• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さわたんのブログ一覧

2015年08月06日 イイね!

オイル交換

オイル交換暑い中、絶賛オイル交換中です。

特に異常もなくて一安心。

今回はソニに入れたあまりのレスポタイプ3。

スクーターは車と同じの入れてもクラッチが滑ったりしないからお得です。

でも、常用回転数が高いので早めの交換が大切です。

Posted at 2015/08/06 16:25:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | シグナスX | 日記
2015年07月20日 イイね!

スイッチ交換とか

ソニが雨漏りする程の強い雨が続きましたが
もちろんシグにも影響があるわけでして・・・

以前から接触不良気味だったウインカー。
カチッと点けても一度では消えてしまったり
点いても一瞬ハイフラだったり
ライトもツキが悪いわ、ハイビームにはならないわ・・・
ということでスイッチ交換です。

ヤフオクで購入。

お店画像より

左右で1200円くらい。純正そっくりの社外品。
シグはこういうの多いから助かります。
ちなみにこのスイッチそのままでは台湾仕様には使えません。
ライトスイッチの移植が必要なんです。
暑すぎて写真がありませんが、
ライトスイッチは裏からねじ2本とノブをラジペンで抜けば外せます。
後はコネクターを移植してキボシで繋げばOKです。
ただ、注意しなければならないのは右スイッチ。
買う時は純正国内はダメかもです。
購入の社外品は右にライトスイッチの穴があいてて塞がれてます。
もともと台湾製品なのでライトがあるのが前提で出来てます。
なのでコネクター移植のみで交換できます。



完成の図
全く違和感ありません。
操作も軽くなって全てのスイッチがちゃんと機能してます。
艶も出て大満足ですが、フィッティングにやや難ありなのは覚悟してください。。

そして2年使った武川のポリゴンミラーも
バランサーなんて無い単気筒の振動にやられてこんな状態に。


安くて見やすくてかっこいいからまた同じのに交換しました。


そして青白っぽく白っちゃけたインナー樹脂は
カーメイトの黒樹脂復活です。
やたらと艶っとしすぎるところはありますが白いよりはマシです。


外装のリフレッシュ完了でまた愛着がわいちゃいましたね☆
Posted at 2015/07/20 20:27:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月09日 イイね!

雨漏りと発報

7月3日の大雨の夜。

夕食を食べているとパーッ!パーッ!とけたたましいホーンの音。

どこだ?セキュリティー発報してんじゃん・・・

うちかっ!?

玄関を開けるとハザードとホーンでソニが大騒ぎです!

どうにもならずとりあえずホーン&ハザードのヒューズを抜いて応急処置。

考えると昼間買い物に行った時、半ドアでもないのにルームランプがチカチカしてたな。。

カーテシースイッチ異常→ドアロック中の半ドア警告→セキュリティー作動

こんな感じみたいです。

もう一度懐中電灯を持って確認するとリアゲートから結構な量の雨漏りが。

ググってみるとハイマウントランプあたりが怪しそう。

浸入した水がカーテシースイッチに悪さをしてるみたい。

まずは雨漏り対策だなという事で今日ちょこっとやってみました。



今朝の時点でトランクに外しておいた内張の中に水がたまってます。タオルも濡れてます。



ハイマウントランプも防水用のスポンジは痩せて内側までヘドロっぽいのが付いちゃってます。



ホームセンターでこんなん買ってきて



こんな感じに仕上げてみました。

今また結構な雨模様なので明日チェックしなきゃです。
Posted at 2015/07/09 01:40:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ソニカ | 日記
2015年06月29日 イイね!

ホイールベアリング

ステムベアリングを交換して解ったホイールベアリングのガタ。

センタースタンドを立ててアイドリングしてると

パッドとディスクが当たってカタカタと音が出るくらい酷い。

今回は色々考えてお店にお願いしました。

預けて40分で作業終了、さすがです。



酷かったのが上の方に写る小さいベアリング。

見て解る程ガタついてました。

そのせいで右下のオイルシールは内側が広がってもはやシールの役目をしてません。



交換してピッタリ収まっています。

乗った感じは今までも特に問題はなかったんですが、

静かになった、これが一番です。

さあまだまだがんばってくれよー☆
Posted at 2015/06/29 23:00:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | シグナスX | 日記
2015年06月20日 イイね!

ステムベアリング

低速走行時にハンドルが引っかかる違和感。

センターでコクンと止まる感じ。

ああステムベアリングだわ。。

また面倒な作業をしなきゃです。

フロントのカウルを外してタイヤとフォークを外してステムを外します。



ステムのベアリングのレースを外してみると少し腐食しているものの

引っかかりの原因では無さそう。



新品に交換です。



今度はフレーム側のレースを打ち抜くと



ベアリングのボールの痕が凹んでしまってました。

これが原因ですね。

新しいものを打ち込みます。

まっすぐ入れるのが大変でした。



あとは元に戻すだけ。

引っかかりは無くなってがたつきもなくスムーズになりました。

ボールが食い込んだ分ナットが緩んでガタついてたんですね。



レースの打ち込みに不安があるので緩まないか、しばらくカバー無しで様子見です。



試乗して気づいたんですがホイールが左右にがたついてる・・・

次はホイールベアリングなの?・・・
Posted at 2015/06/20 16:36:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | シグナスX | 日記

プロフィール

さわたんです。 ソニカからフィットRSのe:HEVに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ホンダ純正ヘビーなバーエンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 05:32:51
T&Dレグルス TDM600EX-SP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 23:12:21
DUNLOP LE MANSⅤ 195/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 22:19:56

愛車一覧

ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
バイクに乗れなくなった師匠から譲り受けました。 12720km
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
"俺がんばるからさ!"ってこの子言ってる。 奥さまの一言でうちのコになりました。
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
台湾仕様のSRエボリューション。 18700kmの中古を購入 H29,12 クランクベ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
今までのシグのクランクが逝ってしまったので SE465、三代目台湾シグを購入。 マフラー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation