• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃぼさんのブログ一覧

2023年11月07日 イイね!

いいんですか~無職のオラがこれ食べて。

いいんですか~無職のオラがこれ食べて。親介護で疲れたから、
何かいい物を、、、と。

お金は奥が出してくれました。
年金使いみちないんだって。




そりゃそうだ。
オラが現役の時に、オラの給料で生活して、
(こずかい1万円あげてたけど、、)

今は、オラの貯蓄だけ崩して生活。
奥は、国民年金が入ってくるし、、、、
1か月5万円のこずかいは使い道無いでしょう。

なので、奥の年金の半分を予算に、
3か月に一回温泉旅行行ってるんですが、、、、なにか

それでも60歳後半の年寄りは、お金使わないよね~~~。

実際お金を使えるのは、75歳~80歳くらいまでだよ。
その後は、命をつなぐだけの生活ですからね。
病院と、介護費用が払えれば十分。
老人ホームなんて入れるお金ないから。

特別養護老人ホーム入れる人は、
身内がいて、入居や介護3取得を面倒見てくれるような人だけですよ。


Posted at 2023/11/07 12:29:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランチ | 日記
2023年11月06日 イイね!

映画、「ドミノ」見たよ。

映画、「ドミノ」見たよ。久々に映画です。



意外とよかった。
貸きりかと思ったら、もう一人いたね。

今日は、エグゼクティブシート?と言うのかな?
プラス500円です。
と言っても500円のドリンク付きだから、、、いいね。

で朝、挑戦したけど、いい工具がないと無理だね。



ぽちったもの来ました。
旋盤の超硬チップです。



これだけあれば一生間に合うね。
30年前より安い値段で買えるからいいね。

あと、やばい物、、、発送しました。
埼玉県内なので、検疫無いから心配ないと、、、(爆)

仕上がりは、、、いろいろ失敗あってすみません。



Posted at 2023/11/06 13:51:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2023年11月05日 イイね!

ポルシェセンターで,返り討ちだ~~~。

ポルシェセンターで,返り討ちだ~~~。キーレスの電池が消耗速いし、
古い方のキーはキーレス効かないので、
再設定?電子ユニット注文?しに
ポルセン 行ったけど。





改造車はお断りだって。
オラは、合法車、車検もこの状態で合格してるし
と言っても、改造車はダメだって。
ちなみに、オラのは構造変更してあります。


オラのカレラ君は、改造車じゃないよ。
カスタム、修理車だよ。


フロントフードがいけないのか?
現行車の方がもっとすごいことになってると思うけどな~~~~(爆)

まるでポルセンは、昭和の時代だね。
工場出荷状態の、「つるし」だけしか整備しない、、

ポルセンのフロントマンの考え、解釈だと、、、
ホイール変えても、改造になるでしょう。
ハンドル変えても、、、、
シート変えても、

構造変更もしてある合法でも、
改造拒否の基準はどこにあるんでしょう。
多分フロントマンの見た目の気持ちですね。
社外のパーツに変えたら、、、改造。

動力的な安全性で言うならターボ、
GT3や、GT2の方があのパワー危険だと思いますが、、、、

帰り際に、結局面倒そうな車は、やりたくないだけだろ~~。
面倒な客は、切り捨ててるんだね。といました。

もう絶対ポルシェは買わない、ポルシェのパソコン買って自分で整備するから
ポルセンはいらない。と言ってやりました。

せっかく、認定中古車のマカン買おうとしたのに、
600万円
またはパナメーラ、買うとこだったのに、900万円、、、(爆)

、もともと、オラの生涯、軽でさえ車は買わない、買えないですがね。(爆)

あと、ノーマルに乗ってる、何もドレスアップカスタムしない、
人の気が知れない、、、
なんで日本は、メーカーの作った「つるし」しか乗らない人多いのか
不思議だ。
自分でできないから、、、大金かけたくないから、、、
あ~~~リースだから(爆)3年しか乗れないから、査定が下がるから。(爆)

オラの気持ち、、、やだやだ、、、、、
旧車なんてどうするんだよ。

ーーーーーーーーーーーーーー
こんなことは置いといて、
ポルセンの後は、学園都市のステーキ屋さん寄ろうとしたけど、
予算、2人で 8000円。!!!
奥が出すというので、、、年金余ってるし~~~と。

想定外の返り討ちで、時間速い、、、、

なので古河まで戻り、ランチはここです。
初めて入ります。やすいね~~~~量はすくないけどね。







で、ランチ場所の近所なので歩いて、、、、
オラのお気に入りのパン屋さん。



ダストブーツ圧入する治具作って、、、、。


もうすぐです。



ポルセンとは、関係ないですがこれ。
5年くらい前に買ったのかな。



どこのカギ屋さんでもキーみぞやってくれないので、、
自分でやるか~~~~。

オラは、金型職人だったし~~~~
挑戦してみるか~~~目が追い付かないけど、、老眼で。(爆)

過去の栄光は、、、あるんだけどね~~~老化は避けられない。
国家技能検定、2級、1級、特級、指導員免許。
成績優秀で、県知事や労働大臣?にも表彰されてるし~~~自画自賛。

ーーーーーーーーーーーーーー
3時の部、、、、
とりあえず、、FRPで型を取ります。
自分で、キー溝、、、掘るぞ~~~~~。



あと、この部品、どうやっても入らないわけだ。
こんなことってあるのか~~~~~。



基準寸法は13mm、
つまりシャフトはマイナス0,04mmから0,05mmだよね。

それがプラス0,04~0,05㎜だよ。
そうか工場の人が、マイクロメーター読み違えたんだね。

Posted at 2023/11/05 13:59:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月04日 イイね!

今日の行動まとめ。

今日の行動まとめ。朝は、ペイント、その後
実家に行っても親を病院へ。

こんなところ、
基本は、精神病院なんだけど、

少し前、近所の人が被害妄想するようになり、
2か月入院したんだっけ。
初診時に、即入院が必要と、精神科医はわかるんだね。

あと、普通~に通院してる人多いよね。?????
眠れない、、、とか、うつ病とか、、、かな。
自分の意思で通院できるんだから普通に見えますが。





で午後は、オラが一生買うことのない
高級スポーツカー、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
、、、、、、、、、、
、、、、、GT3ですよ。!!!

、、、、、の部品を眺めて、、(笑)

と言ってるオラのカレラ君には、
ランボルギーニ(アウディ製ブレンボ8P)のキャリパーついてたのか~~~
オラにとっては、ワンオフカスタムはあたり前なので、
これが普通~~~で、忘れてます。



あと第2作目作りました。
速いと10秒で開くね。
ネットに出てる(クリップ)から、隠すほどでもないけど。



あとこれ、同封します。
こうやって使います。
パイプ側は、シリコンが接着してあるので
うまく密着させて。



Posted at 2023/11/04 17:18:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 病院 | 日記
2023年11月04日 イイね!

たったこれだけ~~~の~~~。

たったこれだけ~~~の~~~。オラはこれでいつも一人でやってます。
キャリパー外した時でも、
これでできますよ。



何も特別なものいりません。
よくみんカラプログでエア抜き工具買ったとか、
エア抜き専用セット,使ったとか、、、あるけど、、
オラは、信じられない。
まあ不安だからそうするんでしょうね。
なれない人や、経験ない人は、そうしてくださいとしか言えない。

自動でエア抜きも原理は同じ。
タンクに圧力かけて強制的にフルード送るか
自然落下&ペダル踏む、、、、の違いだけ。

あとマスターシリンダーは、もともとワンウェーだからね。

ワンマンブリーダーとか、ワンウェイバルブ使っても
結局、ブリーダーから吸うかもよ。???
オラのように液面にホース漬けとくのと同じこと。

あとは、「テク」次第か?
テクニックって、、、な何かあるの?(^^)
ペダルはゆっくり戻すのかな~~~。


キャリパー外すと、フルードだらだら出るので、
クランプ、洗濯はさみ等で、穴はふさいでね。

フル-ドタンクにサランラップと輪ゴムでふさげば、
フルードだらだら出ないかも、、、
オラは、やったことない、、
今、、、思いついた。


Posted at 2023/11/04 07:24:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記

プロフィール

「[整備] #595ハッチバック バッテリー移設カスタム後半。 https://minkara.carview.co.jp/userid/355952/car/3722665/8388840/note.aspx
何シテル?   10/05 07:40
60歳、定年退職を機にポルシェをやめて、旧車のミゼット2を買いました。老後の、カスタム、いじくり遊びおもちゃです。 62歳の時にアバルト、595買いました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

リンク・クリップ

スポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/24 18:46:38

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
買ってみてわかりました、並行輸入車でした。 本国仕様。 ヤマハレーシング エディションで ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼット君 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
60歳定年時にミラから買い換えました。 先代、ミラは240000㎞乗りました。 定年後 ...
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
老後の遊び用です。 色々楽しめる車です。 手に入れるには、もう最後かもしれません。
輸入車その他 その他 にゃぼさんー02号 (輸入車その他 その他)
自作の自転車です。 パーツ代で25諭吉くらいかかりました。 これをオーダーしたら店頭価 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation