• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年07月03日

オーディオ まとめページ

オーディオ まとめページ よくどうしたら音が良くなりますか?
どのスピーカーがいいですか?
と聞かれますが、音の好みは人それぞれです。
スピーカーも鳴らしてみないとどんな音がするか
分かりません。
車に付けてみたら あれ? なんてことも多い。
車のオーディオは自分の好きな音探しですね。
色々試してみてください。
(^^;

※自分で満足できる音になったらそれでいいでしょ? (^ ^)


→  オーディオまとめページ(2)






<< オーディオ記事 リスト >>
 ※システム構成もこちら
alt
(12)プリウスPHV 5.1ch化 計画 (3)サウンドチェック
(13)プリウスPHV 5.1ch化 計画 (4)音場を色々切替
(14)プリウスPHV 5.1ch化 計画 (5)タイムアライメントの数値記録
(15)レアルシルト 取付
alt
(16)ツイーターにもレアルシルト
(17)TS-T1RSのマウント作製
(18)スーパーツイーターで臨場感アップ
alt
(19)TS-M1RS取付手順
(20)TS-T1RS取付手順
(21)スピーカーにはカッパが必要 → ちゃんとしたやつに交換
(22)クロスオーバーネットワーク大事です
(23)FD-ATTE でツイーターのバランス調整(ゲイン+2dB)
alt
(24)スピーカーの極性をスマホアプリで調べる
(25)パフォーマンスダンパーの効果をガチ検証(2)
alt
(26)カーオーディオの話をしようシリーズ
(27)純正オプションが良い音するとは限らない
(28)セリカGT-Fourのサウンドシステム
(29)ウーハーの高音質化実施してみた → ※整備手帳はこちら
alt
(30)リアスピーカーにもウェーブスポンジ付けました
(31)TS-M10RSが調子悪い
(32)リアスピーカーRL(TS-M10RS)交換
 ※音の確認
(33)リアドア内張のビビリ対策
(34)フロントドア内張のデッドニング
  ※音の確認
(35)スピーカーの交換方法ガイド完全版
(36)リアスピーカーにTS-M1RS搭載整備手帳
alt
(37)リアにTS-M1RS取付後に調整
(38)ドア内張にシンサレートで音が変わる
(39)DEQ-P9 の調整とiPhoneのマイク性能確認
(40)アンプのコンデンサを交換すると音が良くなるのか?
(41)TS-T1RSマウント交換(自作)
alt
(42)スピーカーの再生をやってみよう(1)
alt
(43)スピーカーの再生をやってみよう(2)
※ダンパーの準備
(44)スピーカーの再生をやってみよう(3)
※ダンパーの交換
(44)スピーカーの再生をやってみよう(4)
※コーンの接着
alt
(45)スピーカーの再生をやってみよう(5)
※センターキャップまで来ました
alt
(46)スピーカーの再生をやってみよう(6)
※ついに完成しました。評価してます。
alt
(47)TS-M1RS改 実機テストしてみましたよ (*^_^*)
(48)スピーカーのビビリ音 対策できました
整備手帳
alt
(49)スピーカーに樹脂コートで音が変わる
※評価結果は、こちら
alt

(50)リアスピーカー設定はSMALLで

(51)購入したTS-M1RSの測定してみた
※購入品、ダメダメでした。(^^;

(52)紙コーン音が良かった

(53)ホワイトノイズ音源
alt

(54)タイムアライメントは大事

(55)タイムアライメントの調整手順(備忘録)

(56)美音ダイポールエンクロージャー取付

(57)エンクロージャー取付後調整

(58)ZOOM Q8 vs H1n ガチ検証!!

(59)またスピーカーやっていきます
alt

(60)布エッヂ最高です
alt

(61)紙コーン+布エッヂの改善効果

(62)スピーカー材質違いの音比較

(63)スピーカーの音は環境でガラリと変わる

(64)お安くツイーターの音を良くする

(65)リコーン TS-M1RS 取付完了
※2023.12.28 整備手帳
alt

(67)外したTS-M1RSの周波数特性比較
alt

(68)5.1chサラウンドとステレオどちらがお好き?!

(69)TS-M1RS リコーンの手順
 (1)手順1
 (2)手順2
 (3)リコーン本ちゃん
 (4)リコーン 仕上げ & 特性測定
 (5)スピーカーの防水

(70)AUX 有線接続 最強説
alt

(71)ZOOM AM7 はiPhone15 Proで使えるのか (2)
Am7とH1nで比較してみた

(72)Am7 録音帯域が今ひとつかも?

(73)DEQ-P9にはプリセットのEQがあるじゃないですか?!

(74)DEQ-P9 の音質向上のヒント見つけた

(75)DEQ-P9 の測定用マイクについて確認

(76)DEQ-P9 調整ポイント変更してみた

(77)ツイーターカバーをカットしたので、再調整

ブログ一覧 | まとめページ | 日記
Posted at 2025/06/27 23:03:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

昔はスピーカーが多いほど良い音がす ...
meitanteiさん

TS-M1RS(SP) 交換しました
meitanteiさん

スバル フォレスター オーディオセ ...
ソニックプラスセンターさん

黒亜瑠斗運動疾駆2025 ~其の1 ...
CYBER-EF8@ノリさん

ジムニーノマドの純正オーディオ考察
F.Scarletさん

オーディオ まとめページ (2)
meitanteiさん

この記事へのコメント

2023年6月3日 0:28
私は気持ち良く音を鳴らして、窓を全閉した時の外への音漏れが気になります。どの程度外へ音漏れしていますか?
20の時は車内か外か分からないくらい漏れてましたのでPHVはある程度は対策しましたがやはりいい歳こいて何を鳴らしているか知られたく無いんですよね
コメントへの返答
2023年6月3日 0:31
フロントはだいぶマシなんですが、リアがどうしても抑えきれないですね。なんでだろ?
制振材をかなり貼っても漏れてきますね。
やってることはフロントと同じなんですけど。
(^^;
2025年6月28日 18:37
音漏れは車両剛性次第ですかね
タフトは「吸うやつ」大人のおもちゃで調査してデットニングしたけど
共振を完全には抑えきれないので、放置っすが
※満足できる程度は減衰しましたが
クラウンは、剛性があるので漏れない
※低音域は周波数と材質透過の関係から限界はありますが
クラウン→ハイテン材を大量に使ってる
タフト→鉄板
まー基本設計次第ってもあるかと
バンド用防音室でも多少は漏れるので
我慢ですかね

コメントへの返答
2025年6月28日 18:47
板金がペラペラだとどうしても漏れちゃいますね。
重低音はなにやっても漏れちゃうからあきらめてます。
(^^;

プロフィール

「iOSのアップデータ出てます」
何シテル?   08/21 09:25
※みんカラ復帰するよお待たせしました(待ってないか?) "案件"あったら言ってください。対応したしますよ。(^ ^) ここから散策して(Index) → ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアパネルへの合皮貼り付け角部の処理方法(すごいぞ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 07:50:39
[トヨタ プリウスPHV] ルーフデットニング(作業) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 13:58:48
[トヨタ プリウスPHV] ルーフデットニング(グリップ外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 13:55:41

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV GRプリ (トヨタ プリウスPHV)
2019年5月12日(日)に納車されました。 4人乗り最後のモデルです。 かみさんから最 ...
トヨタ プリウス プリ (トヨタ プリウス)
横浜から仙台に仕事の関係で、引っ越しました。グリーンのプリに乗ってます。 プリの燃費の良 ...
三菱 パジェロイオ パジェ (三菱 パジェロイオ)
横浜に引っ越すときに手放しました。 故障知らずでいい車でしたけどね。横浜は、駐車場代が高 ...
トヨタ セリカ GT-Four (トヨタ セリカ)
大学時代からバイクで過ごしてましたが、就職して最初に購入したマイカーがGT-Fourです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation