• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月24日

NDロードスター冷間時2速入らない問題。【ミッションオイル選定編】

NDロードスター冷間時2速入らない問題。【ミッションオイル選定編】 NDロードスターの冷間時2速入らない問題ですが、

6/5にNUTEC NC-65をブレンドしてから、非常にフィーリングが良くなっています。

長距離はあまり走れていませんし通勤にも使いませんが、日々乗るようにして冷間からのシフトフィーリングを幾度と試しながら乗っています。

まだ100点とは言えないですが、冷間〜温間にかけて満足出来るレベルにはあると思います(^^)

最近の始動直後の気温は20℃〜29℃くらいが多いです。

冷間時の2速への入りは少しの暖機で入るように改善していまして、温まり自体も早くなっています。

それでいてシフトフィーリングは損なうことなく、"それなり"の負荷で走っても包まれ感はバッチリ感じるので保護性能も高いように思いますね。

ベースとなったNUTEC NC-70は
40℃動粘度:103cSt
100℃動粘度:16.5cSt



ブレンドしたNC-65は
40℃動粘度:34.0cSt(勝手な推測です)
100℃動粘度:7.25cSt(勝手な推測です)

くらいと"仮定"してブレンドを行いました。
(当たらずとも遠からずかと)

そうすると、27.5%くらいのブレンドで

40℃動粘度:76.4cSt
100℃動粘度:13.2cSt

あたりになっているはずです。

【考察編】でも書きましたが、

デビューやトランスミッション設計、その狙いが近いであろう86/BRZのZN6型の純正ミッションオイルは

MG ギヤオイルスペシャルⅡ 75w-90です。

動粘度は、

40℃動粘度:73.8cSt
100℃動粘度:14.25cSt

であるので、今回のブレンド後の動粘度に近いものになっています。
(少し低温側が固いですが)

また、先月にBILLIONから発売されたロードスター用のミッションオイル

【MT-MX5 75w-90】

も動粘度の方向性が近く、

40℃動粘度:71.74cSt
100℃動粘度:13.73cSt

です。

(75w-90表記ですが、75w-85の上限相当のものになっています)

40℃動粘度が低いので、とても暖機が早そうですね。

こういった結果や現時点でのフィーリングを加味して考えると、

マツダ純正ロングライフギヤオイル ISの動粘度が分からないながらも、NDロードスターに適した動粘度の大雑把な目安が見えてきた気がします。

現状の"私調べ"では添加剤の処方が大いに影響ある前提ではありますが、


【40℃動粘度が75.0cSt付近以下】
【100℃動粘度が14.5cSt付近以下】


くらいが"街乗り"のNDロードスターに合う動粘度だと思います。

(あくまでも動粘度のみにフォーカスした場合)
(競技系の方には一切当てはまりません)

粘度表記では【75w-80】や【75w-85】
もしくは【75w-85寄りの75w-90】がオススメです。

今後のミッションオイルの選定にも、動粘度を考慮して選ぼうと思います。

珍しくMoty'sでいえば

M400 75w85 (40℃:73.3cSt/100℃:12.8cSt)
M405 75w90 (40℃:78.4cSt/100℃:13.4cSt)

なんかが使えそうですね。

また、
M405 75w80 (40℃:58.8cSt/100℃:9.85cSt)
M408 75w85 (40℃:60.7cSt/100℃:11.6cSt)
のような低粘度ギヤオイルは、冷間時シフトは非常にスムーズだと思いますが、やはり"相性"はありますのでベースオイルの良さや添加剤の処方によって暖機後のフィーリングは変わると思います。

M400の75w85なんかは先ほど書いた動粘度に合致していますし、M405の75w90なんかも冷間時は少し入りづらいかもしれませんが、その後は良さそうな動粘度です。

Moty'sもいつかは使ってみたいなと思いますね。
競技系の方がよく使っておられますので。

あ、また候補が増えたかもw
ブログ一覧
Posted at 2023/06/24 07:03:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

NUTEC ZZ-31+NC-65 ...
desmo_desmonoさん

NUTEC NC-70+NC-65 ...
desmo_desmonoさん

NUTEC NC-70+NC-65 ...
desmo_desmonoさん

NUTEC ZZ-31+NC-65 ...
desmo_desmonoさん

NUTEC NC-70+NC-65 ...
desmo_desmonoさん

GRヤリスとMTオイル(前編)
555shunさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@n山 さん 大げさに聞こえますが本当です。真夏は太陽に上から焼かれ、下からはエンジンに焼かれますw乗られている方は、自らそれに耐え忍んでいます\(;^o^)/」
何シテル?   06/19 23:31
二輪が5台ある上に、ロードスターの新車購入。 身体を分裂させたい。 DUCATI 1199 PANIGALE S Tricorole DUCATI SBK ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234 5678
9101112131415
16 171819 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

初期型 P5C1 マフラを後年式に流用、車検NGだと思う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:22:21
英国風990S エンブレム交換(ポロリもあるよ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:14:17
ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 21:10:10

愛車一覧

ドゥカティ 848 ドゥカティ 848
デスモドロミックにやられてしまいました。 DUCATIは唯一無二。 格好良さが全てをカ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
憧れのロードスター(^^)990S まさか乗れるとは思っていませんでした。 今まで2年 ...
ドゥカティ 1199 PANIGALE S ドゥカティ 1199 PANIGALE S
念願のPANIGALEです\(;^o^)/ 1098系と共に大好きなPANIGALE。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation