
990S標準装備のbremboキャリパー。

OEM生産品ではなく、モノホンのイタリア🇮🇹製です。
キャリパーAssyを注文すればbremboの箱に入ってきますし。

ブラックのボディにブルーのbremboロゴが、とても気に入っています。
他のメーカーでも中々ないのでは?
素晴らしく大量のブレーキダストで有名ですが、ENDLESSの"SSMP"に交換したことで解消しています。

制動力も良し、コントロール性も良し、見た目も良しと、私にとって言う事無し!の装備です。
と言いたいところなんですが..
今後の事を考え、オーバーホールもいつかはするだろうと調べていると。
なんと、なんと、
オーバーホール用のシールキットが設定されてないそうな!(°Д°)
え、じゃあオーバーホールは無しで"キャリパーAssy"の交換しか出来ないってことですか?
キャリパー1つで¥73500しますよ!?(;´Д`)
そりゃねーよマツダさん..。
そういや、二輪のbremboもそんな感じだったな。
正規代理店元(プロトだったかな)に送ればオーバーホールはしてくれるみたいだけど、シールキットの設定はかなり少ない。
とはいうものの、探せばあるのがこの時代。
海外部品の取り扱いサイト等で探せば、"DUCATI"のbremboキャリパー、ブレーキマスター、クラッチマスター(これは国内であったかも)など購入することが出来ます。

↓これは"DUCATI 848"のピストンシールキット。
(通常は設定なし)

その理論で【MX-5 brake】や【MX-5 brembo】として様々なワードで検索しまくったのですが..
ない..
ない..
全然ないw

こんなのや、

こんなのはあったけど、肝心の中身が無い!(´Д`)
オレンジキャリパーのダストシール本体に書いてある品番を打ってみてもヒットせず。
今んとこは打つ手なしです。
残念ながら。
イギリス🇬🇧?の掲示板サイトでもMX-5のシールキットを探しているスレッドがあったみたいなんで、日本だけの問題じゃないみたい。
イギリス、カナダ、アメリカ等の人達が投稿していました。
フォード "Focus RS"のキャリパーシールが付きそうで頼んだけど、結局違うかったらしいです。
とても残念がっていましたw
ロードスターRFが2016/12月にデビューして7年を過ぎましたが、そろそろオーバーホールも視野に入る時期かと。
似たような車種で考えると、GRヤリスにはキャリパーシールキットあんじゃん!
って思ったのですが、あれはADVICSとの共同開発したブレーキらしくbremboではありませんでした。
そういえば、シビックタイプRもbremboでしたね。
しかし、正確なピストン径や適合がさっぱり分からないので試せません。
当分、先の話ですが解決出来たらいいですねー。

/////////////////////////////////////////
※追記※

その海外スレッドでは、↑このダストシール・ピストンシールが適合"した"みたいですね。
青いのは高温用で、通常の黒いシールもあるみたいです。

キャリパーがMZ-41 (34/34X25.5) - ブレンボ製。
(MX-5 Miata Forumから)

ピストン径は34mm、ダストブーツは37mmなんだと。
(バラしたことがないので確証はないですが..)
片キャリパー、シール2つで$22みたいです。
左右の場合は4つ必要です。
(※追記※)
コソンヤンさんに教えて頂いたトゥロッコさんで注文しようとずっと思ってはいるのですが、まだまだOHには程遠いほど低走行車ですしキャリパーを分解しての適合が取れない為、未確認です..。
/////////////////////////////////////////
その後、2024.1/9にメールにて問い合わせをしましたが、やはり"純正"は設定が無いそうです。
ページに載せてはいるが、頼めるわけではないみたいですね(´Д`)
/////////////////////////////////////////
sonnyさんが直接電話で問い合わせをしてみたそうです。
結果として、あれは今のABARTH 124スパイダーではなく初代FIAT 124スパイダーの部品なのです。
残念ながら今のところ純正設定はないそうですね。
/////////////////////////////////////////
※追記 2024.4/6※
sonnyさんがマツダ本社のイベントにて開発主査の斎藤さんに直接話す機会があり、シールキットの供給で話が進んでいるとのことです!
詳しくはsonnyさんのブログにて。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/173221/blog/47637581/
※追記 2024.10/24現在※
どうやら未だ供給に至るどころか、その前段階で止まっているそうですね(;^^)
私、個人はまだまだ必要ありませんが、初期のRF乗りの方やスポーツ走行をされる方にとっては急ぎの案件かと思います。
少なくとも海外製であればシールキット自体はあるようなので、個人輸入等が出来る方は人柱とはなりますが、そちらで対応されるのがよいのでしょうね(;^o^)
※追記 2025.1/31(3/11現在も)※
本日時点でも、マツダのパーツリストには出てこない(単品供給なし)とのことでした。
シールキットの販売なんて簡単なものだとは思いますが、マツダ一社ではなく【brembo】との擦り合せ=大人の事情なんだろうと最近は思っています(;^^)
シールキットが無いがため、キャリパーAssy交換は費用面で現実的ではないですよね。
どうしたものか..。
※追記 2025.3/12※
【RIP/RK DESIGN】という滋賀県のショップさまが、左右のシールセットをオリジナルリペアキットとして販売(もしくはOH依頼用)しているようですね(^^)
2025.1/17のブログで投稿されていますし、他にもInstagramやFacebookでも同様の投稿がなされていました。
お値段は税別 ¥40000とのこと。
(ダストブーツ8個、シール8個、グリス2袋)
ND/アバルト124スパイダーのユーザーとしては、キャリパーAssy、海外製シールの個人輸入以外の選択肢が出来るので朗報ですね。