何シテル?   06/07 22:10
コンピュータのソフトウエア関連の仕事をしています。 1990年にアメリカで友人に乗せてもらったマツダMPV(初代)や、クライスラーのボイジャーの3列シート...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

今流行のAI(エーアイ)をラズベリパイで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 10:49:20
 
秩父人形サミット2019へ行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/01 00:29:13
 
秩父つつじ祭りと人形浄瑠璃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/06 19:08:58
 

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
2019年、カローラツーリングを購入。エンジンは1.8リットルNA CVTです。 ここ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
日産セレナ(初代 C23 FX ディーゼルターボ)。日本でミニバンらしいミニバンとして草 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2006年、オデッセィ(RB1)を購入。 こだわった点は、(1)サイドカメラ(左前につい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation