• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃぼさんのブログ一覧

2024年05月17日 イイね!

アルゴンガス来た~~~

アルゴンガス来た~~~買いもの中電話したら
アルゴンガス充填できてるって、、、

近くのスーパーに行ってよかった。
ガス引き取りまで10分とかからない。



早速キャブ部品の溶接だよ。
早くキャブ完成させて、物置、、、広くしたい。
写真少ないけど、、、
実際はかなりの数の溶接やってます。







アクセルワイヤーブラケット、溶接、スターターワイヤーブラケット
溶接、、あとなんだっけ。
アクセルワイヤーユニット部品の溶接とか、、、、いろいろと。

組付けられるようになったよ、キャブ、一応単体で完成。





邪魔だから、飾っておこう。



買い物中、ダイソーで、買ったドライバー、
キャブレター専用にしました。



災害発生、最近で2回め、2週間前よりましだ。
もっと、肉削ったからね。



今度は、チタンマフラーに入ります。
マフラーのエンドパイプ差し込み部溶接。

テールパイプの差し込み部溶接。エンドは3mのチタン棒溶接。
カールエンド風にしたよ。



テールパイプステー、凝ってるでしょう。
あとスプリングフック4か所溶接。





テールパイプブラケット作ったところで、今日はおしまい。
もう19時10分でした。

明日からは、チタンタコ足作るぞ。
溶接中、アルゴンガスのメーター取付甘くて、、、
突然「ぷしゅ~~~」と、
ガス1/4ほど放出しちゃったよ、あ~~~~2000円捨てちゃったよ。

Posted at 2024/05/17 19:39:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミゼット2 | 日記
2024年05月17日 イイね!

毎日毎日詐欺のニュースばかりだ。

毎日毎日詐欺のニュースばかりだ。どうしてこんなに騙されるのか。

というより、こういった人はまだまだ
お金ね増やしたい気持ちしかないんだよね。
お金使って減ることに不安がある。
増えることだけが楽しいと、、、(爆)

普通の庶民生活なら、大体60歳で、3000万円あれば、
生活は、もう十分でしょうが。余りますよ。

それが1億円、いや数億円とかあっても
60歳過ぎても働くし、
60歳過ぎ70歳とかでもまだ増やそうとする。

まあ、詐欺のカモだね。ネギじゃなく、お金背負った鴨。(爆)

中には1億円以上あっても、貧乏生活でいい
お金残して死んでもいいという人間もいるくらいだから、、、

お金持ちになりたくて、お金貯蓄や運用、
そして何十年もケチ生活してまでも、お金増やしてきたという、、、

おらに言わせれば本来未踏だよね。

お金増えることに、楽しみだけを感じてしまったということ。
こういうのを、「精神安定剤」と言います。
お金を使って減るのに拒否感がある。増える分には楽しい、、、という。

自分人生の時間より、「お金持ってる」
この気持ちがやめられないのかもね。

人生を終わりから逆算すれば、2000万円あれば十分ですよ。

厚生年金ある人は、、、、ね。
これでもお金残して、ほとんどの人は人生終わりますから。

ーーーーーーーーーー
またまたこんな詐欺ニュース。
50歳代で、1億3千万以上、
資産は、2億くらいあるよね。
まだ金欲しいか~~~~~~




もう金持ちは、全員騙されればいいんだよ。

詐欺師が使って、世の中の経済回せば
どうせ、肥やしにしかならない金だから。
使わない金だから。どうでもいいよ。


こういうこと書くとひょっとして、自分ことをいってるのかな?
と心配する人いそうだけど、大丈夫、
こんな金持ちは何千回言ってもわからないんですよ。
お金あるものだから、いくら言っても、あざけわらってる。
もう勝手にしろ。


Posted at 2024/05/17 05:56:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2024年05月16日 イイね!

雨&アルゴンガスないので、何やるか。

雨&アルゴンガスないので、何やるか。とりあえず、ガス屋さん行ったら、
まだできてなかった。

やることたまってるけど、
今日は、やることないので、、、、

佐野アウトレットにいったよ。
レスポートサック、奥が買おうとしたけど
ミッキー柄のは限定で高いので却下。

輸入雑貨の???どこだっけ???
ミニーだっけ?ウサギ柄のバックあったのでこっちを、、、
ずいぶん安いものに変わったね。(爆)

オラは同じく、この店で、輸入チョコ買ったよ。
でもね~~~「ウォンカ」のチョコ再販しないかな~~~。

で、、、午後の部開始。やることあるよね~~~。

まずはこれ、スロットル、ATワイヤーのコントロールユニット作成。
こんなパーツを。



ワイヤーのタイコ部分作ったよ。



あとこれレバーの軸部分、凝ってます。
真鍮のカラー入れます。



あと、細かい部品いろいろと。



自転車のパーツあさって、、、、、



アクセルワイヤー、カスタム。
ベースはミニバイクのアクセルワイヤーです。
黒い色じゃね~~~~。素人カスタムだよね。
ここで長さも調整。



ワイヤーのタイコつけたよ。



できた。



こんな部品も、
小さい部品は、手仕上げのみ。
オラの本領発揮ですよ。



やすり仕上げの、国家資格いっぱいあるし~~~。
指導員、監督者の資格もあるし、、、、
県知事、労働大臣からメダルもらってるし~~~~~
そんなことは、もういいか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
それからそれから、わかっているけど
アトレーワゴンの320の4速ATミッション買いますた。





ミゼット用にはハイゼットやアトレーの200系、AS4を買うんだけどね。



何が違うかというと、スピードメーターの検出が、ワイヤーじゃないんですよ。
たぶんこのくらい。
どうせ、200系買っても、スピードメーターの誤差あるから
組み替えるから、同じことだよね。

たぶんね。
まあ勉強用と思って、ダメもとで自分への投資ですよ。(笑)
 (世の中、ほとんどの人は、こんな感じで、予備にとか、
  補修用に、勉強用にと、ぱっと決断して買う人いないんですよね。

  おらのカレラ君がそのとおり、
  高額な、特殊なパーツ使って
  あとは予備とかにしちゃうとか決断して、ぱっと買う人いないんですよ。
  ほとんどは壊れてから、慌てて部品買う人ばかりだよね。
   まあ、996ですから所有層が、、?
   オラのカレラ君、普通に動くんですけど、ちょっと音がするだけ、
    シリンダーじゃ無いかもね。あっさり直ったりして。)

AS4と今回買ったAU4で程度と走行距離が違うので散々迷ったけど、
オラが買ったほうが程度よさそうだからね、使い方が見て取れるよ。

年式数年新しくて、走行AS4より4万km多いけど、断然きれい、
野ざらしにされたことないね。
ミッションマウントもきれいだよ、

アルミの腐食少なく、オイル汚れ無い。鉄部分の錆びほとんどなさそうだから。
さすがに送料で考えましたが、近県との違いは+6000円くらいだよ。

それだけです、元が安いからいいじゃんと言ったかんじでした。
今週届くかな~~~~。
また、忙しくなるよ。

Posted at 2024/05/16 15:28:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミゼット2 | 日記
2024年05月15日 イイね!

午後の部、いろいろあるね~~~。

午後の部、いろいろあるね~~~。アルゴンガスなくても
進められること、、、、

これやりますた。

ピッチ変えてるから、こいつがつかない。
なので詰めます。



切っちゃったよ。
この部品樹脂で重いと思ったけど、鉄板は入ってないね。



とりあえず接着してみた。補強はいらないかも、でも考えます。
接着剤は、自転車に使っても大丈夫なものですよ。
カーボンとアルミでの接着で、自転車で使えます。
フレームの接着でもできます。
オラは、カーボンフロントフォークとアルミエンドを接着して
OKでしたよ。それだけ強力。



でいろいろ志向錯誤の午後の部、反省会中。
いろんな、パーツ引っ張り出しました。
これを使って、アクセルワイヤーリンク、ATキックダウンワイヤーリンク
作ります。



さっきのは、固まった、というか、接着後5分後には
残りの余った接着剤、もう少し使おうかと思ったら動かない、(笑)



旋盤で、コンなパーツ作りました。
ミゼット2は、こんなリンクなんですよ。
これってワイヤーの脱、着、簡単でいいね。



反省中にできたもの。こんだけ。
これを料理します。

上にある六角アルミ棒は、切って、ワイヤーのタイコ部分作ります。
強度考えて(摩耗とか)超超ジュラルミンのA7075です。
普通のアルミじゃ、柔い~~~からね。



Posted at 2024/05/15 16:24:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミゼット2 | 日記
2024年05月15日 イイね!

朝カスタムです。

朝カスタムです。朝の反省会。(^^)

みたら、スターターバルブつけ忘れてました。
ばらすの面倒だな~~~~。



何とかついたよ。
これから何回もばらすのにね~~~~~



フロートレベル調整。





ほれ~~~やっぱりばらしたよ。



次の問題は、スターターワイヤーどこにつけるか。
ここだね。
アルゴンガス来たら、溶接だ。



ついでにこっちは、肉盛り溶接しておこう。



スターターバルブを動かすプレートは、、、、
4気筒エンジンのキャブを分解して3気筒へ、
さらにピッチも違うので、切って詰めます。



コンな感じになる予定。


スターターのリターンスプリングはここ。



朝の反省会はここまで。

アルゴンガスこないと、みんなストップだ、、、、
やること、おぼえてられるかな~~~~。


Posted at 2024/05/15 07:43:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミゼット2 | 日記

プロフィール

「[整備] #595ハッチバック バッテリー移設カスタム後半。 https://minkara.carview.co.jp/userid/355952/car/3722665/8388840/note.aspx
何シテル?   10/05 07:40
60歳、定年退職を機にポルシェをやめて、旧車のミゼット2を買いました。老後の、カスタム、いじくり遊びおもちゃです。 62歳の時にアバルト、595買いました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/24 18:46:38

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
買ってみてわかりました、並行輸入車でした。 本国仕様。 ヤマハレーシング エディションで ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼット君 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
60歳定年時にミラから買い換えました。 先代、ミラは240000㎞乗りました。 定年後 ...
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
老後の遊び用です。 色々楽しめる車です。 手に入れるには、もう最後かもしれません。
輸入車その他 その他 にゃぼさんー02号 (輸入車その他 その他)
自作の自転車です。 パーツ代で25諭吉くらいかかりました。 これをオーダーしたら店頭価 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation