• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月22日

スピーカーのビビリ音 対策できました

スピーカーのビビリ音 対策できました











リアスピーカーのビビリ音が気になって、穴を開いてしまいました。
alt

スピーカーを鳴らしながらビビる場所を探していきました。
色んなところが共振してます。
ドアハンドルとかエアバックのセンサーなんかもビビってました。
ビビリの音は、こんな感じ

リアの左右どちらもビビってます。特に右側が酷い。
ビビってる場所にバンバン、デッドニング材を貼っていっても消えない。
スピーカーを後ろから触ってみたら、カッパにしているビニールのビビリが凄い
んです。これか?
ビニールを外して、デッドニング材でカッパを作りました。
alt

カッパがビンゴでした。ビビリが納まったよ。ヽ(^O^)ノ
ビニールのビビリがドアで共鳴してたんですね。
フロントはビビってないけどどうしてだろ? 空間の広さの問題?

左のドアは、カッパを替えてもビビリが残ってて状態によって変わるんですね。
なんとか気にならない程度までデッドニングしました。

DEQ-P9で自動調整したら、リアのスピーカーはSMALLの設定になってました。リアはSMALLが基本なのかな?
反響音を出すスピーカーなのでSMALLでいいんイでしょうね。

リアをLARGEに設定するとやっぱり低域が出過ぎてる感じになります。
カットオフ周波数を160Hzにして音量バランスを少し低めに設定しました。
alt

音を録って見たので、聴いてみてください。

→ テストサウンド

また昼休みにイコライザを設定してみます。
だいぶ豊かな音になった気がします。
(*^_^*)

まとめページ
整備手帳
パーツレビュー
オーディオ
ハンドリング改善
備忘録
ロードノイズ低減内装の質感アップサウンドリスト
ブログ一覧 | オーディオ | 日記
Posted at 2023/10/22 16:49:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ドアのビニールの役割
VTEC党党員さん

スピーカー交換とデッドニング
たけっち@ふり~だむ工房さん

ドアの雨漏り箇所と原因の考察
ハクナマタタDXさん

リアスピーカー取り付け
りんたつ?さん

N-ONE DIYデットニング
かつみSさん

オーディオのセッティング2
RS++さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ドジャースやっと勝てた。パドレスとの直接対決。\(^^)/」
何シテル?   08/16 13:43
※みんカラ復帰するよお待たせしました(待ってないか?) "案件"あったら言ってください。対応したしますよ。(^ ^) ここから散策して(Index) → ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアパネルへの合皮貼り付け角部の処理方法(すごいぞ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 07:50:39
[トヨタ プリウスPHV] ルーフデットニング(作業) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 13:58:48
[トヨタ プリウスPHV] ルーフデットニング(グリップ外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 13:55:41

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV GRプリ (トヨタ プリウスPHV)
2019年5月12日(日)に納車されました。 4人乗り最後のモデルです。 かみさんから最 ...
トヨタ プリウス プリ (トヨタ プリウス)
横浜から仙台に仕事の関係で、引っ越しました。グリーンのプリに乗ってます。 プリの燃費の良 ...
三菱 パジェロイオ パジェ (三菱 パジェロイオ)
横浜に引っ越すときに手放しました。 故障知らずでいい車でしたけどね。横浜は、駐車場代が高 ...
トヨタ セリカ GT-Four (トヨタ セリカ)
大学時代からバイクで過ごしてましたが、就職して最初に購入したマイカーがGT-Fourです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation