• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shirakabaのブログ一覧

2021年02月17日 イイね!

ラズパイ4を入手しました

ラズパイ4を入手しましたラズパイがもう一つ必要になったのでラズパイ4を入手。

ラズパイ4になって...良く言われていること以外にも気になるところがいくつかあります。

良いところ
(1) Usbが3.0になっている(4つのうち2つ)。
(2) 有線LANも高速になっている(300Mbps-->1Gbps)らしい。この2つは私の用途では結構大きい。
(3)速度が1.5GHz(ラズパイ3は1.4GHZ(64bit))とクロックだけみるとそんなに早そうでは無いが50%upという記事もある。結果、ラズパイ3でもそうだったが電源が3Aと巨大になっている。

気になるところ
(4)電源のコネクタが違ってUSBC! これは痛い。幾つ電源を買えばいいの!
(5) 恐ろしいことに、HDMIにコネクタがmicroHDMIx2になっている。これは気がつかず、microHDMI—>HDMIのコネクタを買い忘れた。焦って近所のヨドバシ、Pc-depoに行ったが無く、K’s電気で入手した。
ここでだめならDAISOに百円であったと聞いたのでトライする予定でした。このmicroHDMIコネクタはハンディビデオカムなどについているminiHDMIとは違います! いったい幾つ似たものを作れば気がすむのか==>仕様を作っている人へ
(6)見た目はラズベリパイ2,3とあまり違はないのだが、微妙に配置が違うのでケースがきっと作り直し。

とりあえず手こずったこと
(7) audioがHDMIに出力されない
ラズベリパイ3では問題なかったのだが、これについては、ネットでは山のように文句がでている(英語だが)。
体験談をもとに設定したがイマイチ。
2つディスプレイポートがあるのだが、良く見るとサウンド出力先と対応させるひつようがありそう。つまり、左の micro-HDMI port(‘HDMI0と印字してある)にディスプレイをつないでいるときはそこへ、出力先の指定をコマンドで対応させる必要がある。右のときはそちらへ指定すればOK。自動だとうまくいかないようだ。

ところで、リモートデスクトップ(mac)では音声は出ないようなのだが、出す方法はあるのだろうか?(windowsにはあるが、これには無いな気がするが)。

感想を一言で言えば、思った以上に手こずった!いい加減コネクタをころころ変えるのはやめてほしい。これはラズパイだけでなくpc、スマホも同じ。
Posted at 2021/02/17 15:01:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 組み込みシステム | パソコン/インターネット

プロフィール

「桜定点観測2024 http://cvw.jp/b/346154/47638269/
何シテル?   04/06 23:06
コンピュータのソフトウエア関連の仕事をしています。 1990年にアメリカで友人に乗せてもらったマツダMPV(初代)や、クライスラーのボイジャーの3列シート...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

 123456
789101112 13
141516 17181920
21 2223 24252627
28      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

今流行のAI(エーアイ)をラズベリパイで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 10:49:20
 
秩父人形サミット2019へ行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/01 00:29:13
 
秩父つつじ祭りと人形浄瑠璃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/06 19:08:58
 

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
2019年、カローラツーリングを購入。エンジンは1.8リットルNA CVTです。 ここ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
日産セレナ(初代 C23 FX ディーゼルターボ)。日本でミニバンらしいミニバンとして草 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2006年、オデッセィ(RB1)を購入。 こだわった点は、(1)サイドカメラ(左前につい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation