• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月20日

今日の行動メニュー。

今日の行動メニュー。 まずはこれ、朝散歩。
これだけで、何とか8000歩、歩きました。



近くにあるんですよ、こんな高額趣味車。
かなり経済力ある人ですよね。



富士山。カメラ安物で、デジタルズーム、
映り、、悪いです。
肉眼で見ると、ほんとにきれい。





筑波山。



栃木の山々。
写真じゃ見えないけど、一番高いのが中禅寺湖の向こうの
男体山。



群馬の山々。



富士山と秩父の山々。



散歩はこんな感じで。





本日、次のメニュー。
ハイゼットのオイル交換、

オイルエレメントは、13000kmにして2個目。
これ見たら、無交換でいいよね。





よくエレメントは「オイル交換、2回に一回」と言うけれど、
まったく無駄。

新車の時の5000kmで交換で後は無交換でいいよ。


まあ、そこまでにしなくても、20000km毎でいいかな
ちなみにオラのカレラ君は、オイル交換5回で交換くらい。
でも新品と変わらず、きれいだよ。

あとね~~~もっと金属くず出るし真っ黒いになる、ATFのフィルター
交換する人いるかな~~、いないでしょう。
オイルエレメントより、金属カス、ごみ、でるのにね~~~。

で、ハイゼット君の、ベルト、、、
エアコンのコンプレッサーは、調整不可タイプかな~~。
嵌め殺しベルト???



オイル交換後は、メーター「スパナマーク」リセットしておこうね。
オラは3000kmごとに交換だから、ついたことないけど。



今月の目標、これを食べよう。



来月の目標は、、、
年末、霧降高原のTAOYA霧降で雪見温泉。
あとはなにかな~~~

そうだ、帝国ホテルの、モンブランと、プリン、買いに行こう。
これだけは食べないと、、、特に「モンブラン」です。

帝国ホテルに行ける距離にいて、、、
これを食べないで人生終わる人は、大、、馬蚊ですよ。
と言うより、人生の時間を無駄にしたような気がします。

ケーキは、さすがに値段分以上の価値はあるのはわかるんですが、、、、
さすがに庶民の価格では無いので、、、買えません。(笑)

嘉門やバイキングと言い、ケーキと言い、杉本君、いい仕事してます。
料理長になって、ホテル変わったね。もう料理長5年目?かな。

もう帝国ホテル会員じゃないから、、、、これが人生で最後かな~~~(爆)
無職、収入ゼロだから、会員落第ですよ。(爆)

お金が心配で、、、、今人気の老後破綻はしたくないしね~~。
もう限界、(爆)歳取ってるんだから、いつかはこうなります。

ブログ一覧 | 散歩 | 日記
Posted at 2023/11/20 09:21:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

オイル交換と、、
にゃぼさんさん

RX-8(SE3P)後期 プラグ交 ...
i-takaさん

コンなの製作開始だよ。
にゃぼさんさん

投入。
take@蝦夷。さん

どうも?エンジンオイルが・・・😅
〇やさん

ハイエースのオイル&エレメント交換 ...
とびつりさん

この記事へのコメント

2023年11月20日 10:10
空気が乾燥してきたから山々がきれいだよね。

昨日ヘイワールド屋上から富士山や冠雪した男体山もよく見えました👀
コメントへの返答
2023年11月20日 10:22
きのうは、蓮会と思ってました。
どうりで、
赤のロータス、7時頃(時間速い)すれ違うわけですね。
2023年11月20日 16:51
歩いてこの景色は最高ですね〜
関東の真ん中って感じですね。

ちょっと前に土浦の仲間の塗装屋さんにマズダの3輪入ってましたよ☆同じ個体??
こんなのリアル仕事に使ったらカッコいいのに〜

モンブランとプリン気になりますーーーーー
コメントへの返答
2023年11月20日 17:20
関東平野、、、と言うくらいですから。
実物を直接見ると、遠くまできれいですよ。

ここの家は、鉄骨や?何屋さんだか不明、昔、ポルシェ928を2台持ってたんですよ。
(2台とも解体車でが、、、)

モンブランは、自分が食べた中で、1番です。
重さからビックリしますよ。

600円クラスとぜんぜん違います。カステラなんかでかさ上げしてないし。
金箔&帝国ホテルのブランドチョコのってます。

値段上がったから、、、、、
今調べたら、さらに値段上がってました。1200円。!!!
3年前は900円だったのに。

あとプリン、食べた後がお楽ししみ。?
コップが帝国ホテルのマーク入りガラス製のコップなんですよ。
これは850円かな。
2023年11月21日 11:13
初めまして。
オイルフィルターとエンジンオイルの交換頻度について2回に1回という定説はどこから来たのか疑問に思います(オイル同様、距離で管理するのは大変だからということなのでしょうか)。

ちなみに私は金属粉が出ていないか確認するためフィルターもオイルと同時交換しています。
コメントへの返答
2023年11月21日 16:10
交換頻度を多くするのは、安全を狙って、その人の自由ですが。

切りくずが出るようなエンジン、
だめかともいますが。

エンジンオイルのフィルターに気を使うなら、ATフィルターは、とんでもなく過酷ですよ。

8万㎞乗った外車なんか、切りくずがひどいものですよ。

まれに、ブロックとか、コンロッドの切粉が、距離を進んでから落ちる場合もありますが、
そのためのフィルターであり、それがフィルター全部ふさがることは100万kmのってもないでしょうね。

トラックでは、あり得ますがね。

プロフィール

「[整備] #595ハッチバック フジツボマフラー+スとレート排気、写真追加 https://minkara.carview.co.jp/userid/355952/car/3722665/8336530/note.aspx
何シテル?   08/17 14:10
60歳、定年退職を機にポルシェをやめて、旧車のミゼット2を買いました。老後の、カスタム、いじくり遊びおもちゃです。 62歳の時にアバルト、595買いました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 5 6 7 8 9
1011 12 13 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/24 18:46:38

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
買ってみてわかりました、並行輸入車でした。 本国仕様。 ヤマハレーシング エディションで ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼット君 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
60歳定年時にミラから買い換えました。 先代、ミラは240000㎞乗りました。 定年後 ...
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
老後の遊び用です。 色々楽しめる車です。 手に入れるには、もう最後かもしれません。
輸入車その他 その他 にゃぼさんー02号 (輸入車その他 その他)
自作の自転車です。 パーツ代で25諭吉くらいかかりました。 これをオーダーしたら店頭価 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation