• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R016のブログ一覧

2018年07月26日 イイね!

天体写真に挑む 天の川 Vol.5 20180726



近所の下界でウロウロして何とか天の川を撮影出来ないものかと、悪戦苦闘していたが、結局夜中に自転車で少し走って、天の川を綺麗に撮影しようというのは無理がありすぎ・・・

天体写真に挑む 天の川 Vol.1

天体写真に挑む 天の川 Vol.2

天体写真に挑む 天の川 Vol.3

天体写真に挑む 天の川 Vol.4


今年の夏、下界は暑すぎるので、テントを担いで山のテント場へ行った。

しかし、日々満月が近づいてきていて、果たして天の川は撮影出来るのか微妙。

夜中の3時に、起きてテントから出てみると、満点の星空がそこに有った。

言葉では言い表せない満点の星空。











これまで2年にわたって、夜空の星の撮影方法をいろいろ試した結果、どのように星にピントを合わせるのか、露出設定をどうすれば良いのかなど、撮影方法を試行錯誤して一応体にたたき込むまで練習できたので、今回の撮影はスムーズに行う事が出来た。

夜空の長時間露光撮影だと、1時間で撮影出来るカット数は自ずと限られてしまう。

ある程度、スムーズに撮影出来るよう無駄の無い動きをするには、撮影回数を重ねる事が大切だと思う。

そして、星を見るなら山奥へ行くしか無い。

下界ではやはり無理がある。


追 記

いろいろ過去の画像を見返してみると、下界でもそれなりの画像になっている。

天気と、光害の少ない場所へ行けば、デジタルの時代。

それなりにソフトウェアを駆使すれば、天の川をあぶる出す事は可能だ。

それよりも、もっと天体撮影 [星景写真]に適した、高性能 [高解像度]のレンズと、その高解像を引き出すカメラ本体が重要だ。

SONY NEX-6 に sigma19mm F2.8 の組み合わせではこれくらいの画像が限界なのだろうか。

フルサイズカメラが欲しくなるが、山へ行くのに、SONY APS-Cフォーマットカメラ以上の大きさのカメラは私の登山スタイルでは、持って行くには大きいし重いので無理だ。




Posted at 2018/07/26 21:01:29 | photo | 日記
2018年07月23日 イイね!

偽) 佐川急便 不在 SNS がきた 20180723



メッセージに、佐川急便を名乗る 不在通知 の SNS がやってきた。

なんだろう。 電話ではなくSNSメッセージ だ。

電話ではなく SNS とは気が利くではないか。

これなら、電話に出られない時は便利だね。

などと、感心している場合ではない。

アプリをインストールさせて、スマートフォンの情報を抜き取るらしい。


以下、インプレス の記事を転記

荷物の不在通知を装ったSMSに注意! 端末の情報を盗み、遠隔操作も可能な偽の佐川急便アプリ「sagawa.apk」ダウンロード促す

永沢 茂

2018年1月15日 16:11

 日本の宅配業者のウェブサイトを装った偽サイトが見つかったことを、株式会社カスペルスキーが同社公式ブログで報告し、注意を呼び掛けている。荷物の不在通知を装ったSMS(ショートメッセージサービス)で送られてくる短縮URLをクリックすることで偽サイトに誘導され、そこで偽アプリをインストールさせる手口だ。カスペルスキーの調査によれば、この偽アプリはインストール時に台湾と通信し、端末のIMEIや電話番号などの情報を送っていたという。

 偽サイトは佐川急便のウェブサイトを装ったもので、同社テレビCMに起用されている俳優・織田裕二さんのイメージ画像なども上部に表示される。「gnway.cc」ドメインで開設されており、正規サイトの「co.jp」ドメインと異なるが、スマートフォンの小さな画面で見ると、一見しただけでは偽サイトと判別するのは難しいとカスペルスキーでは指摘している。

 一方で、「貨物追跡サービス」の箇所には、正規サイトとは異なる「貨物追跡」ボタンがあり、画面をタップすることで偽アプリ「sagawa.apk」がダウンロードされる仕組みだ。偽サイト下部も正規サイトとは異なり、Androidで「提供元不明のアプリ」のインストールを許可する際の手順を「インストール方法」として案内している。また、インストール時には、連絡先の読み取りやSMSの受信・読み取りなどの権限を要求してくるという。



佐川急便の偽サイト。「貨物追跡サービス」の箇所には、正規サイトであれば「お問い合せ送り状No.」の入力ボックスがあるはずだが、偽サイトでは、そこだけ違和感のあるフォントの「貨物追跡」ボタンが設置されている

 カスペルスキーでは、この偽アプリはSMSや連絡先リストといった情報を外部へ送信するものだと説明。カスペルスキー製品では「HEUR:Trojan.AndroidOS.Piom.qcd」「HEUR:Trojan-Spy.AndroidOS.Agent.qa」という名称で、マルウェアとして検知・ブロックするとしている。

 カスペルスキーの公式ブログ記事は1月12日付のものだが、偽サイトへ誘導する短縮URL(Google URL Shortner)のデータによると、その短縮URLは同記事執筆から11日前に作成されていたものであり、日本からのアクセスが大多数を占めており、3万件を超えている。このサイトは一時的にアクセスできなくなっていたが、同記事執筆時点で活動を再開しているという。疑わしいURLにはアクセスしないこと、また、疑わしいアプリに十分注意するようカスペルスキーでは呼び掛けている。



Google URL Shortenerによる短縮URLの解析結果(カスペルスキー公式ブログの該当記事執筆時点のもの。カスペルスキー公式ブログより画像転載)

 なお、佐川急便を装う迷惑メールは以前より出回っており、佐川急便株式会社でも、確認された具体的な文面をウェブサイトで公表。「このような迷惑メールに記載されているアドレスにアクセスしたり、添付ファイルを開いたりされますとコンピューターウィルスに感染する恐れがございますのでご注意ください」と呼び掛けていた。

 直近では2017年12月28日に、文面の最新事例を更新。不在通知を装うSMSでGoogleの短縮URL(goo.gl)が届き、偽サイトに誘導される事例を新たに公表している。そのSMSの文面は以下の通り。

通知
お客様宛にお荷物のお届きましたが
不在の為持ち帰りました
配送物は下記よりご確認ください。

【追記 18:10】
 トレンドマイクロ株式会社でも、1月15日付の同社公式ブログ記事において、この偽サイト/偽アプリの調査結果について伝えている。このアプリはバックドア型の不正アプリであり、攻撃者の遠隔操作用のC&Cサーバーに対して、以下のような端末情報を送信するという。

携帯電話番号

端末ID

使用SDKバージョン

製造者情報

Bluetooth上の表示名

自身の感染日時

自身の端末管理者権限の有無

画面ロックの有無

国内の主要キャリア(ソフトバンク、ドコモ、AU)製アプリのインストール有無

 また、アプリが受け取った指令によりさまざまな不正活動を行うとしており、以下のような不正活動を攻撃者が遠隔で実行可能だとしている。

画面をロックし、パスワードを「778877」にリセットする

端末の管理者権限を得る

「連絡先」の情報を収集し、外部にアップロードする

SMSやMMSの内容を取得し、外部にアップロードする

他の不正アプリをダウンロードする

既にインストールされている正規アプリをアンインストールし、他の不正アプリと置き換える

音量とミュートの操作

ファイルの削除

 なお、iPhoneで偽サイトにアクセスしても特にAPKファイルはダウンロードされなかったため、偽サイトへアクセスしてきた端末によって挙動を変えていると考えられるとしている。

 また、現在の検証では、トレンドマイクロではC&Cサーバーへ接続できず、実際にどのような不正活動が行われるのかについては調査できなかったとしている。ただし、利用可能な指令の内容からは大きく分けて、「画面ロックを行って端末を使用不可にする」「連絡先やSMSの情報を窃取する」「他の不正アプリをインストールする」といった活動が推定されると説明。「攻撃者はこれらの活動を組み合わせることにより、端末内の情報を窃取したり、画面ロックを行って身代金を要求する、などの攻撃が実現可能」としている。

 トレンドマイクロ製品では、この不正アプリを「AndroidOS_Wroba.U」として検出する。

 トレンドマイクロによると、同じ内容のSMSは、昨年の12月24日前後にも拡散が確認されていたが、今年に入って1月11日ごろから再び拡散されているという。今後も同様の迷惑メールやSMSは継続して拡散するとしており、次のように述べて注意を促している。

 「SMSでは送信元も電話番号の形式で表示されますが、配送業者からであれば心当たりのない番号でもおかしくはありません。また、本文の日本語には『お荷物のお届きました』などの不自然な表現も含まれていますが、この程度のミスタイプは日常でもよくあることと言えます。SMSでは文字数制限があるため、本文中に送信者情報が無い、本文中のURLが短縮URLになっているなどは、不審と判断できる条件とは言えないでしょう。」

 「このようなネット上の危険へ誘導しようとする手口に関しては、その手口を知り、だまされないようにすることが対策の1つとなります。メールやSMS内のURLはリンク先をよく確認してからアクセスしてください。また、短縮URLなどでアクセス前には情報が不明な場合、アクセス後にブラウザー上で表示されているURLが正規のものかどうか確認してください。」

Posted at 2018/07/23 19:25:28 | トラックバック(0)
2018年07月22日 イイね!

スピーカースタンド 作成 20180722



ダイニングに設置しているテレビとミニコンポ。


これまで、タンノイのスピーカーを使用してきたが、狭い場所に40インチの液晶テレビを設置しているため、スピーカーの設置場所がほぼ無かった。

そこでおもいきって、スピーカーを小型の物に変えることにした。

本当は、BOSEの天井から吊り下げられるスピーカーを考えたのだが、中古でもそこそこの値段がする。

さらに、天井に取り付けるには、天井への配線工事作業と、天井へ取り付け補強工事もしなければならない。

現実的には、自室で使用しているミニコンポの小型スピーカーを使用して、スピーカースタンドを自作することにした。

使用部材

2×4材 1本 2セット
1×4材 2本 2セット
長さ各90cm スタンドの足

天板 底板 各1枚 2セット

スタンドの足は、H型とし、真ん中の1本に、2×4材を使用して木工ボンドで組む



その足に底板を木工ボンドで取り付けた。




スピーカーを置く天板は、スタンドの長さを変更する可能性があるので、ビス留めの仮固定として仮完成。

ここまで作業は約3時間。

仮設置してスピーカーを置いてみた。



高さ的には、少し高いが許容範囲内か?

ダイニングの椅子に座るとあ10cm位低くてもよさそう。



高さを決めて切断作業をしたら、黒色を塗るか、このままで終りにするか?












Posted at 2018/07/22 22:24:58 | トラックバック(0) | 日記
2018年07月19日 イイね!

矛盾している ギャンブル依存の法案 と カジノの法案 20180719


とうとう参議院の委員会で可決された、統合型リゾート(IR)実施法案 といっている、カジノ法案

明日には、参議院本会議で可決成立の予定らしい。

野党は、安倍晋三内閣不信任決議案を提出する戦法に出るという。

その内閣不信任決議案の提出について、与党は災害対応があるのに、本会議の引き延ばしとは何事だ!! といっているらしい。

与党の言い分は、ひどい物だ。

災害対応をいうならば、カジノ法案を災害対応より優先して今可決成立させる必要なのか?

こんな強引な議会運営をしておいて、悪気も無くしている、自由民主党の国会議員の ”道徳心” を問いたい。



そんな カジノ法 を 成立させる為に カジノ法の反対者に配慮したのが

ギャンブル等依存症対策基本法案 なる法案

カジノを作ると、カジノ中毒で首が回らなくなる、負け組がたくさん出ますよ、という法案だ。

カジノで儲かるのは胴元だ。

ギャンブルで勝てる人は一握り。

半分以上は負けるシステム。


薬物依存症対策をしますから、危険薬物販売 解禁するのと、理屈からいえば同じではないか

ギャンブル依存症の客がいるから儲かり商売として成立するのであって、ギャンブル依存症と呼ばれる 「利益の供給源」 がいなければ商売として成立しない。

そんな、矛盾しているカジノ法とギャンブル依存症対策法

そんなカジノ法が、明日成立する。

こんな国で良いのか。

本当に良いのか。

パチンコ、競馬、そしてカジノ。

賭博天国 ニッポン


ギャンブルといえば

ハナ肇とクレージーキャッツの だまって俺について来い



所ジョージの ギャンブル狂想曲

など ギャンブルにまつわるコミックソング 好きだなあ。


自由民主党と公明党は、カジノ利権で相当美味しい事になっているんだろうなぁ















Posted at 2018/07/19 19:37:09 | トラックバック(0) | JOURNAL | ニュース
2018年07月18日 イイね!

天体写真に挑む 天の川 Vol.4 20180718



ここ数日、夜になると薄い雲が流れているようで、クリアに星空が瞬いてくれない。

こう毎日暑いと、雲が流れるようだ。

標高の高い光害の無い場所で撮影出来れば良いのだがそこまで時間も無い。

郊外の光害が少なく、送電線がかかっていない場所を求めて、自転車でロケハンしながら、夜中にウロウロするのが限度だ。

しかも、月齢が日々上がってくるので、撮影出来る日数ももう数日で終わりだろう。

今月 [2018年7月]の満月 [月齢15]は、7月29日(日)で、今日 [7月18日]の月齢は5になる。

7月20日(金)には、月の入りが24:00近くになるので、寝る前に天の川の撮影が出来るのもあと1,2日しかない。 (夜中2時頃に撮影するなら22日頃迄可能か)

火星が大きく輝く

よく見ると空に雲が



下界での星景写真は無理なのか

レンズを天上方向へむける





目が星空の暗さに慣れるまで、天の川なのか雲なのかなかなか判別出来ない


Posted at 2018/07/18 19:06:17 | トラックバック(0) | photo | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

12 34 5 6 7
8 9 10 11 12 1314
15 1617 18 192021
22 232425 26 27 28
29 3031    

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
今日も登山口までレッツゴー!!
その他 その他 その他 その他
写真の頁 CANON AE-1(右)  CANON EOS5(左)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation