• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カレッジのブログ一覧

2009年12月02日 イイね!

第2回 4DSF in 鈴鹿ツイン(走行会編)

第2回 4DSF in 鈴鹿ツイン(走行会編)11/29 AM6:00起床。
目覚めは良いが微妙にまだ酔っぱらってる気がw

顔を洗って朝食をとる。
ホテルの\500朝食、意外においしい。
サバの皿が大きすぎるようだが気にしない(爆

早々に食事を済ませたら
いざ鈴鹿ツインサーキットへ!


ホテルから現地までは約20分。
途中、サーキット近くのコンビニに寄って昼飯を買っておく。つもりだったが、既に弁当3個のみwwと食糧難でした。先陣が買い漁ったのでしょうか^^; 幸いおにぎりはまだあったので、それとパンを調達。

サーキットに到着すると、そこはもうHONDA祭り!
PITはおろか、屋根無しのスペースも埋め尽くす勢い((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
奥の方はまだ空いていたのでそこにお邪魔しました^^;

荷物を全部掻き出して・・・ゼッケン張って・・・ドラミして・・・
いよいよ走ります♪

『緊張の1本目』


まずは1本目。
様子を見つつ徐々にペースアップ。1周回ったところで軽くアタックしようと思ったら、2コーナー入り口で前を走るFOXさんの横っ腹が見える?!(((( ;゚д゚))))アワワワワ そのままFOXさんは外へ・・・
気を取り直して、アタック。 最初は色々考えても判らんので楽なラインを探しつつ全開で。
結果、9/11ラップ目でベスト 1'12.417。
戻るとタイヤのエア圧が結構上がってたので、温間でF2.7、R2.5に。
2本目以降は午後なので、朝買ったおにぎり・パンを食べつつ午後の作戦を練る。

2本目。
6/12ラップ目でベスト 1'12.619。 遅くなりました(;´Д`)
たぶん、昼食分のウェイトがタイムに響いてます(嘘
走行中にLAPタイムが見れないのですごく難しいっす!

3本目。
タイムを詰めるポイントはストレートから2コーナまでのアプローチ、6コーナー、Zコーナーっぽいなと勝手に考えて減衰をちょっと変更。F4→5、R3→4。※1が最弱
調整が功を奏したのか、挙動が落ち着き 8/12ラップ目で今回のベスト 1'11.563。
しかし、セッティング云々よりもうしろーさんと絡んで走れたのが良かった感じです(爆
ありがとうございましたw

4本目。
燃料が軽くなってきて動きは良くなってきたのに、ブレーキのジャダーが悪化。それでもフィールが悪いだけで効きはまぁまぁ。このまま頑張ろうかと思いましたが、燃料にエアが噛み始めたのでアタック終了。
6/10ラップ目でベスト 1'12.439。




反省点・課題などまたいろいろ見えてきました。とりあえずジャダー治さないと!
あと、ラインがまだまだ詰められそうなところはあるので、次回は10秒台乗せたいですね♪ ( ̄ー ̄)


まだつづく
Posted at 2009/12/02 22:44:37 | コメント(18) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年07月08日 イイね!

仙台HR 模擬レース決勝の車載動画

タイヤズルズル、ブレーキングでサンバイザーから紙が落ちてくる、紙に惑わされてシフトミスなどなど、
突っ込みどころ満載の映像になってますがお楽しみください(爆


★まずは前半…
7番グリッドからのスタンディングスタートです。
目の前にクランカーさん、左前にはよっしー@P10さん、さらにクランカーさんの前にはきむ蔵さん…
と強豪揃い(汗
PPは当然の如くかみのさん、その横にnin○さん。



途中、よっしー@P10さんと追いかけっこをしつつ、空いたインを差して前へぴかぴか(新しい)
クランカーさんはどんどん離れていきます(´;ω;`)
先頭集団に追い付くとそこにはきむ蔵さんが…猫2
注:ホントの先頭はかみのさんです^^;


★そして後半…
きむ蔵さんを追いかけるも抜ける要素がなく後ろに張り付くのが精いっぱい(汗
しかし最終LAPに思いもよらないドラマが!!



なによりきむ蔵さん本体、プリちゃんともに怪我もなく安心しましたε-(´∀`*)
その後、とくに絡みもなくすんなりゴールとなりました手(チョキ)
nin○さんは最終コーナーまで熱いバトルをされてましたね!

また皆さんと走れるのを楽しみにしてますね♪
Posted at 2009/07/08 15:27:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年07月07日 イイね!

第1.5回 4DSF in 仙台ハイランド

第1.5回 4DSF in 仙台ハイランド遅ればせながら、、、

参加された皆さんお疲れ様でした!

そして反省会段取りから宿の手配までして頂いた幹事様
お疲れ様でしたm(__)m

今回走るのがはじめての仙台ハイランドということもあり、どうなる事かとドキドキでしたが、イザ走り出してしまうとそんなこと吹っ飛んでしまいました^^;

行く前に仙台ハイランドの走行動画をチェックしてたんですけど、やっぱり走ってみると印象が全然違いますね。UPDOWNあり、複合コーナーも多数ありで攻略のし甲斐があります。

ファミリー走行 → フリー走行 → 模擬レース予選 と徐々に体を慣らして決勝レースへ。
決勝レース5LAPのなかで、よっしー@P10さん、きむ蔵さんと絡みもあり、、、
始終01Rが悲鳴をあげてましたが、スリックタイヤにして帰るつもりで来たのでもうお構いなしですw

そして、きむ蔵さんのメイクドラマ!?
オイシイショットをありがとうございました(爆
その後、先頭集団を追いますがそのままFINISH。

とても楽しいレースでしたわーい(嬉しい顔)

走行が終わったら早々に撤収して一路仙台市内へ。

まずは牛タンの「利休」。
肉が分厚い!しかも柔らかい! ウマかったです指でOK
※牛たんに目が眩んで写真を撮り忘れました…

軽ーくジョッキを空けつつ、次のお店「海鮮屋」へ移動します。



さていよいよ本番。レッドゾーンまで引っ張ります(爆
コース上で絡めなかったかみのさんと楽しくバトル?して頂きましたw
それにしても美味しい日本酒でした^^


翌日は朝食に「伊達の牛たん」でまたもや牛たん定食を。



前日の牛タンと見た目は同じですが、味わいは違いこっちも美味しい!
朝からコメ3杯も食べてしまいました^^;


初参加ながら、走り・反省会どちらも楽しく過ごさせてもらいました♪
次の回(鈴鹿?)もまたよろしくお願いします!

Posted at 2009/07/07 00:55:40 | コメント(12) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年04月04日 イイね!

本庄サーキット 2回目ぴかぴか(新しい)

本庄サーキット 2回目今回はチャド氏オデール氏と一緒に本庄へ。

土曜日にも関わらず、参加車両は少なめでした。

チャド氏は、しのい以来数年ぶりのサーキット走行、しかも現愛車ではサーキット未経験とのことで。「万一の時は牽引してくれ。」との事前申告ありマル秘
かたや、オデール氏はサーキット初体験黒ハートとのことで、走行前は心臓バクバクふらふら




本庄は計測器をリアナンバープレートにガムテで張り付けるよう指示されますが、この計測器を走行中に落として壊すと、弁償として4万円を支払わなければなりません。
オデール氏はガムテに4万円を託すのが不安だったらしく、超厳重に取付けし走行前まで何度もチェ~ック指でOK
サーキット初体験の緊張からちょっと挙動不審w


そんなこんなでいざ走行開始。

開始直後にチャド号の痛恨のスピン! 右足に力が入ってますw
オデール号は初体験なので様子を見ながら少しずつ…禁止

で、カレッジ号はというと、例のピンクの板のテストを。
前回は2月だったので、今回は気温も上がり条件としては悪くなってるはず。
同条件で比較する為に20分連続で全開で走ります。

結果は、、、効果ありひらめき

相変わらずタッチ自体は深くなりますがちゃんと効いてます。
それから、前回ヒドイ状態になっていたローター表面が、
今回は綺麗にカーボン被膜もできて荒れも出てないようで、状態は明らかに良かった。
ついでにベストタイムも微妙に更新w
今後もう少し改良すればタッチの変化も抑えられるかな…?

後半にもなると、オデール号は調子を上げてノリノリに目がハート
車高低でタイヤもインナーフェンダーにスリスリw
もうカレッジ号じゃ追いつけません(;´Д`)

チャド号もペースアップグッド(上向き矢印) でも後ろから見るとどうも踏み切れてない感じバッド(下向き矢印)
どうしたかと思い、走行後、話を聞くとアンダー・オーバーステアが酷く思うように動かないらしい。欲求不満、消化不良で非常に残念考えてる顔

夜練会と同様、お互いいろいろ課題が見つかったフリー走行でした。
けど、知ってる人と一緒に走るのはやっぱり面白いねw

次回はSLYでおk?
Posted at 2009/04/05 17:18:48 | コメント(5) | トラックバック(1) | サーキット | クルマ
2009年02月27日 イイね!

本庄サーキット 初走行マル秘

本庄サーキット 初走行先走って本庄行ってきた猫2
コンディションは晴れ、気温 多分10度前後。
タイヤは01R 5部山。
平日なもんで結構ガラガラ。
で、イザ走行ぴかぴか(新しい)

時間をあけて2枠、それぞれ20分ぶっ通しで走ったところフロントのローターがこんな状態に・・・しかもスリットがっww
ちなみにこんな状態になっても、踏めばちゃんと効いてました。
ちゃんと熱対策しないといかんねこれは・・・
オーテックはいいなぁ~がく~(落胆した顔)

p.s チャド氏&オデール氏 来月行きますよパンチ
Posted at 2009/02/27 11:41:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「撃沈。」
何シテル?   10/17 22:32
三度の飯より車。 さすがに飯抜きはキツイですがw 車大好き人間です。 自分と同じ車を見かけるとついつい、ジィーっと見ちゃいます。 なんでもDIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

仙台ハイランド 日程表 
カテゴリ:サーキット
2010/05/29 13:36:37
 
keisan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/04 05:12:58
 
オフセット計算 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/04 05:12:01
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
前オーナーが泣く泣く手放すことになり我が家に来ることに。 アプライドAのRA。 パワーは ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2代目プリです。 前代よりもいろいろと弄ってあります。 仕様は・・・ ご老体なのでチュー ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
デザインの好みがハッキリ別れる車ですw エアクリ、フジツボのマフラー、MAZDA SP ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
はじめてのプリメーラ。 よく走る子とは知っていたものの、 実際に乗ってビックリ! プリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation