• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月07日

タイヤ除電のお話

タイヤ除電のお話 みなさん、こんばんは。

明日は振替のお休みなので、久々に除電をテーマにしたブログを書いてみます!

今日現在、愛車はスタッドレスタイヤを装着中(Dの都合で4月下旬までお預けです…)、夏タイヤから履き替えたのは昨年の11月16日の事でした。


その際エアバルブ付近に激カンタム イオングリースを塗布したり、根元に外歯ワッシャーを噛ませたり等、いつも通りの除電対策を実施していました。
※今思い返すとイオングリースの塗布量は多めだったかもしれません💦


施工直後のTPMSの撮影を失念しましたが、タイヤ交換直後は4輪とも2.5Barの表示となっていました。
※写真は交換約1ヶ月後の12月7日に撮影したものです、0.1Barのみ減ってます。


昨年11月からは2〜3週間に一度のペースで帰省、何度か雪道走行もしています。
昨日までのスタッドレスタイヤでの走行距離は約9,000kmとなりました。

実はタイヤ交換後、一度も空気圧の調整を実施していませんでした!

もちろん乗車中は常にTPMSの表示に気を配っていましたが、一番空気圧が低くなっても2.2Barを下回る事がありませんでした。
※最低値は夜間の外気温がマイナスになった雪道走行をした際の記録です。


そしてこちらが昨日撮影したTPMSの表示。(外気温16℃でした)

どうです?昨年のタイヤ交換直後から0.1Barしか変化していませんよね!

タイヤの除電施工すると空気圧の減り方が緩やかになるとウワサで聞いていましたが、今回身をもって実感する事が出来ました。

もちろん除電により乗り心地が良くなる(硬めの乗り心地が好みの奥さんは17インチ仕様でのこのフィーリングがちょっと不満だそうです…笑)だけでなく、空気圧調整の手間も省けて個人的にはメリットだらけでした!

もちろん夏タイヤに交換後も同様に施工するつもりです。

ご興味ある方、さほど難しい作業では無いのでチャレンジしてみてください♪

それでは、また。
ブログ一覧
Posted at 2025/04/07 21:01:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

TPMSによるエアチェック
buntyahさん

EMIRA タイヤ空気圧低下アラート
991GT3tpさん

A110のタイヤ空気圧
ikenomotoさん

V220dとC220dの冬用タイヤ ...
ボンボン(ボルボスキー)さん

冬タイヤへ交換
hide.kさん

タイヤ、初エアチャージ…
hello-hallowさん

この記事へのコメント

2025年4月7日 22:05
たかbouさん、こんばんは😀
ゴム類の除電をすると、ゴム本来の柔軟性が引き出せる事が出来ます。静電気はゴム分子同士の変形を邪魔をし、柔軟性が損なわれ変形し辛くなります。
ホイールとタイヤゴムの隙間から空気が自然と漏れ定期的に補充するのが一般的でしたが、除電すれば空気圧充填することは殆どありませんでした。夏の気温上昇によるタイヤ内圧上昇も緩やかです。
アルミテープをホイールに貼った後、空気圧が少し下がる現象も面白い(要注意)です。
除電すれば空気充填はシーズンinで十分ですね。
コメントへの返答
2025年4月7日 22:25
aki(^^)vさん、こんばんは。
そうでした、この話は以前aki(^^)vがされてたんでしたね!

今回はエアバルブにイオングリースをしっかり塗布したのが良かったのか、本当に1度もエア補充の必要がないままシーズンを終われそうです♪
※昨年の夏タイヤ装着時はグリースの塗布量がほんの少しだったので途中でエア補充が必要だったみたいです…。

私は除電後のしなやかな乗り味が気に入ってますが、17インチのスタッドレスだと奥さんは柔らかすぎるとの事💦

18インチの夏タイヤ仕様に変更(もちろんしっかり除電)した後の奥さんのリアクションがどうなるか楽しみです!?笑
2025年4月8日 8:13
おはようございます。次は変態エアー充填してみてください🤣
コメントへの返答
2025年4月8日 8:20
こいんさん、おはようございます。

変態エアー、面白そうだな〜と拝見しておりました!
補充するのにかなり体力使いそうなのと、周囲の視線が気になるのが…笑
2025年4月8日 8:24
大丈夫です!乗り心地良くなって、しかも旦那の腹筋、大胸筋も鍛えられるので更に奥様との愛情深まるのが…変態エアーポンプ!オカルティー(๑•̀ㅂ•́)و✧

今から30分だけのご注文を受付てます。今だけ!今回だけのオカルティー🤣
コメントへの返答
2025年4月8日 9:39
スミマセン、30分過ぎちゃいましたね…。

次回は30分間オペレーター増員して対応願います!?笑

プロフィール

「@オレスター さん、こんばんは。

最初、駐車したクルマのフロントウィンドウに虹みたいなものが映り込んでいて「?」となり、空を見上げたら見事なハロが出現していました!

結構ご覧になった方がいるんじゃないですかね♪」
何シテル?   04/22 19:10
たかbouです。よろしくお願いします。 電装系のカスタムが趣味でしたが、最近の車はイジれる場所が少ないですね。。 これまで直4・直6・V6搭載車を乗り継いで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
2021222324 2526
27282930   

リンク・クリップ

ハブセンターから静電気除去したらスムーズ走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/22 21:46:16
雨滴感知ワイパーを間欠式に変更する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/15 22:33:32
キジマ ニーグリップパット GBタイプ左右セット 208-003 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/09 15:25:17

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
ずっとROM専でしたが、思い切ってみんカラテビューしてみました。 今まではトヨタ車ばか ...
輸入車その他 Cannondale 輸入車その他 Cannondale
Cannondale Quick 5 2019年式 運動不足解消目的で導入。 都市部の走 ...
トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
「トヨタが作った欧州車」のフレーズに惹かれて購入しました。 イギリス生産の逆輸入車という ...
トヨタ マークIIブリット トヨタ マークIIブリット
直6+FRのパッケージを国産ステーションワゴンで体験できる希少車でした。 1G-FEのス ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation