• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月04日

本庄サーキット 2回目ぴかぴか(新しい)

本庄サーキット 2回目 今回はチャド氏オデール氏と一緒に本庄へ。

土曜日にも関わらず、参加車両は少なめでした。

チャド氏は、しのい以来数年ぶりのサーキット走行、しかも現愛車ではサーキット未経験とのことで。「万一の時は牽引してくれ。」との事前申告ありマル秘
かたや、オデール氏はサーキット初体験黒ハートとのことで、走行前は心臓バクバクふらふら




本庄は計測器をリアナンバープレートにガムテで張り付けるよう指示されますが、この計測器を走行中に落として壊すと、弁償として4万円を支払わなければなりません。
オデール氏はガムテに4万円を託すのが不安だったらしく、超厳重に取付けし走行前まで何度もチェ~ック指でOK
サーキット初体験の緊張からちょっと挙動不審w


そんなこんなでいざ走行開始。

開始直後にチャド号の痛恨のスピン! 右足に力が入ってますw
オデール号は初体験なので様子を見ながら少しずつ…禁止

で、カレッジ号はというと、例のピンクの板のテストを。
前回は2月だったので、今回は気温も上がり条件としては悪くなってるはず。
同条件で比較する為に20分連続で全開で走ります。

結果は、、、効果ありひらめき

相変わらずタッチ自体は深くなりますがちゃんと効いてます。
それから、前回ヒドイ状態になっていたローター表面が、
今回は綺麗にカーボン被膜もできて荒れも出てないようで、状態は明らかに良かった。
ついでにベストタイムも微妙に更新w
今後もう少し改良すればタッチの変化も抑えられるかな…?

後半にもなると、オデール号は調子を上げてノリノリに目がハート
車高低でタイヤもインナーフェンダーにスリスリw
もうカレッジ号じゃ追いつけません(;´Д`)

チャド号もペースアップグッド(上向き矢印) でも後ろから見るとどうも踏み切れてない感じバッド(下向き矢印)
どうしたかと思い、走行後、話を聞くとアンダー・オーバーステアが酷く思うように動かないらしい。欲求不満、消化不良で非常に残念考えてる顔

夜練会と同様、お互いいろいろ課題が見つかったフリー走行でした。
けど、知ってる人と一緒に走るのはやっぱり面白いねw

次回はSLYでおk?
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2009/04/05 17:18:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

本庄サーキット 初めまして From [ 瀧 ] 2009年4月5日 18:11
カレッジさんとチャドさんに本庄サーキット行こうと誘われて 昨日のフリーに行って来ました。 メンバーはチャド氏、カレッジ氏と一緒に本庄へ。 休日は走行券も買えない位と聞いていましたが、運がいい事に少 ...
ブログ人気記事

使ってみたいです。
大十朗さん

タイヤに新車時の艶を
ふじっこパパさん

とっても塗りやすそうです✨
カシュウさん

【10名】CCウォーターゴールドタ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

通院🏥
もへ爺さん

25年7月22日(火)ビーナスライ ...
ミムパパさん

この記事へのコメント

2009年4月5日 17:35
どうも心拍数異常で挙動不審なオデイルですあっかんべー
走ってしまえば何ともない感じだったけど、コースに出る前は教習所の卒検受ける感じに良く似ていましたよ。

計測器…パンチ
いや~講習を受けて金額説明に萎えまくりだったんで。
ガムテでグルグル巻きにしちゃおーかと思ったんよ。


見た目用にF車高落としたのが駄目でした。
夜練では問題なくても本庄ではインナーガリガリヒドイヒドイ
フロント踏ん張らないげっそり

走りも調整にも課題の残るいい初体験だったョぴかぴか(新しい)

私がカレッジ号に追いつけません…

追伸 130K
コメントへの返答
2009年4月5日 17:49
昨日はおつかれでした満室・満席・満車

金額聞かされたらさすがに萎えるね。
自分でP-LAP買った方がいい指でOK
今回の課題を次回に生かす為に、まずは車高UPかね?

カレッジ号はもうすでにイッパイイッパイなんで…
ストレートで130k逝くかも微妙です冷や汗2
2009年4月5日 23:24
サーキットお疲れさまです。
ピンクの板、効果ありですか~
僕もこれからの季節に備えて、付けようかな♪
コメントへの返答
2009年4月6日 0:15
導風板、イイかもです♪
フォグ外してドライブシャフトの前あたりに風を導ければ更に効きそうですよ。
簡単にできるのでお試しあれわーい(嬉しい顔)
2009年4月6日 0:55
お疲れ様で~す
風導板はちゃんと効果ありでよかったですね
俺もそろそろ行動に移そう
コメントへの返答
2009年4月6日 7:14
お疲れ様です♪
とりあえず目に見える効果があってよかったです笑

拓さんプリのサーキットでの雄姿を楽しみにしてますよ~(・∀・)
2009年5月14日 11:03
導風板、効果有りなんですねぇ

ちと興味有り(^o^)


あと折角空いてるリップの穴、ミッションまでの導風板も作ってみたいなと

コメントへの返答
2009年5月14日 20:15
ども こんばんわー!
オテだったらブレーキダクトからの風を使えるのでかなり効果がありそうですよわーい(嬉しい顔)
バックプレートも少し加工してやれば更によさそうかもです。
簡単なので是非指でOK

ミッションへの導風試もしてみたいですねー♪
EU仕様のアンダーカバーは確かダクトになってて導風できるんですよね?
2009年5月15日 1:11
そうそう

でも、なかなか手に入らないし
場所が場所なだけに…ガリッとやっちゃうのがもったいないから

自作で(笑)
コメントへの返答
2009年5月15日 16:42
やっぱりEU仕様アンダーカバーって手に入らないんですねぇ…

ここはブレーキ導風板とセットで自作するしかないですねウッシッシ

プロフィール

「撃沈。」
何シテル?   10/17 22:32
三度の飯より車。 さすがに飯抜きはキツイですがw 車大好き人間です。 自分と同じ車を見かけるとついつい、ジィーっと見ちゃいます。 なんでもDIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

仙台ハイランド 日程表 
カテゴリ:サーキット
2010/05/29 13:36:37
 
keisan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/04 05:12:58
 
オフセット計算 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/04 05:12:01
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
前オーナーが泣く泣く手放すことになり我が家に来ることに。 アプライドAのRA。 パワーは ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2代目プリです。 前代よりもいろいろと弄ってあります。 仕様は・・・ ご老体なのでチュー ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
デザインの好みがハッキリ別れる車ですw エアクリ、フジツボのマフラー、MAZDA SP ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
はじめてのプリメーラ。 よく走る子とは知っていたものの、 実際に乗ってビックリ! プリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation