• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月21日

<FD>ノックレベル低減♪

<FD>ノックレベル低減♪ 今日は左人差し指の痺れに加え、先日の身延・七面山登詣の疲労で体が悲鳴を上げていたので、朝一番で海老名の鍼灸院へ。

かなり疲労が蓄積していたw(爆)
施術して貰って、楽になりました。

鍼灸院で見かけた名言。

なるほど♪

駅からガレージに行く前に菩提寺に寄って、先日の登詣供養をご先祖様に報告。

これで今春の務めは果たせましたw

ガレージに行って、FDを動かします。


市街地走行でのノックレベルは低減。
排気温度警告灯の点滅はないが、ノックレベルは「55」と数値は高いと思う。
もう少し下げたい所。

慎重にブーストをかけていくが。

エンジン内部に熱が入りきらない状態で、ブーストをかけるとノックが出る傾向はこれまで通り存在している様子。(←これがエンジン本体のノッキング問題。)

ブースト0.5kかけると。
ノックレベル「109」に上がり、排気温度警告灯の点滅が2度あったが、それ以降は点滅せずでノックレベルは低かった。これでエンジン内部に熱が入り切ったという事であろう。

3回、ブースト0.9kをかけてみた所。
排気温度警告灯の点滅なしで、ピーク「55」のままで良い感じに♪

所が、ガレージに戻るまでに排気温度警告灯の点滅なしのノックレベル「65」にあがっていた。

数字だけ見ると、ノックレベルが高いが。
この「65」が出た時の運転内容はブーストをかけておらず、30km/h以下の低速時でアクセルを殆ど開けていない負圧域での話であり、問題視しなくても良いと思われる。

水温85℃で電動ファン作動の為、スマホ画面にノイズが乗っている。

それでも、少しずつ踏める様になってきた。
エンジン内部に熱が入り切れば(十分に暖まってくれば)、ノックレベルは安定傾向にあると思われる。

エンジン本体問題が今後の課題。
というか、エンジンOH若しくは新エンジンを載せるしか手がないんだがw
ブログ一覧 | FD日記 | 日記
Posted at 2024/04/21 20:03:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

GW後半3日目・・・愛車弄り?
ritsukiyo2さん

<FD>パワーFC、ノックレベル・ ...
ritsukiyo2さん

<FD>社外電動ファン配線手直し( ...
ritsukiyo2さん

<FD>追加メーター&電動ファン制 ...
ritsukiyo2さん

<FD>エンジンコンプレッション測 ...
ritsukiyo2さん

奥多摩ミーティング・・・FCワークス
ritsukiyo2さん

この記事へのコメント

2024年4月21日 20:16
こんばんは。

ノックセンサーは小石巻き上げてオイルパンに当たるだけでも反応するので。
あんまり気にしなくても大丈夫な気もしますね。
ノックセンサーの締め付け角度の差でも、かなり数値かわるとの話も。

本気走行時はオクタン価アップ添加剤を信じて、それで踏みちぎって問題なければOKな気も。

こんなんじゃダメですかね?
コメントへの返答
2024年4月21日 20:50
こんばんは。

この1年間、ノックレベルに悩ませ続けられたせいでしょうか?神経質になり過ぎている感じもありますが。
踏んでいる時の感覚は違和感も全く問題ないのです。
数値に拘り過ぎると悪循環になるのかも知れないですね。

ブーストかけた時にノックレベルが上がらなければOKと思います。

今回の私の場合、エンジン本体問題の存在は確かですね。
次のエンジンにステップUPする機会と受け取っています♪
2024年4月21日 21:56
せっかくのマツダ純正の3Pオリジナルエンジンですから。

使い切らないともったいないと思い、おせっかいな指摘をしてしまいました。
お許しを。

僕たちのまわりでは、ノックセンサーは参考にはするけど、誰も信用していないので、信号入れてもノック制御とかはしてなかったりします。

燃料に凝るか?

ブースト圧から燃圧引いた値を監視して。
(ほぼイニシャル燃圧となるべき)
それが異常値になったら制御かけるとかのほうが、チューニングカーには現実的安全対策となる気がします。
(あるいはそういった項目で警告灯をつける)

富士の全開楽しみにしています。
コメントへの返答
2024年4月21日 22:10
純正3Pエンジンの件。
いえいえ、お気にせずに。
ありがとうございます。

私は28年経過したシール類がどうなっているのか、開けて見てみたいと思った次第でして。

ノック制御はされていませんか。

私も全開走行時に燃料添加剤は必須と思っております。
燃圧管理はマージンを多くとっておきたいですね。

富士走行はもう少し様子をみてからにしようと思います。

プロフィール

「『米軍、DS協力者達を次々と処刑・逮捕‼️』
https://ameblo.jp/yoshi1020nihei/entry-12855365932.html
何シテル?   06/08 23:37
ritsukiyo2です。 みんカラを始めて11年目にしてアカウント削除となり、再登録します。宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

RX-7(FD3S)事故修理と継続車検 FD3Sは特に注意して欲しいポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 12:27:40
ワンオフマフラー交換.VOL1(準備と考察) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 12:21:39
RX-7(FC3S後期)パワステクーラー その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 21:03:01

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7を新車から所有して今年で28年目。まだまだ乗ります。
三菱 アイ 三菱 アイ
H18年に新車購入。 まだまだ乗ります。
スズキ その他 百式 (スズキ その他)
隣人より走行1000km未満、車庫保管車を譲り受けたものです。
トヨタ ノア トヨタ ノア
2018年5月に亡き実父が購入したクルマ。走行距離は74000kmでの納車でした。 20 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation