• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月08日

おっきくなっちゃった。

おっきくなっちゃった。 やっとローター全面に当たってきたNEWパッド
タッチも良くて効きもかなりイイ感じになってます。

しっかり当たってきたし、そろそろ本格的に熱を入れようかなぁ~
と思っていた矢先に願ってもない出物が・・・!
そう、○○○ローター&キャリパーです。
ローターは、錆びは出てるものの波打ちもなく、パッド1セット分は使えそう♪ キャリパーブラケットに至っては、今付いているモノよりスライドピンの状態がヨロシィ(爆

というわけで、現状のパッドとローターで少し様子を見ようかとも思ってたんですが・・・
鈴鹿ツインも控えてることだし、、、即交換しちゃいましたw
モチロン、パッドはそのままで。

もう一回慣らしをやり直さなきゃ!(汗
ブログ一覧 | プリメーラ | クルマ
Posted at 2009/11/08 23:15:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちばらぎMTへ急遽飛び入り参加
大十朗さん

今日のまゆげ😸夏バテするニャ〜😹
天の川の天使さん

癒しの防災ステーション ? ( ^ ...
エイジングさん

出てきました…銀玉
SELFSERVICEさん

ささやかな楽しみ
バーバンさん

朝の一杯 7/1
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2009年11月8日 23:18
伏字になってませんってw
コメントへの返答
2009年11月8日 23:20
あれ?(爆
2009年11月8日 23:24
バレバレですよw

とはいえ。
あの手のパッドでしたらスリット無しのほうが高温時のコントロール性、効きが良くなりますよ~
さらに、キャリパーがあるということは・・・OH時フルード漏れが最小限ですみますね♪

これで、さらについていけなくなります・・・ね(泣)
コメントへの返答
2009年11月8日 23:33
『○○○』は『S13』っていうオチの可能性もw

そうなんですよね。
スリットなしローターでカーボンメタル系のパッドを試してみたかったのでそのまま逝きました。パッドの持ちも多少良くなるし^^;
キャリパーはOHして保管しておくつもりです♪

FOXBAT Rさんのエアコンレスドンガラ号の方が脅威ですよ~。
軽さにはどお頑張っても勝てませんw
2009年11月8日 23:25
なっなんだと!まさかの2ゲット。
交換お疲れ様でした。カレッジ号が魅力を増すように
家で内職頑張ります (゚ω゚)ノ
コメントへの返答
2009年11月8日 23:35
まさかまさかの3ゲッツorz

え?内職??
なんだろな・・・
ホイール磨き??
2009年11月8日 23:30
まさか別れたあの後に出かけて、
交換して帰ってくるとは…
あなたの体力と気力は一体どこから?

もうこれ以上
対策はやめてください(笑
コメントへの返答
2009年11月8日 23:38
ほら、移動は夜に限るでしょ♪
思ってたより状態が良かったから交換しちゃったよ。
交換そのものより、ドナドナする方が大変だったんだけどね(汗

いやいや。
これは気持ち良く走るための対策だから( ̄ー ̄)
決してオデール号対策じゃぁりませんw
2009年11月8日 23:46
出物を確保出来て良かったです(笑)
次は消耗品関係でしょうかね~。
コメントへの返答
2009年11月8日 23:50
色々とありがとうございました♪
それにしても素晴らしいタイミングw

まだまだやらなきゃならんコトが山積みですね~。
2009年11月9日 0:20
なんかタイトルの書き方がHな感じがするのは私だけでしょうか?w

大分安心感は上がりますよね。
これでかみのさんを猛追するカレッジさんを期待していいですよね?

足回りが一新されてHRで半周位の遅れでと思ってましたが、ブレーキまで変わっちゃうと周回遅れにされそうな感じですね(汗)

コメントへの返答
2009年11月9日 1:10
さすが、目の付けどころがきむ象さんですねw
大きくなったものはご想像にお任せします(爆

ローター径が変わるだけでも高速域での最初に踏み込んだ時の安心感が全然違いますね!
でも、かみの号はレースカーなので、お買い物車+αのカレッジ号には当然、猛追なんてできませんよw

足回り一新してもさすがに半周リードは自信が無いっす^^;
2009年11月9日 0:57
初コメ失礼します!

カレッジさんもD700だったんですね~

カーボン皮膜で黒くテカテカなローターを見るとにやけちゃいます。

あたり付けはどこに行かれるんでしょうか??(笑)
コメントへの返答
2009年11月9日 1:16
ども いらっしゃいませ!

D700にしました♪
試乗したりしてタッチが良かったのと、温度が上がってもタッチ・効き等のフィールが変わらないっていうトコに期待してます( ̄ー ̄)

当たりつけ&熱入れはやっぱり「奥」ですかね~。
ACREはあそこで音を上げていたので効果を確認するにはバッチリかとw
2009年11月9日 1:13
男は大きい方がそりゃあもう。(違

バネ下重量も考慮すると、いい選択肢ですよね。
僕はS14の鉄キャリパーですが、フェードの不安は全く無くなったものの絶望的なくらいバネ下重くなっちゃいました。
コメントへの返答
2009年11月9日 1:28
小さいのがスキってヒトはあまりいませんからねぇ。(激違

ドノーマルからのステップアップとして一番お手軽なところで、まずはお試しということで♪

やっぱりS14鉄は重いんですね。
だけど、フェードの不安が全くないってのはかなりの魅力です。
重くても我慢します(笑
2009年11月9日 2:14
鈴鹿ツインにちなんでツインキャリパー化をw
コメントへの返答
2009年11月9日 2:38
ツインキャリパー!
S14鉄でツインキャリパーとかにしたらスゴそうですな(ニヤニヤ
効きより何よりバネ下重量がw

プロフィール

「撃沈。」
何シテル?   10/17 22:32
三度の飯より車。 さすがに飯抜きはキツイですがw 車大好き人間です。 自分と同じ車を見かけるとついつい、ジィーっと見ちゃいます。 なんでもDIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

仙台ハイランド 日程表 
カテゴリ:サーキット
2010/05/29 13:36:37
 
keisan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/04 05:12:58
 
オフセット計算 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/04 05:12:01
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
前オーナーが泣く泣く手放すことになり我が家に来ることに。 アプライドAのRA。 パワーは ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2代目プリです。 前代よりもいろいろと弄ってあります。 仕様は・・・ ご老体なのでチュー ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
デザインの好みがハッキリ別れる車ですw エアクリ、フジツボのマフラー、MAZDA SP ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
はじめてのプリメーラ。 よく走る子とは知っていたものの、 実際に乗ってビックリ! プリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation