• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

羆1号のブログ一覧

2022年12月28日 イイね!

後輪のシングル化

私の使用法では、最大積載量まで積むことはまずない。せいぜい数百キロなので、後輪のタブルタイヤは必要ないと思う。1本外してシングルにして、最大積載量を減らせば、タイヤ代が浮く。知り合いに聞いたら「簡単な構造変更でいけるかもしれない」と言う。そこで、陸運事務所に電話をかけてみた。最初出た人に「上に確認するので後でかけ直します。」と言われ、しばらく待つ。しかし、なかなかかかってこない。数十分後、今度は上司らしい貫禄がある声でかかってきた。「結論から言うと、少し面倒ですね。タイヤをシングルにするにはアクスルから交換しないといけません。単にタイヤを外しただけではだめなんです。」考えが甘かった。時間がかったのは、こんなバカな改造の前例がなく審議していたのかな。
Posted at 2022/12/28 17:09:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月27日 イイね!

シフトレバーのカバー

シフトレバーのカバー シフトレバーのカバーをブーツと言うらしい。買った時、ブーツが外れていた。原因は本体に引っ掛かるツメが折れていたからだ。新しく買うのもシャクなので、何かでツメが作れないか考えた。大きいツメなのでタッピングビスをねじ込んだらうまい具合に噛み合ってくれた。
これにはコツがあり、ビスを打つ深さとビスを浮かす高さを、噛み合う本体側と正確に寸法を合わせることだ。
Posted at 2022/12/27 07:20:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月26日 イイね!

ルームランプのLED化

ルームランプのLED化 荷室のルームランプは10W球が使われている。12Vで約800mA流れる。そして、暗い。これを、LED化しようと思う。
秋葉原の秋月電子通商さんに「白色LEDユニット(ホワイト)OSMW03C12GP-White 32mmΦ」というものが、200円で販売されている。(通販可 2022,12月現在)これは、12Vをつなげば光るように作られており車には最適である。ただ、「白色LEDルームランプ 37mm LEDx6 ¥500」というのを使えば面倒な工作はいらない。この店は他にもいろいろなLEDモジュールを売っているので工作の参考にしてください。
次はこれを、37mmのソケットにはいるように加工する。ガラスエポキシ基板を6mm×35mmに切り取る。端から3mmほどのところに穴を空け、太さ1mmの銅線を通し端子を作る。基板とモジュールをエポキシ接着剤で接着し、充分硬化してから端子とモジュールを半田づけする。
注意点は、LEDには極性があるのでプラスマイナスを反対にするとつかない。その時は逆向きに取り付ける。また、今回は昼光色を使ったが、電球色もある。もうひとつ、モジュールがランプのユニットに入れてカバーが閉まるか検討してから購入する。
これで完成である。使用してみると、消費電流は60mAと10分の1以下なのに明るくなっている。しかし、もっと明るくしたいのでそのうち、増灯することも検討しよう。
Posted at 2022/12/26 09:42:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月24日 イイね!

買うときに思ったこと

ダイナルートバン、トヨエースルートバン、デュトロルートバンを中古車で買うときのアドバイス。(好きな人はわかっていると思うが)
◼️ 何と言っても数が少ないので、贅沢を言っていると何時までも買えない。私は、3000cc、6人乗り、観音開きで、できれば10年、10万キロ以内で探してもらった。しかし、「3000cc、6人乗り、観音開き」はどれも少ない。特に3000cc、6人乗りは殆ど出ない。反対に4000cc、3人乗りは入手しやすい。結局、入手まで1年半かかった。
◼️バリエーションがたくさんある。日野も含めれば排気量だけでも数種類、AT、ABS、4WD、運転支援の有無など。これらの中で自分に本当に必要な機能はどれかを考え最小限に絞り込んだ方がよい。
◼️イモビライザー付きの場合、マスターキーが付属しているかどうかが重要。マスターキーはスペアとくらべツマミの部分が少し黒みが強い。マスターキーがないとスペアキーが作れない。
もうひとつ、イモビライザーの場合、キーナンバーを刻印した小さなアルミプレートがあるはず。しかし、小さいものなので失くされている場合が多いらしい。マスターキーがあってもキーナンバーがわからないとスペアキーが作れない。プレートがないとキーシリンダーを外さないとわからない。私もプレートがなく、シリンダーを外した。しかし、キーシリンダーに書いていない場合もあるらしい。(トヨタの人の話)
もし、スペアキーしかない場合やキーナンバーのプレートが無い場合は値引き交渉の材料になるかもしれない。キーナンバーがわかっていて、マスターキーを作るとすると数万円、わからないとキーシステム全交換で10万弱らしい。
まあ、なくても鍵屋さんに頼めばトヨタ(3000円~)の倍以上取られるがコンピュータ交換よりは安い。
◼️ 最近、私が探し始めた頃より値上がりしている。製造中止になったことが影響しているのかもしれない。
◼️ 3000ccの車輌総重量は3.5tを僅かに下回る程度である。これは、最近の普通免許で乗れる上限。4000ccは3.5tを超えるので最近の普通免許では乗れない。
◼️ 免許関係では、中古車市場にでているのはマニュアルトランスミッションが多く、オートマは少ない。オートマ限定の人は注意が必要。
Posted at 2022/12/24 11:10:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月23日 イイね!

オーディオ取付

オーディオ取付 私のルートバン(LDF-KDY241V)にはAM・FMラジオしかついていなかったので、カーオーディオを取り付けることにした。カロッツェリアのBluetoothとMP3に対応しているモデルを購入する。
 しかし、オーディオをつなぐための車側のコネクタに合うコードキット探しに苦労した。いくつかの店を回ったが見つからず、コネクタの写真と寸法を頼りに近所の「●ートバックス」で(株)ナビックの三菱車用のコードキット「NBC-531M」が近いことがわかり購入する。正直コネクタの改造も考えていたが、いざ取り付けてみるとピッタリだった。なんで三菱用?写真を撮り忘れ台紙だけです。
Posted at 2022/12/23 14:25:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オイル交換 http://cvw.jp/b/3502614/47785330/
何シテル?   06/16 19:16
羆1号です。  最近ダイナルートバンを中古で入手しました。友人にはダイナルートバンはハイエースの皮をかぶったトラックと言われる。でも、楽しい車です。  自己...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
45678910
11121314151617
181920 21 22 23 24
25 26 27 28293031

リンク・クリップ

車中泊仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 08:40:23

愛車一覧

トヨタ ダイナルートバン トヨタ ダイナルートバン
トヨタ ダイナルートバンに乗っています。トヨエースルートバン・デュトロルートバンは兄弟車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation