• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月06日

<ノア> ドライブレコーダー設置・・・リヤカメラ配線編

<ノア> ドライブレコーダー設置・・・リヤカメラ配線編 昨夜に続き。

今夜も2時間の部活して来ました。

駐車監視配線キットとリヤカメラ配線を引きました。

Aピラー部内張の中にリヤカメラと駐車監視配線を這わして。

駐車監視配線の電源接続はアクセサリー配線がチョット面倒になりそうなので、今夜は助手席足元に放置しておいて、リヤカメラ配線を片付けて来ました。

Aピラー内張からフロント左ドア上側のウエザーストリップを剥いて、リヤカメラ配線を入れて行く。

難関は二ヶ所。
一ヶ所目はサードシート付近の天井内装の中を通す事。


ここは意外に手間取らずに針金を通す事が出来たのでラッキー!


二ヶ所目が最大の難関。
リヤゲートの蛇腹ホース内を通す事。
ハイマウントストップランプ内張を外して、蛇腹ホースを外す。

内部はデフォッガーやリヤワイパー、ナンバー灯、リヤロックアクチュエーター等の配線がかなりの密度で入っている。

この中にリヤカメラL字コネクターを通す事が最大の難関。

コレが通らなければ、カメラ配線は蛇腹ホース外側にタイラップで拘束して通す事にするが。

ダメ元でトライしてみたら。

かなりキツかったが何とか、通った(^^♪

開通おめでとう(^^♪
ここまで出来れば、完成したも同然w

リヤカメラ配線を繋いで、作動確認もOK(^^♪

良い感じに。

最期に内張と配線が干渉する部位にトンネル加工しておく。



プロの仕上がりになったw


残りの駐車監視配線を明日取り付ければ、完成です♪
ブログ一覧 | ノア日記 | 日記
Posted at 2023/07/06 21:42:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

<FD>ドライブレコーダー設置・・ ...
ritsukiyo2さん

<FD>ドラレコ設置準備?(。´・ ...
ritsukiyo2さん

やっとこさ
yt9さん

CX-5にドラレコを取り付ける
Marさん

アクセサリー電源取出しコネクターD ...
bcyさん

ドライブレコーダー取付奮闘記【Nー ...
だっく916さん

この記事へのコメント

2023年7月10日 0:36
こんばんは〜

私もノアの後ろのピラー外しに明日調整するかも(⌒-⌒; )
でも、全く手も足も出ない雰囲気なんだよなww

ところで私も、LEDバーを付けるのに、結局はバンパーの穴開けをハンダゴテを使ってグリグリしたのですが、気になっていたのが、プラスチックがハンダゴテに付いて大丈夫かなと(⌒-⌒; )

プロがやっているからOKですかね⁉️
コメントへの返答
2023年7月10日 6:49
おはようございます♪

内装外し、大変ですかw
コレも経験ですね!

ハンダゴテに付いたプラスチックは掃除しておきましょう^_^

プロフィール

「『プーチン大統領の本当の狙いはこれだ‼️』
https://ameblo.jp/yoshi1020nihei/entry-12856017432.html
何シテル?   06/13 23:25
ritsukiyo2です。 みんカラを始めて11年目にしてアカウント削除となり、再登録します。宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

RX-7(FD3S)事故修理と継続車検 FD3Sは特に注意して欲しいポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 12:27:40
ワンオフマフラー交換.VOL1(準備と考察) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 12:21:39
RX-7(FC3S後期)パワステクーラー その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 21:03:01

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7を新車から所有して今年で28年目。まだまだ乗ります。
三菱 アイ 三菱 アイ
H18年に新車購入。 まだまだ乗ります。
スズキ その他 百式 (スズキ その他)
隣人より走行1000km未満、車庫保管車を譲り受けたものです。
トヨタ ノア トヨタ ノア
2018年5月に亡き実父が購入したクルマ。走行距離は74000kmでの納車でした。 20 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation