• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R016のブログ一覧

2023年12月05日 イイね!

祭りの終焉 「蘇民祭」 20231205

岩手県奥州市 黒石寺 「蘇民祭(そみんさい)」が 来年で終了 するという。

祭りを続けるのは大変だ。

大勢のひとが集まり、準備して、時間と手間がかかる。

しかも、宗教的な行事で、しかも 裸で夜中に執り行われる。

古来なら 、地域の一大行事として、他に娯楽も乏しく、地域住民総出でやってこれたのだろが、いまのご時世、よくここまで続けて来られたとも思う。

黒石寺 は 奥州市 旧 水沢市 の 東 北上丘陵 に 位置していた。

以前 仕事で よく 黒石寺 の前を通った記憶があるが その ひっそり佇む寺で 真冬に そんな 祭り が行われていたのを知ったのは 岩手の地を離れてからだった。








1000年続く「蘇民祭」、来年で最後に…JR東日本がポスター掲示断ったことも 12/5(火) 13:13


岩手県奥州市の黒石寺(こくせきじ)は5日、伝統行事「蘇民祭(そみんさい)」を来年2月17日の開催を最後に終了すると発表した。関係者の高齢化や担い手不足が主な要因という。

蘇民祭は、五穀豊穣(ほうじょう)や疫病退散などを願い、下帯姿の男衆が蘇民袋の争奪戦を繰り広げる祭りで、1000年以上の歴史があるとされる。

新型コロナウイルスの影響で昨年、一昨年は護摩祈祷(きとう)のみが行われ、今年は規模を縮小して開催し、3年ぶりに男衆による「裸参り」が行われた。

最後の開催となる来年は、護符が入った麻袋を奪い合う「蘇民袋争奪戦」を4年ぶりに復活させるという。

藤波大吾住職(41)は「近年は県内外から多くの方が来てくれた。皆様の期待を裏切る形になってしまうが、祭りの維持が困難な状況になり、中止という決断に至った。

支えてくれた皆様には感謝の気持ちでいっぱいです」と話した。

同祭のポスターを巡っては2008年、上半身裸の男性がアップで写真に使われていることから「不快感を与えかねない」としてJR東日本が掲示を断り、全国的に話題になった。


Posted at 2023/12/06 14:10:47 | トラックバック(0) | NEWS
2023年12月01日 イイね!

政治 と カネ 20231201


選挙で カネ を バラまく 事案が 多々あるが その 原資 を考えると まあ 裏金 がたくさん作られていのは 考えなくともわかる。

とにかく カネ カネ カネ

自分の懐に入る カネ

それを どれだけ作れるのか

そして どこまで 権力 座 に 登り詰められるのか

欲望 の 塊 の ネクタイ 締めた 親父達 集団 と それに媚び得る オバサン の 集まり

それが 自由民主党

その 頂点に君臨した? 出来たのが 安倍晋三 といえよう

安倍晋三 の 政治資金団体 は、 安倍晋三 から 安倍昭恵 に 代表者が 変更され 全額 使って 政治資金団体 は 解散している

一般庶民なら 相続税がかかる が 抜け道 逃げ道? 税金もかからず カネ が動く

政治 と カネ

庶民からすると

いろいろ

言いたいことが山ほどある









安倍派、1億円超の裏金か パー券ノルマ超えを還流 地検が立件視野 12/1(金) 5:00

自民党の派閥が開いた政治資金パーティーをめぐる問題で、最大派閥の清和政策研究会(安倍派)が、所属議員が販売ノルマを超えて集めた分の収入を裏金として議員側にキックバックする運用を組織的に続けてきた疑いがあることが、関係者への取材でわかった。派閥の政治資金収支報告書には収入・支出のいずれも記載しておらず、裏金の総額は直近5年間で1億円を超えるという。


告発を受けて捜査している東京地検特捜部の任意聴取に対し、安倍派の関係者がこうした運用について説明していることも判明。特捜部は、故意性が強い上に規模も大きいとみて、政治資金規正法違反(不記載・虚偽記載)容疑での立件を視野に調べている模様だ。 朝日新聞社





パーティー券で「裏金」つくる自民党のやり方…5派閥の過少記載問題 関係者たちが語った実情とは

2023年11月25日 06時00分

 自民党5派閥が2018~21年の政治資金収支報告書にパーティー収入約4000万円分を過少記載したとして告発された問題が、政権を揺るがす新たな材料となっている。岸田派会長を務める岸田文雄首相(党総裁)らは、あくまで事務的なミスと主張するものの、現行のルールには抜け穴があり、「意図的」との疑念は払拭(ふっしょく)されないままだ。識者は早急なルール見直しを訴える。(近藤統義)

◆「ノルマ以上の券を売ると議員個人の収入になる」慣習

 自民党の各派閥は、年1回政治資金パーティーを開くのが通例で、1枚2万円が相場とされるパーティー券を団体や企業などに販売することが最大の収入源だ。パーティーなどを通じた派閥の収入は、22年は麻生派が2億9000万円近くで最多だった。

 派閥の所属議員には当選回数や閣僚経験に応じて、販売ノルマがあるが、「ノルマ以上の券を売ると議員個人の収入になる」(自民関係者)。政治家個人に対する企業・団体献金が禁止されている中、パーティー券収入が議員にキックバックされて「裏金」になっている実態があるとされる。


◆20万円を超える購入者の氏名や金額は記載義務

 政治資金規正法は1回のパーティーにつき、20万円を超える購入者の氏名や金額を収支報告書に記載するよう義務付ける。5派閥は記載漏れの指摘を受け、相次いで訂正した。

 首相は、複数議員が同じ団体に券購入を依頼し合計した結果、20万円を超えたケースで記載が漏れていたとするが、22日の衆院予算委員会では立憲民主党の渡辺創氏が「一度に20万円超が振り込まれた例も確認した。容易に気づけたはずだ」と指摘した。

◆20万円以下に分割すれば「セーフ」? なんともユルい規制

 こうした政治資金のずさんな取り扱いが起きる背景には、パーティー収入を巡る規制の緩さがある。


 「ブラックボックスどころかブラックホール。誰にどれだけ券を売ったか分からない」。ある自民議員秘書は実情を率直に語る。購入額が20万円以下なら記載が不要なため、例えば22万円分を購入しても、11万円ずつに分ければ誰が買ったかは表に出ない。

 今回の過少記載は20万円超の券を購入した政治団体側の収支報告書に支出の記載があり、派閥側の報告書の収入と突き合わせて発覚した。購入者が企業や個人ならば支出を公表する義務はなく、寄付にも当たらないため、売った側が記載しなければ把握できない。

 日本大の岩井奉信(ともあき)名誉教授(政治学)は「過少記載してもチェックがほとんど働かないので、丼勘定で資金を集めていたのでは」と指摘。「現金での直接のやりとりを一切禁止し、振り込みで記録を残すなどの見直しが必要だ」と話す。




自民党6派閥の政治資金収入、パーティーが8割で9億円分…昨年分の収支報告書

2023/11/24 22:32

 総務省は24日、2022年分の政治資金収支報告書(総務相所管の中央分)を発表した。自民党6派閥の収入総額の8割弱を政治資金パーティーの収入が占めていたことがわかった。政党本部の支出総額は762億5004万円で、衆院選が行われた21年と比べて0・7%減ったものの、ほぼ横ばいだった。参院選でも政治活動が活発に行われたためとみられる。


 収支報告書によると、自民6派閥の収入総額は計約11億8370万円。このうち、パーティー収入は9億2323万円だった。


 自民派閥の政治資金を巡っては、森山派を除く5派が、18~21年分の収支報告書に20万円を超える大口購入者からの収入計約4000万円分を記載していなかったなどとして、大学教授が政治資金規正法違反(不記載・虚偽記入)容疑で刑事告発。東京地検特捜部が各派の担当者から事情聴取している。森山派も22年分のパーティー収入34万円について購入者名などを記載していなかったとして、24日に政治資金収支報告書を修正した。資金提供者が不透明になりがちなパーティーのあり方については「法の抜け穴だ」との批判も根強い。

 議員個人にとってもパーティーは大きな収入源となった。岸田首相は収入総額1億5765万円のうち、パーティー収入が1億5509万円で、98・4%を占めていた。



 政党要件を満たす10党の支出総額は762億5004万円で、選挙関係費が39億3880万円(前年比47・7%減)、政党本部から地方支部などに出す寄付・交付金が213億2113万円(同13・7%減)などだった。政党別では、自民が250億1047万円(同8・0%減)で2年続けて首位。2位は共産党で194億2344万円(同0・9%減)、公明党が127億6104万円(同4・9%減)と続いた。

 政党本部の収入総額は761億8762万円(同6・6%増)。自民が248億5674万円(同2・1%増)で最も多く、10年連続で首位を維持した。共産が190億9542万円(同2・5%減)、公明が135億1317万円(同14・2%増)などだった。

 ◆ 政治資金パーティー =政治資金規正法に基づき政治団体が開催する。1口1万~2万円程度のパーティー券を購入してもらい、収入から経費を差し引いた収益を政治活動に充てる。同法は20万円超のパーティー券を購入した個人や団体、金額を政治資金収支報告書に記載するよう義務づけている

Posted at 2023/12/01 09:16:16 | トラックバック(0) | JOURNAL
2023年11月05日 イイね!

阪神タイガース フレー♪フレー♪フレー♪ 20231105



初めてだろう プロ野球 の 話題

1985年

確か 広島との開幕戦 は負けたものの 2先目 に 勝利し

甲子園での巨人との試合で バース 掛布 岡田 の 三者連続 バックスクリーンへのホームランが飛び出し 巨人に勝利した

そして、阪神魔の8月死のロードを乗り切り セリーグ優勝

そして 西武との日本シリーズ に 勝ち 日本一となった 伝説の 1985年

それから 38年

年号は 昭和から平成 そして 令和 となり

1985年 バックスクリーン 三連発 の 一人 岡田彰布 が 監督として 阪神タイガース を率いて リーグ優勝 そして オリックス との 日本シリーズ を制して 日本一となった。




六甲おろし の 大合唱

阪神タイガース フレー♪フレー♪フレー♪



おめでとう






Posted at 2023/11/06 13:57:18 | トラックバック(0) | NEWS
2023年10月27日 イイね!

犬塚弘さん 死去 94歳 202310

犬塚弘さん 死去 94歳 202310



ハナ肇とクレージーキャッツ 最後の存命者 犬塚弘さん

渡辺プロダクション の 創成期 に 渡辺プロダクション の稼ぎ頭だった ハナ肇とクレージーキャッツ

とうとう クレージーキャッツ は幕を閉じた


某 芸能プロダクション の スキャンダル が、表に出て来て、マスコミが右往左往している 昨今

今の芸能プロダクション の システムを築いたのが、渡辺プロダクション ともいえるだろう

長年フジテレビ の 新春隠し芸大会 を 制作し放送していたのが、渡辺プロダクション

おとなのマンガ や シャボン玉ホリデイ など 渡辺プロダクション が そして、ハナ肇とクレージーキャッツ が 関わった 番組は数知れず。

映画に、テレビに 1960年代 そして1970年代 の エンターテイメント の 一躍を担った バンド。

ハナ肇とクレージーキャッツ は バンドとして活動が無くなって 犬塚弘さんは、俳優として 数多くの 映画、ドラマ に出演していた。

しかし、ハナ肇とクレージーキャッツ の原点は JAZZバンドであり、犬塚弘といえば ベーシスト

その 音楽がベースとなっての エンターテイメント は、見る人を引き込ませるだけの エンターテイメントがあった。


有り難うございました。

さようなら


犬塚弘 さん



そして

ハナ肇とクレージーキャッツ







クレージーキャッツ犬塚弘さん死去、94歳 10/27(金) 9:50

人気グループ「クレージーキャッツ」の一員として活躍し、俳優としても知られた犬塚弘さんが死去したことが27日、分かった。東京都出身。94歳。

犬塚さんの死去で、クレージーキャッツのメンバーは全員が亡くなったことになった。 1955年にハナ肇さんらと「キューバン・キャッツ」を結成。クレージーキャッツと改名し、谷啓さん、植木等さんも加わった。「クレージー黄金作戦」などの喜劇映画で人気を集め、テレビでもバラエティー番組「シャボン玉ホリデー」などにレギュラー出演した。 山田洋次監督の映画「馬鹿が戦車でやって来る」や「男はつらいよ」にも出演した。



最後の「クレージーキャッツ」犬塚弘さん逝く おとぼけキャラ!「ワンちゃん」の愛称で親しまれた 90歳での映画出演が最後の仕事

1960年代に国民的人気を集めたグループ「ハナ肇とクレージーキャッツ」のメンバーで、俳優としても活躍した犬塚弘(いぬづか・ひろし=本名・弘=ひろむ)さんが27日までに死去した。94歳だった。犬塚さんの死去でハナ肇さん、植木等さん、谷啓さんらメンバー7人全員が他界した。犬塚さんは4年前、サンケイスポーツの取材に「あと3年ぐらいで、あの世に行く」とブラックジョークを飛ばしていた。

昭和の高度経済成長期(1955~73年)を中心に、歌やテレビ、映画で国民を元気づけたクレージー。最後の生き証人で愛称「ワンちゃん」、ひょうひょうとした演技で魅了した名脇役が永遠の眠りについた。

元所属事務所によると、通夜と葬儀・告別式はすでに執り行ったが、死亡日時や死因などの詳細は「生前の本人の意志により公表を控えさせていただきます」とした。
子供のいなかった犬塚さんは2011年、唯一の肉親だった妻の幸子さんと東京都内から静岡・熱海市のシニア向けマンションに移り住んだ。1日3食付きで、夫婦水入らずの生活だった。

しかし、病弱な幸子さんが、15年に84歳で死去後は1人暮らし。90歳の卒寿を迎えた19年、盟友・大林宣彦監督(20年死去)の遺作映画「海辺の映画館-キネマの玉手箱」(20年7月公開)に出演。映画館の常連とコントラバスを弾く老人の一人二役を演じたのが、最後の仕事となった。

犬塚さんは「海辺-」のパンフレットにコメントを寄せ、「80歳になった際に芸能界を引退しましたが、90歳となって再び大林監督からのお誘いもあり参加しました」と説明。「人生最後の花道を飾ることができて感謝の気持ちで一杯です」とつづっていた。

東京生まれで、父親は三井物産などに勤務。ウクレレを弾いていた兄の影響で音楽好きに。ジャズバンドを経て、ドラマーのハナ肇さんの呼びかけで55年に結成されたコミックバンドのクレージーで、ベーシストを務めた。61年に始まったバラエティー番組「シャボン玉ホリデー」やヒット曲「スーダラ節」などで一世を風靡した。

70年代以降はグループとしての活動は下火となったが、俳優業に傾注。88年公開の映画「会社物語」では再び7人が顔をそろえ、主演のハナさんを支えた。その際「古里に帰ってきた気がする」とクレージー愛を明かしていた。

晩年は腰を痛め、手押し車を使って生活。19年にサンケイスポーツの取材に応じた際「頭も口も大丈夫だけど、下半身が駄目。今回で俳優はやめた」と宣言。「クレージーのおかげで、いろんな仕事ができて感謝しています。でも、これからはゆっくりして、あと3年ぐらいで、あの世に行く」と自らの将来を見越したように淡々と語っていた。

仲間を、妻を大事にしつつ、自分の限界も直視。引き際も見事な人生だった。

■犬塚 弘(いぬづか・ひろし) 1929(昭和4)年3月23日生まれ。東京都出身。文化学院在学中からハワイアンバンドを結成し、卒業後に2年間、テクノロジー関連企業IBMでサラリーマン生活を送った。その後、55年結成のハナ肇とクレージーキャッツにベーシストとして加入。ピアニストの桜井センリさんが2012年に他界し、唯一の存命者に。俳優としても活躍し、「男はつらいよ」シリーズなどの映画や舞台に多数出演した。



Posted at 2023/10/27 10:45:39 | 墓標 | 日記
2023年10月25日 イイね!

M.R.I_ミライ

M.R.I_ミライ
神保彰 櫻井哲夫 向谷実 の バンド

「かつしかトリオ」

ファーストアルバム !

神保彰 櫻井哲夫 の ユニット 「JIMSAKU 」に 向谷実 の キーボードが加わった と いえばいいのか

それとも 野呂一生 の ギターが無い

初期 「CASIOPEA 」

というところか?

1980年代の CASIOPEA が 熟成した感じもする

いや やはり JIMSAKU に 向谷実 の キーボード が加わって 厚みがまし 熟成した 感じか?

とにかく
神保彰 の ドラム と
櫻井哲夫 の ベース
の 超絶 サウンド に
向谷実 の キーボードピアノ の メロディー

何回聴いても 神保彰の超絶ドラムと、櫻井哲夫の スーパーベースの押し出し感が半端なく

なのに

曲としての ハーモニー があって 強烈パンチ なアルバム

神保彰 の ワンマンバンド が発展しての このアルバムなのだろう。



2023年 深まり行く秋

かつしかトリオ の アルバム は 2023年 終盤の 私の「my favorite album 」となった。





Posted at 2023/10/25 17:06:42 | トラックバック(0) | music

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
今日も登山口までレッツゴー!!
その他 その他 その他 その他
写真の頁 CANON AE-1(右)  CANON EOS5(左)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation