• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃぼさんのブログ一覧

2018年01月27日 イイね!

ポチリもの、、、

ポチリもの、、、ポチリもの来たよ。
先週、パーキングブレーキばらしたら、減っていたので。

ディスクローターの、ドラム部分も減ってるので、限界来たら交換します。

あとはこれ、昨日スーパーで見つけますた。
マルティーニですよ。つい買ってしまいました。


むかし、とある酒屋で、「マルティーニのドライベルモット」さがしてるけど、、
といったら、え~~!!!通なんですね、、と言われました。
確かに、普通じゃ知りませんよね。しかも、「ドライベルモット」がほしいなんて。(笑)

「ドライーマティーニ」作るのに必要なんです。


Posted at 2018/01/27 06:01:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2018年01月22日 イイね!

カスタムの問題?、解決(笑)

カスタムの問題?、解決(笑)今日は雪ですが、、たまたま休暇です。
昨年は、台風の時もそうだったね。まあいいか。

で、昨日の問題点その1を改善?
足回りを分解したのですが、完成後、、、なんとABSランプがつきっぱなしに、、

Autel AL619でやっても、駄目ですた。
たしか、エアバック、ABS対応のはずですが、
とりあえず、原因見たら、「右後ろ、ABS」だって、そのまんまじゃん。(爆)

点検したら、ハーネス、、、、、完全にはまってなかった、
エンジンかけたら、、消えますた。
(爆)おしまい。






タイヤを、ちらりと、、、見。
9月に買って、、、4か月使用、、、あまり減ってないね。だから性能普通なのか。?
まあ、2本で10500円くらいだから、、、(爆)




次は、問題点その2、
フロントキャリパーをリアに転用では、ブレーキパイプを固定するブラケットが
キャリパーにつくようになってるんですよ。

そこで、こんなステーを作りマスタ。



整備しやすく&簡単にするため、キャリパ-に穴あけ、5mmねじ切りです。
こんな感じ。





ノーマルのステーを、ここで止めます。
ねじは余ってるので、、これ、ポジポリーニ?かな。1っ本1000円くらいします。
超々ジャラルミンボルト。見えないけど、こだわり。

だって、使わなかったら、、、、余るだけなので。
チタンボルトも、100本くらいすとっくあるでよ。(爆)

バイクレース、自転車カスタムやってた時の、財産だよ。
あと、、キャリパーのシール、ピストン、パットなど、組み付け完了



Posted at 2018/01/22 14:57:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェカレラ4S | 日記
2018年01月21日 イイね!

フロントキャリパーのリア転用対策

フロントキャリパーのリア転用対策波志江ミーテキングを、早めに撤収して、午後からやりますた。

ここまでやったら、、あとにはひけませんな。(爆)
パキングブレーキ分解にてこずりましたが、なんとかでかけた。



溶接肉盛り~~~の。
溶接そのものは、30分程度。




あ~~アルゴンガスが、これだけ、反対側は、、、次週やるけど、、、、。心配。



平面出し、仕上げでけた。



穴あけ~~の。
やはり、ぎりぎり、、まあいいか。サーキット等、極限の使用はしないしね。





ついでに、ドライブシャフトのブーツ交換します。
社外の汎用格安品、これだけ在庫持ってたよ。



でけた。




問題発覚、、、ブレーキパイプのブラケットがキャリパーについてます。
何とか対策しないとね。
ブラケット作ります。キャリーパーとナックルに挟む感じで、考えますよ。





何とか復元。あ~~疲れた、11時30分に始めて、掃除までかたずけ終わったのが、5時20分。
今日は、超ハードな作業でした。
昨日ペイントした、コントロールアームも変えたよ。



でこっちも同時進行してますた。

ペイント完了、乾燥待つのみ。


Posted at 2018/01/21 18:28:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェカレラ4S | 日記
2018年01月21日 イイね!

初、、、波志江です。

初、、、波志江です。初めて、波志江ミーティングにいてみました。
なんか、、、一番のり見たい。
ここまで下道で、、、1時間40分くらいかな。

















帰りは高速で、、佐野まで、、、って、、混んでますた。
小山方面に出てよかった。
足利方面なら、、、料金所でたら50号線に出るまで、たどりつけません。
いつもの、アウトレット渋滞。


Posted at 2018/01/21 18:10:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年01月20日 イイね!

映画、バディントン2見てきました。

映画、バディントン2見てきました。今日は、また佐野109です。「バディントン2」見てきました。
前作見てなかったけど、、、まあいいか。

面白く、笑えて、泣けますね。

、、それから、イギリス、、、って、噂では世界一、食事の「まずO」、、国とか。
イギリス料理、、、って聞いたこと無いよね。(爆)

で、自宅に帰ってから、、今日のカレラ君。

先週交換した、コントロールアームを、リペアです。
これは予備なので、今度リア用として、つかいますよ。



グリス、、、黄ばんでました。




次は、リアキャリパーのサイズアップ。
フロントにブレンボ8ポットいれたら、、、なんか??リアが弱弱しい。(爆)

911は、おしりヘビーなので、やはりリアも変えたいですよね。
ペダルフィーリングが、多少、スポンジーになるけど、
カチカチに硬いよりは好きなので。


まずは、調査だよ。こんなんなってますよ。




取り付けピッチは、130mmです。
ヤフオクで、Kスポーツの6POTキャリパー新品で売ってるんですが、
ピッチ160mmらしい、、、、ちょうどいいけど。
この出品者、転売専門なんですよね。おらのアドバンレーシング買い取って
高値で売ってますた。

意地でも買いたくないね。値引きは一切ないしね。何年たっても!!!!

そういえば、APの4ポットもヤフオクで出てたね。
こちらはピッチ130mmいいけどね、、、、

取り付けボルト10㎜なんだよね。穴拡大すれば付くけど。



というわけで、節約のため、フロントのキャリパー使います。
仮付け、、、いいね。そのままだね、、しかし、、ピッチが。



、、、、142㎜なんだよね。
この差、12mm。
片側の穴、使ったとしても、12mmということは、穴がすれすれ。
形状もないし。
でも、、、オラなら、、、大丈夫、、、アルミ溶接でマウント形状付けます。

でも、大仕事だよね。ナックル外さないと、穴あけできそうもないし。

温かくなったら、やろうかな。やる気出せば、1日コースか、、、、(爆)



で、、、やる気があるので(笑)、今日はここまでやってしまった。

ペイントしますので、、、。

ちなみに、明日は、波志江ミーティングにいってみようかな。
誰も知らないけど、、、、ためしに、、、(笑)
今度からは、タワーミーティングとか、行ってみたいです。割と近くなので。
邑楽町なので、ジョイフル本田千代田店のちょいと先くらいかな。


Posted at 2018/01/20 15:38:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェカレラ4S | 日記

プロフィール

60歳、定年退職を機にポルシェをやめて、旧車のミゼット2を買いました。老後の、カスタム、いじくり遊びおもちゃです。 62歳の時にアバルト、595買いました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  1 2 3 4 5 6
789101112 13
141516171819 20
21 2223242526 27
28 2930 31   

リンク・クリップ

スポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/24 18:46:38

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
買ってみてわかりました、並行輸入車でした。 本国仕様。 ヤマハレーシング エディションで ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼット君 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
60歳定年時にミラから買い換えました。 先代、ミラは240000㎞乗りました。 定年後 ...
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
老後の遊び用です。 色々楽しめる車です。 手に入れるには、もう最後かもしれません。
輸入車その他 その他 にゃぼさんー02号 (輸入車その他 その他)
自作の自転車です。 パーツ代で25諭吉くらいかかりました。 これをオーダーしたら店頭価 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation