• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

豚子・551のブログ一覧

2024年06月14日 イイね!

週5で GYM!

週5で GYM!






















皆さん、お疲れ様です

社会保険料が決まるので

GW~6月は働かない豚子です

・・・(*´艸`)



実は替え歌、大好きなんです


過去に某サイトで

ぶっちぎり で

週間ランキング一位になった

豚子の替え歌があるので
暇だったら聴いてください





尾崎豊で15の夜 ♪





なけなしの給料で
無駄ばかりしてるウチ


セレブなGYMは無理だから
市営のセンターに決める


やり場のない贅肉を
今すぐ減らしたい


会社とアパートの往復だけ
休みもやる事ない~



肥満のカラダに
背を向けながら~


ジョギング一つも続けられず
動くことを嫌うううう


そして男友達はジョジョに
ウチとの距離感をあける



とにかく、もう

これ以上のデブには

成りたくない


普通の人生の存続さえ
危うく震えている




「週5でジムううう~!」



空いてたマシンで走りだす
やり方も~分からぬまま


妙にマッチョなジジイの
横でええええ



いきなり無理はしたくないと
逃げ込んだサウナ室
長居して死にかけた




「週5でジム~」




デブの結末は
分からないけど


このままだと
将来的には

きっと病気になるう~


ウチの欲はいつも
食べろ食べろ
というが


ウチは嫌なのさ


タイマンなボディーが

このウチの全て

ならばあああ



なんてちっぽけで
なんて意味のない
なんて無力な




「週5でジムううう~」





夜中にプールで歩きだす
人の目も気にせずに

凄い喋るババアの横でえええ




覚えたてのマシンを使い
筋肉を痛めながら
痩せると思いつづけた




「週5でジムううう」




このままデブでいたくないと
逃げ込んだこのジムで


友人増えて
少しだけ痩せてきた




「週5でジムううう」








またね~🐷

Posted at 2024/06/14 19:55:14 | トラックバック(0) | 女の無駄話 | 日記
2024年05月06日 イイね!

FRはアンダーの方が 踏めるんやで~

FRはアンダーの方が 踏めるんやで~





















皆さん キンタマ Weekお疲れ様です!

朝帰りした後は妙にムラムラして
一人エッチしてしまう豚子です!

ハァハァ~(*´◒`*)






マンスリーで深夜の
フルーツラインに通い詰めたのだが


ファミマから朝日峠を登るんだけど


この朝日峠が一番の
カマボコ&キャッアイ 地帯



前回 カッケーカッケー!
と自画自賛しながら下り


最後にヘアピンで
刺さりそうになったのも




ここ 。。。




カマボコで
かなり減速するんだけど



古(いにしえ)
のドリフトコーナーは
危険なのよ



あと17インチの薄いタイヤ
じゃどうかな~

豚子のはノーマル16インチの
台湾製のリア 50なんだけど


コレが荒れ果てた峠には
最高〜にいい!



最初は32GTRだって
標準はこのサイズだったんよ


タイヤの話は次回にして


朝日峠を登って行くと
次が筑波スカイラインと
フルーツラインの分岐


修行の為


迷わず
狭いタイトなフルーツラインへ


筑波スカイラインはアップダウン
が混じる高速ステージの登りだけど


フルーツラインは
まさかの真っ逆さま
下り一辺倒になる


前夜の恐怖心がトラウマってるが



伝説の下りのスペシャリスト
藤原文太を目指して
気合いと根性で今夜も走る



豚子は拓海ではなく
オヤジさん推し!

声が好きなのよお~

・・・(*´艸`)





左手がアウトになる
右コーナーも大分克服


どうやら狭いタイトな峠には

ハンドルの持ち替え

というか

左手の使い方に
問題があったのが分かった


右コーナーでは
左手のハンドルを持つ位置を
意識し変えたりしながら
二往復ほど走ってみる



なるほどこんな感じか

バイクだとアクセルを
操作する右手がインにくる

よって 右コーナーが
苦手な人が多い


車でも考えながら
ハンドルを捌く



どうせこんな深夜に
フルーツラインに下りてくる
馬鹿ねーだろと思ったら


二往復目の登りでインテRを
先頭にした3台とスライド



ふふふ・・・(*´艸`)


ファーミングアップ完了
した時に下りてくる



飛んで火にいる初夏の虫



脳内に 頭文字 D のBGM!




ブン!ブオォー!

Vテックビーム炸裂



4つあるUターンかと
思うほどのヘアピンの
二つ目で追いついてしまった

この時間帯なのに



「コイツラ 遅過ぎる。。」



どうやら連休中の観光客



下りきった3台は
路肩に止めて並んで休憩



その先で派手に
Uターンしてみせるが
全く追って来る気なし




四往復目

今度は下ってるときに

赤の86だかBRZだかとスライド


一番下でUターンして追いかけると
中盤で追いついた


ハッキリいって
これぐらいタイトな峠だとFRは


登りの方が辛い



ドエス2000は
フロントアクスル
より後ろにエンジンがある
完全なフロントミッド






バンク付きの急勾配の登りだと
アクセル操作だけで
荷重がヌケるのが分かる


フルーツライン下りは
右がキツイから



登りは左がキツイ
しかもかなりの
ヘアピンでバンクつき


イメージとしては
御殿場下り
箱根の長尾峠に似てる



この登りの左が落とし穴で


にわかの走り屋は
登りの左を舐めてかかる



案の定〜

バンク付きヘアピンの左登りで

簡単に追いつく



頑張っちゃいるが
リズム ♪ が悪く
危なっかしいので



離れては 煽りの
繰り返しに変更



86 BRZの兄ちゃん!




FRはアンダーの方が
踏めるんやでえええ!




登りきると



赤の86は
綺麗な高速ステージの

筑波スカイラインではなく


逃げるように
カマボコとキャッアイ
の朝日峠に下山


パープルラインの
頂上まで行く根性あれば


86 BRZ ゴーストと
呼んでやるのに


赤の86 BRZとは反対に
頂上目指し筑波スカイラインへ


これが かなりの距離なのだが


今日はジェットコースターで走れる



パープルラインには上らずに
風返しでU-タン


下りの右も
フルーツラインと違って
奇麗で広いから



楽しい~♪





定常円旋回
8の字ターン

確かに車を操る練習には
良きなのだが



やり方さえ分かれば
YouTuber女子やアイドルでも
半日あれば出来るかなと


しかも安全な広い駐車場







やっぱり峠だ!

落ちたら谷底

ガードレールに張り付いたらレッカー

後ろから迫るヘッドライト




心臓が口から出そうな
恐怖心




コレらに勝ってこそ
自分は上手く速く


もしくわ 


まだまだヘタレやと



自覚出来るのではないかと










風返しの分岐から下ると

フルーツラインへの分岐手前に

いつもの展望駐車場



一番夜景が見えるポジションに
ハイエースのキャンピングカー



駐車場に入って行くと
直ぐに後部のスライド ドアが閉まった




多分カップル

(ムカつくわ~)




車から降りてワザとハイエース近くで
煙草をふかし夜景と星空を眺めながら




ちくしょう~明日もきたるわ




インパクトブルーの
真子ちゃんの気持ちが痛い程分かる




残念な女の GW 。。

































またね~🐷

Posted at 2024/05/06 17:56:58 | トラックバック(0) | 女の無駄話 | 日記
2024年04月29日 イイね!

右コーナーがヘタレなんだよ!

右コーナーがヘタレなんだよ!




















「発熱して早退したから 明日ダメかもー」



「大丈夫?気にしないで」



「明日またLINEするから」






豚子より
ROCKなチ○子ちゃんが
発熱してしまい



明日の女子会が駄目になったので


アマプラで
グランツーリスモを観る

先週 観た
トップガンマーベリックより面白い



と いうか



ゲーマーがルマンの表彰台に
アガった実話なのでリアリティーがあった




日産がこんな試みをしてたのも
知らなかったし




プレステ5メッチャ欲しくなった!



























観終えると
無性に車に乗りたくなり


西か東か?

帰りに腐った街に寄り
豊子んちか実家に泊まるか?



と思いがよぎったが


進路は東に

多分 5年ぶり



豊子やオネーみたいに
私は筑波サーキットに通った事はないが




ここの山はなんか好きだ


カマボコとキャッツアイ
が邪魔をするけど


それがこの山の最盛期を
甦らしてくれるし


丁度いいペースで走らせてくれる



箱根みたいに
インスタ目当ての
派手な外車もいない

のも宜しいかと



それどころか
こんな深夜に
登ってるのは私だけ


漫画で有名な
フルーツラインが開通してたので



右に下る



「おおぉー!こんな狭くてキツかったっけ」



二個目の右コーナーで
刺さりそうになる



「メッチャガードレール潰れてとるやん!」




一人で絶叫中継しながら


命からがら
往復して本線に戻り



再び登りだすと
後ろから一台


フルーツライン
往復しといたせいか
本線が楽に感じ



グランツーリスモのように
ノーブレーキでクリアしていく





「ん〜感が戻ってキタよん ♪」




短い直線でわざと
3速に入れてみせ
高速シフトダウン
降り戻しで


可愛いケツをフリフリ



駐車場の看板
シカトして加速すると


後ろは ピットイン


風返しの分岐点で

34GTR が駐車まち


これみよがしに
ターンして下りに誘うが
スルーされる



どうやら聖地巡礼の観光客みたい



駐車場まで戻ると
さっきのは
ドシャコのチェイサーだった



野郎二人




一応 女だし

真っ暗な駐車場なので


離れて駐車して
車に乗ったままタバコ吸ってると


ドシャコのチェイサーは
ターボ音とブローオフを残し
走り去っていった



夜景が見えるとこで
突っ立ってタバコ吸ってると



S6が入ってきて


ガコーン!


振り向くと
車止めを乗り上げ
看板にぶつけてるし



(; ̄O ̄)(; ̄O ̄)



若い二人は急いで降りて
スマホで照らし頭を抱えている




「ハンドルはそのまま!」

「あと1ミリ右に」





助手席の子が外で叫びながら
腹下を円石に当てないように
誘導してしる



街灯も何もないので車に戻り
動かして照らしてあげると




「アザース!」

大声で返事が返ってきた




「大丈夫?」


降りて声かけてあげると




「なんとか大丈夫す!」

みると、まだ20ソコソコ



無事に腹下すらないで脱出すると



「ありがとうございます」



運転席の子が降りてきて
深々とお辞儀




「ここ真っ暗だもんねー」




「S2000イイなー見せてもらって良きですか?」



「もうボロだよー」



「欲しいけど高くて買えないんですよー」



助手席の子が車を一周しだし
豚子のS2をマジマジと見てると


運転席の背の高い子が



私の格好を見る視線が
何故か刺さった!



しまった!スカジャン着てた





「あのーもしかして みんカラの 。。。」



「分かっちゃった?」




「マジっすか!豚子さんすか?」




「内緒よーん」



友達は まだ反対側で
運転席を覗きこんでる




「ここ良く来るんですか?」




「久しぶりだけど ここの深夜は好きだよ」



「マジっすか!やべ~本物だ!」



背の高い子が驚いてると





「やっぱS2000イイって!」




助手席の子が
絶賛しながら戻って来たので

入れ替わりに運転席に戻る





「じゃあ、またね〜」


そう言って駐車場を左折して
再び上り風返しでUターンして

さっきの少年二人が居る
駐車場の前を全速で走り抜ける



ブン!ブオォー♪



気分は豆腐屋の息子


カッケー!かっけ~!

自画自賛しながら

下りでバイバイ







したのだが












最後のコークスクリューで
刺さりそうになり
冷や汗かいたのは


内緒の話



(;゚;ж;゚;)ブッ (;゚;ж;゚;)ブッ






 A M 3 : 21







女子会は流れたけど
最悪ではなかったかな 🐷
























Posted at 2024/04/29 20:02:26 | トラックバック(0) | 女の無駄話 | 日記
2023年11月03日 イイね!

沖縄ベイ・ブルース 後書き

沖縄ベイ・ブルース 後書き




















三連休の皆さん、わんばんこ!




快楽亭 豚子でおまっ










さて、前回のようなブログを書くと、




「豚子は右と左どちらなのか?」





まぁ、こんな質問を昔から良くされたのだが



そもそも、右と左と分ける前に、真ん中が分からないので答えようがない






「じゃあ、真ん中は何処やねん!」





こう、言い返して、まともに教えてくれた人はまだ、誰もいない







前回のブログの真意は、みん友さんが完璧に解説ブログしてくれたので、そちらを読んで貰えたら良きかと














沖縄ベイブルース ブログを書き終えた時に



今一度、沖縄について、書こうと思っていたのだが、今回はいい機会なので、



平日は時間に追われて、ブログ出来ないので、一気に書いてみました




最後まで、読んで頂ければ、死ぬほど嬉しいです



死なんけど・・・



( ̄m ̄〃) ぷぷっ!












今年の夏も、異常気象のおかげで関東はおろか



日本全土で夏は外に出るのも中止するぐらい暑い 



猛暑と呼ぶより酷暑だった・・・



沖縄の夏はいい、南国の花が咲き、日陰に入れば心地よい海風が舞い込んでくる









そんな、沖縄の朝なのだが、新聞は、琉球タイムスと沖縄日報の二社が9割も独占している




読売や朝日、本土でいう五大紙は、一日か二日遅れで空輸され、ホテルにしか置いてない




この、沖縄で圧倒的なシェアを独占している二社なのだが、両方とも、完全に左よりなのだ







読売と朝日 そんな関係なら少しは沖縄という、島が分かるのだが







沖縄 琉球の歴史からみれば



江戸〜明治時代には薩摩藩の植民地



この頃は、相当に搾取され人間扱いされなかったらしく



もとは大陸から伝わった南派の少林拳だが、そこから琉球空手が発生し



ブールスリーのヌンチャクは、倉田保昭が沖縄から持って来たのを彼に見せたら



絶賛して、映画に採用したのがルーツと聞いた






那覇とコザの極道が対立した時に、



横浜にスカウトされて、若頭まで出世した、お爺~がいる




ある日、親分が



「俺は右翼活動に専念するから、お前が跡目を張れ」




と命令したが、沖縄から来たオッチャンは




「だったら、金庫にある5億円を全部くれ」




と、親分が隠してた金を申し出たら、瞬殺で破門になってしまった



それから、東京や横浜で、堅気になり仕事を探したが



左手の指が3本しかないので、タクシーにも就職できずに



無一文で、嫁さんと小さな娘を連れて沖縄に帰った



最初は飲み屋から始め、今では店で三線のライブもある、飲み屋を営んでいる











「オッチャン、沖縄に帰ってから、一度も喧嘩してへんの?」




「ない!一回もない」





「昔の不良に、嫌がらせとかされへんかったの?」




「そりゃ、最初はされたサ~、でも堅気になって沖縄に戻ってからは、一回もない」





「なんでや?」








刑事さんにな、お前は堅気になって、島に戻って来たんやから



何があっても、絶対に仕返しや喧嘩をするな、直ぐに電話しろと言われたのサ~



人間はさ、世の中を変えようと思ったら、先ずは自分を変えなきゃ駄目なんだと、



その時に教わって、守り続けたおかげで、今じゃこうして故郷で、嫁さんと娘と、孫まで出来て、生きていられる







「ふ~ん・・・」







国際通りや市場を、オッチャンが歩けば、店によってお茶に寄れと、皆が声をかける



3本しか無い指で、三線で沖縄民謡のライブして、沖縄の歴史をお客さんに教えている



飲みに行くというより、オッチャンの話が面白く勉強になるのである














話はそれてしまったが



戦時中は、日本で唯一の本土決戦の地となり、九万人が犠牲となった歴史がある



その後は、アメリカに1972年に返還されたもの、アメリカ軍は駐留し続けている






琉球タイムスと沖縄日報



米軍基地の騒音や米兵の犯罪は、先ずは置いといて



この二社の反対の視線から、沖縄 琉球という島を 



米軍基地の移転問題から見てみると








普天間基地には、まず島民の地主が大勢いる



その地主達には、莫大な家賃が毎年入っている



海上に滑走路を作り、辺野古に移転されると、それが一切なくなってしまう



その事は、どのメディアでも、辺野古移設で問題となっている、現在でも公表しない





沖縄米軍基地における、永遠のタブーだ






そもそも、昔からリゾート地を作る時に、海岸を埋め立て、




関係ない場所から綺麗な砂を持って来て、自分達で自然を破壊していて珊瑚礁を壊して来たのだ





それは、それで観光産業として、私は批難するつまりは毛頭ないし



現に、私はリゾート地が大好きだし









戦後に生まれた県民は、沖縄に米軍基地があるのを当たり前に感じ



祝事にはケンタッキーを食べ、飲んだ後にはステーキと、アメリカ文化に慣れて育っている







彼らに、沖縄人ですか?日本人ですか?



「日本人です」 と答える







しかし、戦争を経験し、アメリカ統治時代を少しでも経験した人達は




「ウチナンチュー」




と胸を張って答える










そして、日本中のメディアが、沖縄は可哀想〜いうイメージを今でも与えて続けている



琉球タイムスや、沖縄日報だけではなく、



読売も朝日も、与党も野党も




「沖縄は可哀想〜」










米軍基地、これは世界中に沢山ある、韓国にも、オーストラリアにもある、



ドイツにある米軍基地は、EU圏はおろか世界的にも最大でCIAもあり、ペンタゴンに直結している




我が国の国防の視点から考えると、フィリピンから米軍が撤退した途端に、



中国が不法に埋立地を作くり、南シナ海を自分達の領海と主張した






韓国と九州の間に、対馬列島がある























九州から見ると、大阪に行くより、韓国の方が近いのである



釜山と唐津の間で、その南西には済州島があり



韓国のハワイと呼ばれリゾート地になっているが、壮絶な歴史がある



韓国と日本の歴史の上では、非常に重要な二つの島なのだが、この話は今はおいておく





対馬列島の海上自衛隊は、毎日、ジャングルの中を訓練し



夜も交代で寝ずに、日本を守ってくれている










沖縄から米軍基地が無くなると、どうなるか?



沖縄が独立すると、誰が得をするか?



香港を例にしてみれば、猿でも解る







そして、同和問題 新幹線 高速道路 産廃処理場



住民生活に関係する反対運動というのは、いつの時代でも金になり



時には、黒いカラスが白に変わり、まかり通る



実際に払うのは、議員ではなく、国民や県民の税金なのだから








沖縄県知事、私からみたら、今は誰がなっても



戦争という歴史の、屍体に群がる、真っ黒なカラスにしか見えてこない








さて、本土でも、沖縄県に住み込みの、ドカチンの求人が目立ってあり



これは、明らかに、米軍軍基地の辺野古移転に関係してる



完成して、辺野古に移転が行われると、残った普天間はどうなるのだろうか?
































沖縄に旅行に行った人は、分かると思うが、那覇市内は常に渋滞している



何処に行くのもレンタカー



そう、沖縄には縦断する鉄道が無い





那覇市内の渋滞問題の他に、厄介なのは、米兵による飲酒運転と交通事故であるが






最も厄介で最悪の問題は、米兵による日本人女性の強姦である




「僕たちが日本を守ってあげますよ!」




その代わり、有事の際には、自由にアメリカが日本の施設を使わせてね




これが、日米安全保障条約である



学生運動に身を投じ、リアルで体験した団塊の世代に



私が説明するのは、大変お語がましいが







あえて簡単に大袈裟に説明すると



アメリカが日本を守る為に、日本の何処にでも基地を作れるのである



その、日米安保条約の中に、







「日米地位協定」







という規約があり、この協定は、軍属、及びその家族は、日本の法律で罰っせれない規約になっている






例えば、米兵が日本の法律を犯しても



公務中、あるいは基地の中に居る時は、捜査権と逮捕権が日本の警察と検察には無くなってしまう






裏を返せば



那覇市内で米兵が少女を強姦しても



横須賀市や福生で、飲酒運転の米兵が轢き逃げしても



公務中だったと、基地側のアメリカ軍が報告書一枚出しただけで、




その事件は、不問になってしまう










沖縄県警に限らず、神奈川や日本にある米軍基地を抱える県警が



この日米安保に盛り込まれた、日米地位協定に



断腸の思いで、煮湯を今でも飲まされ続け



基地周辺に住む少女達が、米兵にレイプされて泣き寝入りしている





もっと大袈裟にいうと、レイプされた挙げ句、殺されたって、公務中だったと、書類一枚で無かった事になる











辺野古や普天間の基地の移転問題より



何故、この理不尽な日米地位協定を撤廃しない?



何故、この問題に触れる政治家がいないのか?




政治家に至っては、これには、外務省と法務省が関係してくるからなのか?



親の地盤を世襲しただけのアホな政治家に、期待する事自体が杞憂に思えてくる






日米地位協定は、外務省にとっては、アメリカにおける切り札的なカードであり、水戸黄門の印籠と同じなのだ










そして、国防の視点からみると、沖縄における米軍基地は絶対である



但し、逆さにして解釈すると



自国の人間が、轢き逃げ、レイプ殺人されるのは



国防にとっては小さな事件なのか?





だったら、自分達の力だけで、国を守ろうと、いう政治家はいないのか?



私は、日本も徴兵制にするべきだと、昔から思っているのだが・・・



















・・・・キリトリ・・・・










10年ぐらい前に、私は車で部下を、彼の自宅まで送って行った



日中は残暑が残っていたが、夜になると、涼しい夜風でエアコンはいらなくなっていた








「すみません、わざわざ家まで」




「ちょっと、マイホームってのも見てみたいし、この辺り、来た事ないからついでにね」




「いやいや、30年ローンの建て売りですって」





すっかり深夜になり、環八を左折して世田谷の住宅街に




「ふーん、やっぱり綺麗な住宅街だね」




「あっ、そこを右にお願いします」



彼が言い、私はウインカーを出し右に曲がった



街頭は点いているし、新しい家も多いが、何故か曲がった途端に暗いイメージ






「なんか、路地に入ると、急に暗くない?」





「そうなんですよ、意外と暗いんですよねー」





彼が言うと、左手に公園が現れて、さっきまでの涼しくて気持ちのいい風だったが、車内の空気が一気に空気が澱んだ







「ねぇーこの公園ってさ、もしかして?」



私が徐行しながら、聞くと





「あっ、分かりました?流石だなー」




「ちょっと、一服しようか」






私は勝手に車を停めて、社外に出て、公園を見渡すと、彼も降りて来たので、タバコに火を点けた





公園の黄色い柵に、寄り掛かり、




「どの家?」




「あの家です」



彼は公園から真ん中の、三軒目の白い家を指した





「誰か住んでるの?」




「未だに、誰も住んでませんし、あの事件のせいで、何故か、この通りは街灯が点いてても、暗いし、昼でも陰気なんですよ」





「何故、捕まらなかったのかしらね?」




「さあ、そこまでは僕には」





「一家全員、惨殺されたのよね」




「ええ、犯人像は一人って事だけハッキリしてるのも、腑に落ちないですよね」




「私ね、前から思ってたんだけど、確信したわ」




「何をですか?」




「こんな綺麗な住宅街の、何の因縁も疑惑もない、普通に暮らしていた、一家全員が深夜に殺されたのに、捜査員の地どりが、空振りにならない訳がないと思わない?」





「ですよね、あの大人数で何日もかけて、地どりすれば、ささいな証言や情報の一つくらいは出ますよね」





「仮に重要なネタが上がって、何かの理由があり、上層部が隠蔽したとしても、その噂が全くないのが、不自然過ぎるでしょ」






「ですよねー」





「実際、駅には防犯カメラあったワケだし、地どりでは、バンバン情報が上がって来たと思うけど」





「じゃあ、どうして、噂さえも出て来ないで、完全なオクラ入りに?」





「日本の警察では捕まえられない、犯人だったのよ」





「どういう、意味ですか?まさか、官僚や政治家の息子とか?」





「いや、いや、その程度じゃ、誰かしら、玉砕覚悟で突っ込むし、マスコミにも情報を流すはず」





「それさえも、出来なかったって、豚子さん的には、どんな犯人像なんですか」




「日本に在留している、米兵か、基地内に住んでる軍人の家族よ」






「まさか・・・」





「理不尽に、不自然に闇に葬られる、事件って大抵そうなのよ」


























今年の夏、沖縄ベイブルースを書き終えた後



オリオンビールを飲みながら、青い海と空を眺めていたら



私のゲスな妄想スタンドが発生した、お話しでした



🙇🙇🙇🙇






































Posted at 2023/11/03 19:39:18 | トラックバック(0) | 女の無駄話 | 日記
2023年11月02日 イイね!

支配の悪魔・・

支配の悪魔・・






























皆さん、わんばんこ!

快楽亭 豚子です



え〜毎度、馬鹿馬鹿しい話を、と申したい訳ですが、



ちょっと気になる、投稿があったので、たまには真面目な話を






🙇🙇🙇🙇





人の噂話や悪口ほど、面白い話ってのはないでんすが



あまりにも度が過ぎるというか、自分達を正当化し過ぎるのはどうかなと?



まぁーあちらの国から見れば、私達のSNSは真逆に写るワケでね








「言わぬが、花」


世阿弥の教えってのがありまして






他所の国をディスる前に、自分達の国を振り返ってみると



オリックスとつるんで、自民党をぶっ壊したまま、辞めた首相



その総理の私設第一秘書だったのは
、神奈川じゃ超〜有名な、稲穂の横須賀一家のド偉い爺さんだったワケで









知識も何もないくせに、大震災の現場に、パフォーマンスの為に、福島にヘリで乗り付け、メルトダウンを誘発した首相





東京ガスと連んで、築地を地上げし、才能のない息子の絵を何千万で買い、都庁に飾った都知事




反社と宗教団体に貢ぎ、腹痛で辞任した挙句、テロ暗殺された、長州藩のお坊ちゃま君











材木の関税撤去で、日本の林業を破綻させたのは誰?




貨物の最低輸送運賃と旅客運賃を自由化にしたのは誰?




派遣社員制度を作くり、中流家庭以下で産まれ育った、若者から夢と時間を奪ったのは誰?




保育園に入れない、母子家庭を作ったのは誰?




お父さん一人の、給料では家族を養えなくし、少子化を加速させたのは誰?



バイトが居ないと成り立たない、企業を作った、今の日本を作ったのは、










いつ、何処の?誰の世代?









私が郷土史や、アジアの歴史勉強していた時、著名な大学の先生に






「世界地図を逆さにして、日本という国を見てみないさい」





未だに、真意が半分ぐらいし分からないが















他人や他国をディスる人に限って



自分だけは、絶対に変えようとしないのかなと














そんな人が、頭になるから



戦争や差別が、世の中から、なくならないと思うのだが・・・





































Posted at 2023/11/02 23:55:42 | トラックバック(0) | 女の無駄話 | 日記

プロフィール

「@ねこぴ 支店長、
私はモービル1の
4-50と
フューエル1をブチ込んどきゃイイと教わったので😭」
何シテル?   06/13 22:17
フォローはご自由に Welcomeです フォローバック希望は メッセージしてね
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234 56 78
910111213 14 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

レリーズベアリングガイド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 18:38:33
マイエターナル塗面光沢復元剤 モニタープレゼント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 15:33:53

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
知らんがな!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation