• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃぼさんのブログ一覧

2024年05月05日 イイね!

さくらモーニングと午後の部。

さくらモーニングと午後の部。まずはさくらモーニングです。
今日は早い、、、8時にはすでに、
主催者のテントありました。
15台くらいの参加者も、、、、





う~~いいね。タンクはGPレーサーのかな。



すごいカレラ来ました。と言うより正確にはGT3です。
何がすごいかっていうとカップカーですよ。

最新のGT3RSとかGT2RS持ってるよりすごい。









これからは、こんな車の時代だ。













これは誰かの、、、、

ちなみに、この写真撮ってるオラの後ろ
やたら、数千万円のオーラを感じましたが、
オラはお尻を向けて写真撮ってます。
皆さんとカメラの方向が逆です。(爆)



オラのミゼット君のカスタム、誰もわからないよね。
そんなものですよ。





今日の感想、
外車の旧車で、確か空冷かな~~~~。
オーナーは何やら、配線とか電気工具持ち出して
配線な直し始めましたが、なんでここでやるの。

オーナーは、工具をいつも持参で、しかも出先で直すことに
旧車を感じているでしょうが、
前ぜん違いますよ。

旧車でも、しっかりカスタムされてれば故障しません。
故障はオーナーのそのものを映してます。

大体あんな、圧着ペンチで、コネクターつなげても外れますよ。
しっかり、はんだ付けが、信頼性を維持します。

きっと、オーナーは、出先の故障を旧車の味、と思い込んでるんでしょうね。
筋違いです。

たぶん、オーナーにとって「イベント」なんでしょうね。
または、見せびらかしかな。

ーーーーーーーーーーーーーーー
で、午後の部。

その前にぴーやんを病院に連れて行きました。
今回からメープルやめて、栗橋というか久喜になるのかな、
ベイシア、カインズの近くの動物病院に行ったよ。



風が出てきたので、熱いけどビニールカーテン閉めます、
チタンの溶接するので、、、、、、、、、





チタンの溶接棒は高いのでこうやって短いのをつなげて使います。
と言っても、これは、自転車のチタンスポークですが、、代用です。



スペースに限りがあるので、悩んでます。







Posted at 2024/05/05 17:44:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミゼット2 | 日記
2024年05月04日 イイね!

今日も疲れたよ。

今日も疲れたよ。自分が好きでカスタム、レストアやってるとはいえ、、、
毎日毎日修行だよ。(爆)

で、今日は、助手席側の防音カバー作り変え。

途中の写真内無いです。
立体に作るから、かなり難しい。
糸くず見たいなマットを難燃剤の生地でサンドイッチして縫うから

大変、ミシンに入るかどうか、、、生地抑えをやすりで削てやっとだね。

あと、ミシンの調子が出なくて、、、すったもんだで、、、、
時間かかりました。



午後はこれ、

助手席のフレーム、アルミ化。

材料切り出し、、


アルミ丸パイプ溶接。



気分転換でべつのことも、
旋盤まわして。



昨日のコイルのカラー作り替え。
プラグコードがギリギリで、、、、
トラブル防止のため、、、
オラの長年の勘で、、、、

ちなみにおらの作った、カスタムバイク、車、
トラブルは一度もありませんと、

プラグコード、ゆったりしてるでしょう。



こっちは昨日の状態。


ここを改善。
このアルミのカラーは、A7075の六角棒から削り出してます。
上下にタップ立てて、上下から、ボルト止め、整備性UPしてます。
昨日までは、アルミパイプのカラーに通しボルトでした。



プラグ交換と、プラグコード交換で。


番号違うけど、こっちにしました。
ねじ部は同じだよ。


シートベース、ここまでできたよ。




Posted at 2024/05/04 19:15:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミゼット2 | 日記
2024年05月03日 イイね!

今日もやることいっぱい。

今日もやることいっぱい。まずは、ポチリもののテスト。

バイク用の点火コイルです。
シングルエンジン用ですが、
2本線のコイルなので、ミゼットに使えるでしょう。

シングルエンジンのバイクは、2回転で、1回飛ばすのが、
ミゼットは、デスビで3回になっただけですから。



問題なく使えますね。即始動でした。

次は、運転席のレストア。
組付けに入ります。
シート座面下に、自作防音マット入れました。
難燃剤の生地を上下に、防音マット(糸くずみたいなやつ)
をサンドイッチして作ったものです。



つけてみた。
最終的には、フロント部分50mmカットします。



次は、足元というか、エンジン回りの防音マット作成。
まずは、エンジンフロントのサービスホールの部分だよ。
こんな感じで。





合間を見て、点火コイルのほうへ、、、、、



運転席側、完成。
いきなり飛んでますが、エンジン部分の防音マット、、、
立体整形なので、とても大変です。
立体になるよに,縫っていくので、、、、

今日はほとんどこの部分の製作に時間かかりました。



今度は、コイル付けます。
プラグコード加工中。



ついた。
今日は、疲れたのでここでおしまい。

プログだと、簡単に書きますが、ものすごく大変な作業です。
書いてない、雑用いっぱいあるんですよ。
やり直しもあるし、、、(爆)
普通の人じゃ土日でやって1っか月分ありますよ。
それでもできるかどうか、、、、



そうだ今日は加須市平和際、8時ころ言っても遅いんだよ。
ホームページでやるかどうか書いてないし、、、、、

8時に家出たら、混むじゃん、、、、、。



Posted at 2024/05/03 15:29:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミゼット2 | 日記
2024年05月03日 イイね!

昨日のミゼット君、シートのレストアです。

昨日のミゼット君、シートのレストアです。昨日は、ホームセンターに材料買い出し、、、
その後はじめました。

運転席座面側。

シートクッションは、スポンジがボロボロで
まるで錆のカスみたいにに落ちてくるので
すべて交換します。

こんな感じで,カスが、、、、最初はさびかと思った。



いまいちクッションも悪く、座っていて乗りごごちわるいし。
クッションは、すべて交換、素材の硬さ、積層枚数、こだわってます。







DRシートの座面側できた。



裏は、、、



夕方になる前に、旋盤回しておこう、、、

DR シートのスライド廃止のスペーサーです。
アルミ削りだし、こだわって軽量化で削り込んでます。



シートの背面側のヒンジボルト。
こだわって、肉抜き軽量化してます。

暇になったら、肉抜きアルミカラー+、チタンボルトにします。






軽くなったからどういうことでもないのですが、
というかカスタムとか、ドレスアップすると、
大抵、車は重くなる傾向です。

今回シートクッションで、重くなってます。
オラのこだわり、、、、で軽量化。

次は、助手席を、、、ばらし~~~~の。



なんか、アルミフレームで作りたいね。
運転席は終わっちゃったから、こっちはやってみようかな。

シートの生地は交換完了。
今日は3時30分からやってました。



やることいっぱいで、きりがないよね。
Posted at 2024/05/03 04:52:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミゼット2 | 日記
2024年05月01日 イイね!

雨だけど、やってます。

雨だけど、やってます。シートリペアやってます。

ホームセンターで材料とかペンキ、買い出し。

まずはさび落としから。
内装鉄部品は、コストダウンで
メーカーは、ペイントしてないんですよね。

シートフレームとか、メータ裏のメンバーとか、
10年たっていなくても錆びさびですよ。
ユーザーが気が付かないだけ。

写真はある程度さび落としてますが、
まっかっかに錆びてましたよ。
27年湿気にさらされてましたからね。



サフェーサー塗り。
明日、色とクリヤーかけますか、、、、



買い出しもの。

この組み合わせで、クッションにします。


フレームに張り付け、
これは背もたれ側。


できたよ。
ノーマルより柔らかくなっていい感じ。






さっき、サンゲツ(内装用、生地)とアマゾンから
ポチリもの来ました、、、、、
さっきガス会社から、、、アルゴンガス充填できたとさ、、、、
チタンEX 計画復活、アルミパーツ溶接復活だしね。

休む暇なさそうですよ。次から次とやることたまってます。
少しは、ゆっくりやろうよ。

まあ、3日は、利根川河川敷で、(加須平和際)
食べ歩きでもして、、、、
焼きそば、串焼き、お好み焼き、きゅり?
焼き芋、かき氷、あとなんだっけ、、、(爆)


Posted at 2024/05/01 13:48:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミゼット2 | 日記

プロフィール

「[整備] #595ハッチバック バッテリー移設カスタム後半。 https://minkara.carview.co.jp/userid/355952/car/3722665/8388840/note.aspx
何シテル?   10/05 07:40
60歳、定年退職を機にポルシェをやめて、旧車のミゼット2を買いました。老後の、カスタム、いじくり遊びおもちゃです。 62歳の時にアバルト、595買いました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/24 18:46:38

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
買ってみてわかりました、並行輸入車でした。 本国仕様。 ヤマハレーシング エディションで ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼット君 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
60歳定年時にミラから買い換えました。 先代、ミラは240000㎞乗りました。 定年後 ...
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
老後の遊び用です。 色々楽しめる車です。 手に入れるには、もう最後かもしれません。
輸入車その他 その他 にゃぼさんー02号 (輸入車その他 その他)
自作の自転車です。 パーツ代で25諭吉くらいかかりました。 これをオーダーしたら店頭価 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation