• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R016のブログ一覧

2018年08月07日 イイね!

五輪対応 サマータイム 20180807



酷暑が予想される 2020東京オリンピック に対処するために、政府はサマータイム導入を考えているらしい。


しかも、来年と五輪開催の年 二年間だけだという。

2シーズンの為だけに、サマータイム対応のシステムを来年春までに、たてつけをするのか?

無駄だ。

システム改修費用はいくらかかるのか。

元々真夏に東京で五輪をやるには無理がある。

皆さんそれを承知で東京五輪に手をあげたのでしょう?

そして、東京を選んだ方もそこは目を瞑ったのでしょう?

それをここへきて、サマータイムを使用して、暑さを和らげるという小手先対応。

それより、夜から朝までのナイトオリンピックとすれはよいのでは・・・

そして、東京オリンピック開催中のみ東京の公共交通機関を24時間運用にするか、真っ昼間の12時から夕方の6時までの6時間を運休にするとか・・・

これこそ、「東京オリンピック働き方改革」で2週間乗り切れよ・・・

オリンピック誘致するときは、格好いい事並べて、コンパクトだの、カネは掛からないだの、夢並べたが、結局運営は、無償ボランティアに頼り、暑さ対策は後手後手だし、この日本にオリンピックは無理。

今や夏のオリンピックは7月8月の夏に開催する事が必須 [世界の競技スケジュールと、放映権絡み]になっているのに、このクソ暑いコンクリートジャングルで実施しようというのが所詮無謀。

せめて、北海道の旭川あたりならば、少しは涼しいのだろうが・・・

それより、東京オリンピックの時に、台風がやってきたり、豪雨災害が襲ってきたり、地震が多発したり、自然災害が起こらなければ良いのだが。




*********

 政府・与党は、平成32(2020)年の東京五輪・パラリンピックの酷暑対策として、夏の時間を2時間繰り上げるサマータイム(夏時間)導入に向け、本格検討に入った。与党はお盆明けにも制度設計に入り、秋の臨時国会への議員立法提出を目指す。平成31、32両年の限定導入となる公算が大きい。複数の政府・与党関係者が明らかにした。

 東京五輪では、暑さ対策としてミストシャワーや大型冷風機導入などを進めているが、今夏の記録的な暑さを受け、選手や観客らの熱中症対策には抜本的な運営の見直しが必要だとの声が高まっていた。

 五輪組織委員会の森喜朗会長は先月27日、首相官邸を訪れ、安倍晋三首相にサマータイムの導入を要請した。これを受け、政府・与党で検討したところ、国民生活に直結する案件だけに、政府提出法案ではなく、議員立法として超党派で成立を目指すべきだという方針に傾いたという。

 与党では、最も暑い6~8月を軸に数カ月間だけ2時間繰り上げる方向で検討に入った。31年に試験導入した上で問題点を改善し、32年に本格導入する案が有力だという。導入すれば、午前7時スタート予定のマラソンが、もっとも涼しい午前5時スタートとなり、日が高くなる前にレースを終えることができる。

 サマータイムは、昭和23年、電力不足の深刻化などを受けて連合国軍総司令部(GHQ)の指示で導入されたが、定着しないまま4年後に廃止された。

 その後も、地球温暖化や節電対策として国会で何度も議論されたが、労働組合が「労働強化となる」と反発した上、産業界もシステム変更などの導入コストを念頭に難色を示したため、頓挫してきた。

 だが、五輪だけでなく、通勤・通学の酷暑対策としてサマータイムは切り札となる。先の国会で働き方改革関連法が成立し、残業規制が強化されたことも成立に追い風となりえる。

 第一生命経済研究所の永浜利広首席エコノミストは、サマータイム導入で、個人消費が押し上げられ、年間7千億円の経済効果があると試算している。

************

以上 産経新聞 転記 終わり


朝5時にマラソンスタートとすればよいだけなのでは?

ST 7時 日本時間 朝5時 イギリス 夜21時 アメリカ東部 夕方16時 アメリカ西海岸 昼13時
ST 9時 日本時間 朝7時 イギリス 夜23時 アメリカ東部 夕方18時 アメリカ西海岸 昼15時
ST11時 日本時間 朝9時 イギリス 夜1時 アメリカ東部 夜19時 アメリカ西海岸 夕方17時
ST12時 日本時間 朝10時 イギリス 夜2時 アメリカ東部 夜20時 アメリカ西海岸 夕方18時
ST14時 日本時間 昼12時 イギリス 夜4時 アメリカ東部 夜23時 アメリカ西海岸 夜20時

書いてもきりがないので 以下 省略


多分アメリカ辺りの放送時間の関係で2時間ほど競技スケジュールを早めろと、圧力がかかっていたりして。

多分そうなんだろうなぁ









Posted at 2018/08/07 20:16:27 | トラックバック(0) | JOURNAL | 日記
2018年08月07日 イイね!

秋風運ぶ 台風13号 20180807

秋風運ぶ 台風13号 20180807

連日35度を越える猛暑だったが、熱波の猛暑は、とうとう一段落。

最高気温30度のなんと過ごしやすいこと。

台風が秋風を運んできた訳ではないが、秋雨前線の走りが下がってきて、オホーツクの風が降りてきた。

台風13号は、関東に上陸するかしないかのコースになったようだ。





Posted at 2018/08/07 07:32:57 | トラックバック(0) | weather

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
今日も登山口までレッツゴー!!
その他 その他 その他 その他
写真の頁 CANON AE-1(右)  CANON EOS5(左)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation